27.トンデモ映画だろなーと思ったら、映像の美しいこと!思わず見入ってしまいました。心情の詩的表現に優れていて、この映像を思いついた人はすごいなあ。でも、見るのにちょっと疲れるかな。話は、まあ・・。捜査にリアリティがなかったですねー。あと、今まで映画でいろんな犯行シーンはあったけど、ここでの犯行シーンはやばすぎます。 |
26.映像美に6点 【ISOVEL】さん 6点(2003-05-26 03:41:48) |
25.かなり気持ち悪い作品…。”ビジュアル系”作品の中では、一番良い出来なのでは…?ただ、この監督は、たしか元々演出家(だった様な…)なのでここまで出来たと思う所もある…。DVDの解説付を見て、スタッフ&監督のコメントが、驚くほど自分の感覚に似ていたのでビックリ!したが…。心に残る作品は、やはりビジュアル以上に、感覚に訴える作品ではないのでないだろうか?と再確認出来た映画。 【ても】さん 6点(2003-05-11 00:48:45) |
24.視覚センスが凄いね。紫のマント(?)の演出は、カメラアングルも決まっていてお気に入りです。衣装、メイクもバッチグー(死語)。こんな感じで目でいろいろ楽しめる本作ですが、肝心のストーリーが普通なのがもったいないですね。 【tantan】さん 6点(2003-03-06 19:57:45) |
23.「狂ってますね、うん、狂ってるよ。この映画観た後しばらく友だちと「漂白しちゃうよ」がはやったもんね。なにか嫌な事があったらコレみるといいかも、死にたくなるから>>>>」って、この人10点つけてるよ。よっぽど、気に入ったんだろうねえ。悪いが、映画そのものより、もうこのコメントが気に入っちゃったね。個人的にはやっぱり馬の輪切りかな。あと、被害者の意味らしいが、エログロのお人形さんたちも素敵。ラスト付近のヒロインの変身シーンは、「頬を刺す朝の山手通り、たばこのあきばこを捨てるう」ってな感じですかね。 |
22.精神世界での映像はキレイではあったけど、大して面白くなかったのでちょっとがっくり。それよりは現実世界で進んでいる事件の展開のほうが見れました。 |
21.みなさんが言われている通りで、映像がすっごく綺麗でした。ほんとに素晴らしいです。映像だけでも観る価値ありですね。もう少しグロくてもいいかなぁ、痛いのは嫌だけど。あと、警察の方もう少ししっかりして! 【cocooon】さん 6点(2003-02-07 14:04:00) |
20.みなさん仰ってるけど映像綺麗。精神世界の映像や衣装はもっとじっくり見ていたかった。でもせっかくのサイコダイブなんだから、もっと荒唐無稽になっても良かったかも。 【あずーり】さん 6点(2002-12-28 00:50:40) |
19.圧倒的な映像美、堪能しました。J・LOは派手な衣装にも負けない美人さんけど演技下手…。特に最後、聖母マリアみたいな格好をして母性愛ぽい愛情を表現したかったようだけど薄っぺら過ぎ。感情移入が最後まで出来なかった。世界観は面白いのに内容が全く印象に残らない。ただ、あの世界観は凄い。グロいシーンも強烈に美しく、気持ち悪いのが苦手な私にも恐くなかった(むしろ目を奪われた)。映像だけを観てても面白い。というか、ここまでくれば内容なくても我慢できると思う。でも、映画の本分を考えればうーん・・・評価が難しいです。 【リナ】さん 6点(2002-10-25 23:13:23) |
18. 映像はめちゃくちゃキレイ。でも最後の方は眠かった。 【相対性理論2】さん 6点(2002-08-22 18:41:29) |
|
17.あれー!私は内容がおもしろかったと思いました。映像は、なんかプロモみたいだなーぐらいしか思わなかった。内容の発想とかおもしろいと思いました。 【アイアム琳子】さん 6点(2002-06-23 17:47:34) |
16.最初の方は何だか間延びがしているように感じられて少しキツかったですが、後半数十分からは面白くなって、のめり込みながら見ました。<ここからネタバレ>皆さんの仰る通りやはり映像は凄かったですね。個人的にこういう感じは凄く好きです。ジェニファー・ロペス演じるキャサリンの精神世界をはじめて見たときは、何だか安っぽい宗教画といった感じに見えてしまって、余りにも一面的に感じられたのですが、そのすぐ後にちゃんとダークな感じに一変したので、個人的に満足しました。 【マーチェンカ】さん 6点(2002-06-22 00:30:58) |
15.典型的ビジュアル先行作品。見たことない映像という意味では、確かに「マトリックス」に相通じるものがあるが、それだけでは正直ツライ・・・ 【ロベカル】さん 6点(2002-06-12 11:04:46) |
14.ストーリーつまんないけど映像と音響は最高。絶対DVDにヘッドフォンで見ないと勿体無い。 【本郷の文豪】さん 6点(2002-05-17 05:13:59) |
13.虐待によって育ってしまったモンスターにも人間の心は残っていて、その象徴である少年だけを救う事は結局できず「××××は死ななきゃ直らない」ということなのか!でも今の現実もこれくらい難しいんでしょうね(おそらく)、それはともかく世の親に育て方の大切さを改めて認識させた点は評価できると思う(勘違いして甘やかしてしまわない様にしてもらいたいです。実際のモンスターたちは甘やかされた人がほとんどじゃないのかな?)。映像と衣装は確かに綺麗。「羊達の沈黙」にそっくりな構成もまぁ許せる範囲かな。 【KT】さん 6点(2002-02-07 20:50:43) |
12.みなさんと同じで、映像が素晴らしいと思いました!ストーリーはチョット…ラストも消化不良ってカンジ。 【のの】さん 6点(2002-02-07 13:32:21) |
11.ウーン確かに映像はよかったなぁ・・・内容は薄かったけど。期待していただけに落胆が 【トミー・リー】さん 6点(2002-02-03 00:30:23) |
10.美術と衣装に眼を奪われました。花嫁のお色直しの如く豪華絢爛な衣装を次々着替えるジェニファー・ロペスが羨ましかったです。それにしてもFBI無能すぎ。普通真っ先に調べておくもんじゃないですか? 【このは】さん 6点(2001-12-13 11:23:28) |
9.独特~!ご多分に洩れず、映像の斬新さに驚嘆しました。監督、こんなん好きなんだろうなあ。次回作期待大。トラウマを、安直にいろいろな反社会性奇行の原因とする形には飽きてきました。いろいろな要素をからめる段階に入ってきたのでは。 【チューン】さん 6点(2001-12-10 12:00:33) |
8.おもしろい発想だけどいまいち。言いたいことは分かるんだけど、伝わりづらいですね。ちょっと気持ち悪いシーンが多かったな。 【ばかうけ】さん 6点(2001-12-05 16:41:35) |