11.《ネタバレ》 キッドが誰に化けていて、犯人が誰で、なぜコナンが犯人に向かって「撃てよ」と冷静でいられたのかが全部読めてしまう。それでも結構おもしろかった。 服部はコナンのことを工藤と呼ぶのがやめられず、コナンくんと呼ぼうとすると、どもって照れてしまうのがすごくおもしろい。うそのつけない奴だ。キッドは新一に化けて蘭をもだましてしまう。うそのうまい奴だ。服部とキッド、対照的な性格だが、どっちも不思議にいい奴だ。 ただ、服部とキッドを出した意味があまりないような気がした。特に服部は後半では全然出て来ず、前半では何のために出したのか。 蘭には真実を明かすべきだと思うけどねえ。隠しておくのは残酷だよ。 【チョコレクター】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-06-16 21:32:05) |
10.《ネタバレ》 以前に一度観たが、物語展開のテンポがよく充分楽しめた。 【獅子-平常心】さん [地上波(邦画)] 6点(2009-01-13 00:19:58) |
9.まあまあかな 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-11-16 22:58:47) |
8.映画のコナンシリーズの中ではまずまずの作品でしょう。 【hiro】さん 6点(2005-02-14 19:31:46) |
7.微妙・・・。 【映画大好き人!】さん 6点(2004-03-25 00:24:15) |
|
6.うーん、キッドが出ているからこの点数。だんだん現実離れしていく気がする…。(もともと現実じゃないけど) 【まいどん】さん 6点(2004-03-24 02:24:36) |
5.ちょっと~キッドさん、ハト出しすぎじゃない?と笑っていたらなんと!!あははぁ~超たのしい!! 【ぽめ】さん 6点(2004-01-24 21:04:17) |
4.これはコナンものの中では割り合いよく出来てたほうだと思う。 |
3.コナン映画の中で考えるとこのくらいかな? 【40円】さん 6点(2003-12-12 23:23:38) |
2.修学旅行の帰りのバスの中で見た。案外面白かったな。実際にニコライ二世らの骨はまだ見つかってないから、以外にこうした身近なところに子孫が居たりして。 |
1.コナン本当にダイスキなんだけど、わざわざ怪盗キッドを映画に出さないでもいいと思う。映画シリーズでもこれはあまり好きじゃないかも。 【しずく】さん 6点(2003-04-27 17:31:16) |