スター・ウォーズ/クローン・ウォーズの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スター・ウォーズ/クローン・ウォーズの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ

[スターウォーズクローンウォーズ]
Star Wars: The Clone Wars
2008年シンガポール上映時間:98分
平均点:5.97 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-08-23)
公開終了日(2008-12-17)
アクションSFアドベンチャーファンタジー戦争ものアニメシリーズものCGアニメ
新規登録(2008-07-22)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デイヴ・フィローニ
サミュエル・L・ジャクソンメイス・ウィンドゥ
アンソニー・ダニエルズC-3PO
クリストファー・リードゥークー伯爵
ケヴィン・マイケル・リチャードソンジャバ・ザ・ハット
浪川大輔アナキン・スカイウォーカー(日本語吹き替え版)
坂本真綾パドメ・アミダラ(日本語吹き替え版)
森川智之オビ=ワン・ケノービ(日本語吹き替え版)
玄田哲章メイス・ウィンドウ(日本語吹き替え版)
永井一郎ヨーダ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしC-3PO(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫ドゥークー伯爵(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子アサージ・ヴェントレス(日本語吹き替え版)
金田明夫キャプテン・レックス/クローン・トルーパー(日本語吹き替え版)
本田貴子TC-70通訳ドロイド(日本語吹き替え版)
中尾隆聖ズィロ・ザ・ハット(日本語吹き替え版)
若本規夫ナレーター(日本語吹き替え版)
伊藤静アソーカ・タノ(日本語吹き替え版)
稲垣隆史パルパティーン最高議長(日本語吹き替え版)
間宮康弘バトル・ドロイド(日本語吹き替え版)
原作ジョージ・ルーカス(原案)
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
製作総指揮ジョージ・ルーカス
配給ワーナー・ブラザース
字幕翻訳林完治
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 一体何回「クローンウォーズ」の外伝やる気だよ!?

どんだけアナキン好きなのスタッフ!?
どんだけジェダイ騎士好きなんだよファンは・・・オマケにTVシリーズも2期以上やるとか・・・正気かよ!?

いいぞ、もっとやれ。

「キャラ映画」の側面もあるスターウォーズは、こういうキャラの掘り下げは極めて重要(オリジナルキャラの多さと雑なストーリー展開はバカヤローだが)。

映画に負けず劣らずのアクションは見もの。
2Dカートゥーンの絵が苦手という人も、実写の質感に近づいたCGアニメーションなら大丈夫だろう(新三部作なんかCGのオンパレードだし)。

つうか手書きよりCGの方が映像がソフトってどういう事だよ・・・。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-12-09 21:54:24)(笑:1票)
2.《ネタバレ》 「スター・ウォーズ」については、それほど詳しくはなく、素人からの目線でレビューしたい。
画像については、それほど違和感がなかったが、実写ではない分、バトルシーンにはどうしても迫力を欠いてしまうところがある。
実写では迫力などでごまかすことができるので飽きずに済むところがあるが、飽きずにもたせるには展開の面白みがなく、短い映画にも関わらず非常に長いと感じられた作品。
また、アニメ作品「クローン大戦」を見ていないと、ヴェントレスという敵キャラクターが分からないので、やや違和感があるのではないか。むしろグリーヴァス将軍の登場を期待していたので、やや拍子抜けしたところがある。
まだまだ続きがありそうだが、ⅡとⅢを繋ぐブリッジストーリーとしては、本作だけでは物足りなさすぎる。
ジャバの息子の誘拐など、子ども騙し的なネタしか描かれていないので、本作を観たとしても、大きなものはあまり得られないと思う。
最初から最後まで、クローンとドロイドがただ無益な撃ち合いをしているという印象しか残らなかった。
一番驚かされたのは、アナキンがパダワンを取っていたということだろう。
ただ、このエピソードも個人的にはあまり好ましいとは思わなかった。
パダワンを持つということは、ジェダイの騎士としてそれなりに責任が増すのであるから、ジェダイを裏切るという最終的な方向とは逆の意味に繋がってしまう。
また、パダワンを持たせるというアイディアは、オビワンとヨーダの考えのようであるので、二人はアナキンのことを一人前と認めている証拠でもある。
一本立ちを認めないオビワンのことをアナキンは憎んでいたはずではなかったか。
パダワンを持ったことでジェダイを憎むような展開になればよかったが、そんな展開にもならなかったので、やはりアナキンにパダワンを持たせる効果がよく分からない。
任務を優先することを第一に考えるジェダイと、ピンチに陥ったパダワンの生命を考えるアナキンとの間に亀裂が生じるという展開にでもなれば、本作にも意義が生じるとは思ったが、結局パダワンが自分の危機を一人で切り抜けるという面白くもない展開になってしまった。
慎重派オビワンと無鉄砲アナキンとのコンビとは違う、無鉄砲コンビの誕生もそれほどすっきりしたものを感じられないのも惜しいところであり、全体的には評価しにくい作品となっている。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 5点(2008-08-24 22:51:28)(良:1票)
1.スターウォーズ好きな人もそんなに興味ない人も、どちらも楽しめる、良く出来た作品だと思います。
一般の方(言い方が間違っていたらすみません)も観やすいと思います。
オススメです。

・・う~ん(うっとり)私はスターウォーズマニアなのでこんなに嬉しい作品はやっぱり、「スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐」以来だわ~。
この後も一晩中熱く語りたいけれど(うるうる)皆さんのお目汚しになると申し訳ないので、ここらで失礼いたしますm(_ _)m

素晴らしきもの「スターウォーズ」私の重病は生涯治りそうにありません。
治りたくもありません(万歳)
たんぽぽさん [映画館(字幕)] 10点(2008-08-24 21:47:00)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.97点
000.00%
100.00%
200.00%
313.23%
426.45%
5722.58%
61238.71%
7722.58%
813.23%
900.00%
1013.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review6人
2 ストーリー評価 6.11点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review8人
4 音楽評価 6.44点 Review9人
5 感泣評価 6.00点 Review5人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2008年 29回
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS