4.狂人の心の中は、本当に寂しいですね。これまでの人生の中で、愛情に満たされなかったんだなぁと。あの世界は不気味ですが、興味深く引き込まれてしまいます。うーん、映像美!! 【ひなた】さん 9点(2003-06-30 22:24:33) |
3.ただのホラーかと思ったけど、まさかこんなに切なくて、泣ける映画とは思わなかった。(TT)勿論、カール。彼の最後は号泣でした。。確かに、彼のやったことは絶対許されないことだけど、彼は、凄く可哀そうだと思った・・彼の人生、救われた時あるん?彼を救うことは、(誰かも書いてましたが)本当に彼を殺すことだったのかなぁ(確かに本人はそう望んでいたけど・・)あたしは、キャサリンの気持ちが凄く理解できた。。少年(善?)カールを助けようとしたけど、救えなくて(結果殺してしまって)悔しくて泣いてしまう・・最後、FBIの人に「普通じゃない・・」みたいなこと言われるけど・・確かに、映像も綺麗でしたが、やはりあたしはストーリーがそれを上回ります。色々考えさせられました。初めは女の人を助けようとして殺人犯の中に入ったけど、結局その殺人犯をも救おうとする・キャサリン優しすぎ;; 【春樹】さん 9点(2003-02-08 17:59:49) |
2.とにかく映像がすごい。虐待を受けていた子ども時代から、器質的にやられてしまった現在までの犯人の内的世界を、圧倒的な映像の力で見せてくれる。ほんとに圧倒的。もうひとつは人間の内的世界では天使と悪魔は一体で悪魔を殺すことは同時に天使も死ぬというのが悲しい。精神療法がどんなに発展しても、心の中の天使を残して、悪魔だけを消し去ってしまうということは難しいんだろうな。天使を汚しながら、悪魔を手なづける強い自分が必要なのね。 【鉄コン筋クリ】さん 9点(2001-12-06 23:13:57) |
1.夢枕獏のサイコダイバーシリーズを映像化したらこのようになるのだろうと思う。比較すると小説でしか表現できない世界と映画だからこそ表現できる世界を改めて感じられる。夢の中の不条理さはエルム街の悪夢よりも表現できていると思うが、もっとグロくても良いと思う。 |