60.エート、テレビでやってていま観終わったので書きます。 私は見終わったらすぐに書く主義なものでして^^;
1口に言ってフォレストガンプに似てますね って、言われてもしょうがない映画かと思います。
寓話的、啓示的な所がもうすでに似てしまっている所へ 思い出日記のナレーション風で物語を構築して行く手法など もう完全にフォレストガンプなんですが
老人で生まれて若返って行くという初期設定は兎も角 その他のエピソードや登場人物すら相当に似ている と、思ったのは私の気のせいでしょうか?
ただ、それがフォレストガンプの様に 映画自体が素晴らしい出来栄えなら私も文句有りません。
しかし、残念ながらこの作品は人生や一期一会 そして、主人公の数奇な人生を、全然描き切れてないとしか言い様が有りません。
数奇な人生というより ある意味で平凡で不条理な人生に思えて仕方が無く 特にベンジャミンの青年期以降の描き方などは 本当に安易で最悪だと思いました。
無論、私はハッピーエンドで有れ と、言っている訳ではなく 基本的に人間描写からプロットから はっきり言えば、映画その物の突き詰め方が甘く
特に出来事を駆け足でなぞったかの様な演出が 全然駄目駄目だったと思います。
最後も本当に中途半端な終わり方で、これ映画館で見たら 「なんじゃこりゃ!!」のレベルですね。私なら。
「セブン」はかなり面白かったんですが どうも、ココ10年ほどの作品は精細を欠いているというか
俳優は申し分なく、演出面でもキッチリ作ってあるのに 何か、大事な物が欠けている映画ばかりな気がして 残念で成りません。 【一般人】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-01-07 02:07:36) |
59.特撮がすごい。 年齢の変化が少しずつで、自然な感じだった。 制作サイドは本当に大変だったろうなと思った。
でも、映画は設定の異常さを別とすると、割合淡々と進んでいる。
戦闘シーンは迫力がありました。 ラスト近く、ちょっとほろりとしたけど、まあ総合的には、まあまあかなと。 退屈はしないけど騒ぐほどの映画でもないような気がした。 話の種という意味では他の人に勧めてもいいかなという感じです。 【ひであき】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-15 19:00:51) |
58.この映画のテーマは"人の死"であることに、見終わってから気付いた。
ベンジャミンの周りの人々はみな老いて死んでいく。何故って?それは人間だから。そんな普遍的かつ語りづらいテーマを、ファンタジーというオブラートに包んで上手く表現したなぁ…という感じ。
デビッド・フィンチャーは、鬼才と称されるだけあって、今までは理解し難い映画ばかり作ってきたのだと思う。(全て見てきたわけではないので断言はできないが) が、この作品はフィンチャー作品の中ではとても理解しやすく、万人受けする作品に仕上がっている。
3時間弱という上映時間を長く感じさせない演出も、流石といったところ。
男女の愛であったり、家族愛であったり、"老い"であったり…と、この映画に散りばめられたテーマは多い。誰もが、どこかで共感できる部分を見つけられるだろうし、見終わった後には、それぞれ自分が見つけたテーマについて考えさせられると思う。
特殊メイクで老人になったブラピが見えるのも、この映画の話題性の一つかも。 是非、3時間彼と一緒に、1人の男の人生の軌跡を辿ってみて欲しい。 【Sugarbetter】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-01-27 16:21:47) (良:1票) |
57.老人から始まるのでテンポが少々遅く序盤は少々退屈に感じたが、中盤あたりから徐々に面白くなってきた。 さて次はどのくらい若くなってくれるんだろう?という期待感から、思ったほど長い作品に感じなかった。 外見と内面の年齢差や、彼に関わる人々とのストーリーが上手に描けていたと思う。 私は、特殊メイクに全く気付かず、中年~青年でようやくブラッドピットだと気付いた(笑) 【ひまわり】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-11-13 19:38:11) |
56.80歳で生まれてだんだん若返るという発想は非常に面白い。が、ベンジャミンと関わる人々が彼を普通に受け入れ何て事あるのかなぁ? 特に若返るなんて特異体質(まぁ、体質じゃないと思うけど)の人間をね。 159分という非常に長い映画ながら、面白い設定とブラッド・ピッドとケイト・ブランシェットの演技とメイクで飽きずに観ることができたと言う点で、素晴らしい映画といえるだろう。もう少し、ベンジャミンやデイジーの心の動きを丁寧に描けばさらに良くなっただろう(だれるかもしれないけど)。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-24 23:57:49) |
55.遅すぎることはない 早すぎることはないということを教わりました。 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-10-21 22:35:04) |
54.悪くは無かったが、長かった。あとメイクが凄い。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 6点(2010-09-14 23:19:33) |
53.綺麗な映画でした。人と違う数奇な運命を弱音ははかずにその人生を受け入れたベンジャミンは偉い。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-31 17:29:47) |
52.序盤で察知した3っつのマイナス要件、【1.ブラッド・ピットが 「ブラピ」 でなかった/ 2.監督の不可解な自制/ 3.非連続的なキャラクター付けの予感 】 を今作が改善していくのか否かが、ボクの鑑賞テーマとなりました。 ■そして、序盤早々に激しく心を動かされた 【「逆行する大時計」 による 芳醇なる映像世界】が、 ラストの8分において、怒涛のように押し寄せてくる快感に身をまかせる鑑賞となったのです。
完成版はこちらまで、ネタバレ注意。 → http://ouiaojg8.blog56.fc2.com/blog-entry-95.html
【マーク・レスター】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-08 11:28:01) |
51.D・フィンチャー&B・ピットに期待しつつ鑑賞。 今までと違うD・フィンチャーに戸惑い、今までと違うB・ピットのイメージ・・・。 期待は裏切られたが、一方的に固めたイメージが覆っただけで新たな発見も多かった。 ストーリー的に起伏は大きくなく単調に進んでいくが、所々にD・フィンチャーがギミックを散りばめてくれているので飽きずに鑑賞できる。 雷に7回撃たれたじぃさんとその映像に+1点。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-02 22:54:38) |
|
50.あり得ない設定の人間ドラマに少々戸惑ったが、意外と飽きのこない作りで楽しめた。 【朴モグタン】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-07-14 10:58:02) |
49.切なくも温かい、そんな印象です。技術的な面では、40代半ばのブラピがちゃんと青年に見えた。お見事。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-14 21:49:53) |
48.長い。フィンチャー、そろそろ目覚めてくれ。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-18 01:04:20) |
47.自分にはこの映画のメッセージがよく分からなかった。 物語も淡々と進むので、長い時間もあって、やや退屈だった。
ただ、CGや特殊メイクなどの技術はすごく、時の流れと重ねた年齢がしっかりでていた。しっかり作られた作品なんだとは思う。
音楽はかなりいい。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-05 00:37:10) |
46.可も無く不可も無くという感じの映画でした。特にメッセージ性なども感じられなかったですが、暇つぶしでは楽しめる作品です。 【アフロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-28 00:34:14) |
45.で、どうしたの?って思わせながらも、後からじんわり効いてくる。久しぶりにそんな映画でした。若い人には、無理かもしれません。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-27 23:53:20) |
44.主人公が老人から若返っていくという設定だが、苦悩や成長なんかをもう少し丁寧に描いて欲しかった。見所は、若返りと老化のメイクは凄い! 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-22 02:52:26) |
43.長かった。ちょこちょこ入る病室のシーンが邪魔だった。でもメイクはすごい。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-11 22:28:01) |
42.気色の悪い映画ばかり作る私の大嫌いな監督が、グロなしで比較的まともに作ったCGだらけの人生ドラマ。 【mimi】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-04 23:28:17) |
41.主人公が若返って行くという奇抜な設定ながら、映画の内容は、普遍的なメッセージが込められた王道とも言うべき内容でした。特に心に残るものがあるでもなく、娯楽作として面白いか面白くないかと言えば、面白くもなかった。ケイト・ブランシェットもあんまり好きじゃないし。とにかく、もっと短くまとめてくれないと尻が痛くなる。フィンチャーは好きな監督だっただけに少しガッカリしました。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-03-01 20:37:43) |