24.笑える小ネタが盛り込まれている点で高感触でした。 ストーリー自体も誰もが楽しめる作品で親子や恋人同士で鑑賞するには当たり障りのない作品。 多少設定に無理を感じるけれど…コミカルな点でご愛嬌で許される作品だと思います。 【たたんこ☆】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-06-08 15:31:34) |
23.《ネタバレ》 嫌われ者のヒーローって設定は大日本人のハリウッド版かと思いましたが、途中から違う展開になるんですね。ハンコックが弱くなる理由に説得力がないので見ていてテンションが下がります。ただ時間が短いのでそのまま押し切られます。6点だな。 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-04-09 13:16:40) |
22.ホテルで観賞。(エッチな奴も付属していたりもしたけど XD )さて、某アニメで「王の力は人を孤独にさせる」云々と語っていたが、これも同様なものなんだろうと思いつつ見た。と、真面目に感想を述べるのも恥ずかしいくらいのお気楽ムービーなんですけどね。子供がみたら大ハシャギすんのかな? 【クルイベル】さん [レーザーディスク(字幕)] 6点(2009-03-30 10:09:58) |
21.ちょっと老けてるけど、カワイイなーあの奥さん。シャーリーズ・セロンにも似てるし表情もとっても素敵・・・って本人デシタ。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-03-22 01:06:49) |
20.前半の展開は通常のヒーローものの裏を突いたストーリーで面白かった。しかもこれがアメコミ原作などではなく、映画オリジナルということを考えれば更に好感度は上がる。しかも、ハンコックが正規のヒーローとしてデビューするまでの展開に無理がなく、かつテンポ良く物語が運び、とどめと言わんばかりに凄まじいCGが大迫力で展開するのには大満足。この前半には80点あげたいが、後半の失速はいかがなものか。せっかく前半あれだけ面白くしたのに、それを保ったまま終わりまで持っていけなかったのは残念。あーいうウジウジした展開も良いけど、それで終わらせてはダメだと思う。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-02-21 00:01:33) |
19.《ネタバレ》 う~ん、正直期待しすぎていましたね… CGが綺麗ではなかったし、後半からはコメディチックでドタバタの展開… メアリーまでもパワーを持つ必要性はあったのかな?パワー持たなくてもストーリー成立するんじゃ… 2人が近づくと人間らしく生きるためにパワーを失っていくという設定はいいと思いますけど、もし、2人が町で偶然会って、そこで事故が起きたらヤバいですよね… まぁ突っこみどころは多々ありましたがまずまずといったところでしょうか。 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-02-03 15:44:06) |
18.《ネタバレ》 最初の方は思っていたいた範疇の内容だったけれど、途中からは想像を超える怒涛の展開であって、そう言う予想外の内容であったと言う点では面白かったと思う。でも、この作品の長さの割にはいろいろと話が込み入り過ぎていたように思った。いろんな物語の要素を入れたいのなら何作かにわけて構成するべきだと思う。面白いと思えるような要素がいろいろとあっただけに惜しさを感じた。ハンコックのハチャメチャ感のある行動には笑わされるところがあったりでヒーローものとしては珍しく思えて良かった。メアリーも不死身だったと言うことにはかなり驚いた。これは完全に予想外だった。多少伏線があったとは言え、唐突にさえ思える展開だった。でも、こういう展開もこの作品ではアリかなと思わせられた。あと、主人公ハンコックのキャラがこれまでのアメリカのヒーローものの主人公とは異なる印象だったので、何か新鮮さを感じて、これはこれで映画としても良かったと思う。 【スワローマン】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-01-31 15:21:26) |
17.《ネタバレ》 予告編を観て大体のストーリー展開を勝手に予想していたが、お気に入りのC・セロンが出ていて彼女の役回りで思いがけない展開になったのがちょっぴりサプライズ&収穫であった。ただ今晩は「グラマラスなハリウッド・ムービー」を観ようとを期待して鑑賞した割には、ちょっと小振りな出来で、そこは若干マイナスか。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-31 00:11:14) |
16.《ネタバレ》 CGを駆使した馬鹿馬鹿しさが効果的に表現されていて、私もケラケラ笑いながら楽しくみてたんですけど、嫁さんと戦いだす終盤からそういうユーモアは影を潜め、無理に感動させようとやたら重たい描写になってしまいます。最後まで馬鹿馬鹿しさを突っ走って、もっと気持ちよく終わってくれた方がよかったんじゃないかしらね。「お互いに近づくと力がなくなって人間と同じになる」という設定も、説得力が乏しくご都合主義が先走ってませんか?序盤のツカミは素晴らしく、「これは新しいヒーローの誕生だ!」と私も素直に感心したので、全体として「笑いと感動」がうまく同居出来ていない作品構成は少々残念に思いました。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-29 19:42:27) (良:1票) |
15.頭からっぽにして、予告編も見ずに、TVでやってるのを観たりしたら一番楽しめるんじゃないかと。 ヒーローが嫌われているという設定ですが、 最近は結構スパイダーマンといい、バットマンといい、ヒーローなんていらない!って人々に言われることも多いので、そんなに新しくも無いです。
しかしあんなスーパーパワーの持ち主に、よく悪口言えるよなぁ・・・。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2008-12-17 08:43:07) |
|
14.特撮に爽快さを覚えたのと、ウィルのとぼけた感じが良かった。ただ、笑いをとるなら、もっとスーパーマンのパロディ風にしたほうが笑えると思うのだが… 中途半端にマジメさを追求しているので、総合点もいまいち。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-10 04:40:03) |
13.悪くはないが、特に見る必要もない。 そんな中途半端な作品。 それなりに楽しめるけどw 【tantan】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2008-11-12 09:23:21) |
12.《ネタバレ》 楽しく鑑賞できる、中身のない娯楽映画です。 シャーリーズ・セロンってどんどん変ってゆくなあ、と思いつつ見てました。 しかし、この人がスーパーウーマンだったという設定には口あんぐり。 これといった見所、はらはら、どきどきはなかったです。 飲んだくれのスーパーマン、という設定に魅力を感じませんでした。 【よしのぶ】さん [映画館(吹替)] 6点(2008-10-02 19:24:39) |
11.後半は続編にしてもよかったのでは。時間調整のためか脚本が少し投げやりな感は否めないけど、破天荒で熱いヒーローを演じるウィルスミスは良い。滑ることを恐れず、楽しませようとするハリウッド魂は好きだ。シャーリーズセロンはきついメイクしたほうが圧倒的にかわいい。 【ぷりんぐるしゅ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-27 13:31:24) |
10.地球を救うヒーロー役において、ウィル・スミスほど「経験豊富」な俳優は居まい。「ID4」「MIB」「アイ,ロボット」……と軽妙なノリと独特の好感度を携えたキャラクターで、様々なヒーローを演じてきた彼に、嫌われまくりの荒くれヒーローを当てた時点で、ある程度面白味のある娯楽映画に仕上がることは、約束されていたと思う。
スーパーヒーローの快活な活躍を描くのではなくて、ヒーローの裏側と隠された真相を描いたストーリー展開は、ユーモアを先行しながらも驚きや悲哀もあり起伏に富んでいた。 けれど同時に、面白い要素をそこかしこに散らばらしてはみたものの、今ひとつまとまっていないというか、真に迫ってこずに最終的な部分でカタルシスを得られなかった。
ミソとなるのは、一見端役を何故かシャーリーズ・セロンが演じている点で、見所も彼女が絡み始めるくだりだが、彼女とウィル・スミスの関係性の描き方が結果的に不充分だったことも、映画の完成度を低くさせた原因だと思う。
ウィル・スミスをキャスティングした時点で安心してしまい、ストーリーの作り込みを抜いてしまっている印象を受けた。あとほんの少し、ストーリーに整合性と説得力があれば、ヒーロー映画としてかなり傑作の部類になっていたのではと思う。 でも、既存のアメコミヒーロー映画が旺盛する中で、オリジナルキャラクターを生み出した試み自体は、評価したい。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(字幕)] 6点(2008-09-16 23:38:51) |
9.《ネタバレ》 ★大人から子供まで汚い台詞のオンパレード。ダークならぬダーティヒーローの無茶振りと一転のしおらしさに大笑い。 ★途中大どんでん返しにびっくり。それでも汚い台詞のオンパレード。 ★さらにはなんだか妙にシリアスに。それでも汚い台詞のオンパレード。 ★最初から最後までこればっかり(笑)。「もう一度言ってみろ!」さあ、みんなでゆっくり言い返そう。「×ss ×ole!」・・・・ 【wagasi】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-16 23:17:31) (笑:1票) |
8.《ネタバレ》 中盤の「えええっ?!」っていう展開は確かにひっくり返るほど驚きましたが、そこから先が、なんだか骨子がブレたような、脱線したような印象を受けたのが残念。でも、つまづきを交えて全編を「更生」でだらだら引っ張る映画じゃなかったのはイイですね。意欲的な脚本に6点献上です。 【由多】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-15 12:40:15) |
7.《ネタバレ》 ポニョと同日に鑑賞。前半は面白かったが後半のあの展開からは・・・という、みんなと同じ感想。 前半ならポニョより楽しめました。明るいアホなノリはいいですね 【みーちゃん】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-13 13:19:30) |
6.前半が面白い。後半はイマイチ。ものすご~くもったいない。 【虎王】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-09 23:32:26) |
5.前半と後半とで、面白さが大きく異なります。前半はコメディとしてとっても楽しめました。後半は少しシリアスになり、退屈してしまいました。もともと無敵という設定なんだから、割り切って最後までコメディにしてくれたら、とっても良かったのにと思えます。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-09-08 18:00:12) |