《改行表示》 11.ドラマあり、アニメあり、色彩はドギツい。 ついでに戯曲的な演出もあって、?と思い調べたらやはり元々舞台作品。 監督の腕なのかそれぞれの要素がうまくマッチングしていたし、単なるアングラものに終わらず、温かみがある。 これは好みが分かれるだろうけど、舞台好きな自分には最後まで楽しんで観ていられた。 【かめきち】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-03-11 19:23:17) |
10.私にとって初の中島哲也作品。心が洗われる。思ったより面白くて、他の作品まで見たくなった。 【afoijw】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2012-01-04 02:48:55) |
《改行表示》 9.予告編から気になっていた、今作。 後藤ひろひと作の舞台『ガマ王子対ザリガニ魔人』を独特の映像世界を持つ中島哲也監督が映画化した作品。 舞台は見たかったが見れなかったので、原作を見ていない上での感想となるが、良くできていると思った。 嫌われ松子~の時と同様、完成度の高い映画だった。監督独特の色彩感覚に好き嫌いがわかれると思うが、自分は嫌われ松子~を面白いと思った人間なので、今作も激しいな…と思いながらも楽しめた。 最初は日常世界との色彩の違いについていけないが、5分もすると慣れてきて、次は何が飛び出してくるんだろうとワクワクさせられる。 音楽も相変わらず良かったし、舞台では出来なかったCGを使うという手法も効果的に思えた。 あとは役者が素晴らしかった。特に、役所広司と阿部サダヲの2人の演技が良い。 良くも悪くも、音楽の使い方や、現代から過去を回想する手法等、嫌われ松子~と変わってはいないが、それが中島監督の持ち味として成功しているなら良いと思う。 笑えて泣けて、大人から子どもまで楽しめる娯楽映画である。 |
8.役所広司の大げさな演技がこの映画にはピッタリとはまっていました。最初の30分はどうなるかと思いましたが、後半にかけては良かったです。 【Junker】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-04-18 01:02:20) |
《改行表示》 7.良くも悪くも日本的な映画でした。 ファンタジーでありながら舞台劇の枠ははみ出さず、 ヒューマンでありながら下町の人情劇を越えられず。 せっかく絶対にあり得ない世界観...他でも見られる日本的なお涙頂戴舞台劇は完全に取っ払ってくれるくらいワガママ放題に作ってほしかったなぁというのが率直な感想です。 それもこれも、それほど出来栄えも、素材も、演出も素晴らしかったから...です。 色々な面で好みは分かれるかもしれませんが、良い話なのは間違いありません。 【sirou92】さん [地上波(邦画)] 7点(2010-03-30 00:21:38) |
|
《改行表示》 6.土屋アンナの看護婦&歌がコワおもしろかったです。 あとはアヤカウィルソンがかわいかったなーと思った作品でした。 見終わった後「ガマ王子」の飛び出す絵本が売っていたことを知りましたが、 廃盤になっていたのですね… 【アルフォート】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-12-30 00:36:49) |
5.竹中直人的な演技って竹中直人でなくてもできるんだなぁと思った。役所広司は普通の格好をしていると顔が派手すぎて演技もわざとらしく感じるのだけれど、全体に派手なこの画面のなかでは、演技のうまさに素直に感心できた。 【はるこり】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-10-16 22:09:07) |
《改行表示》 4.こんなビジュアル、なかなか作れないですね。すばらしい。 阿部サダヲの一言にリアルに吹きだしてしまいました。手元に置いておきたい1本。 【しゃっくり】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-02 20:24:38) |
《改行表示》 3.印象としては「ピクサー作品に日本的なセンスを詰め込んだ作品」という感じがした。 邦画でこれだけファンタジックな良作はなかなかないと思う。 とは言え、最初の雰囲気と途中からの展開に少し違和感を感じたり、 脇役の人たちの悩みが取ってつけたように感じたりしたのはどうかとも思った。 【邦画好き】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-03-21 15:55:17) |
《改行表示》 2.私はたいへん楽しめました。大筋は事前情報のままですが、この映画は「楽しもう!」と思って観たほうが正解でしょう。前半の音入りドタバタギャグ、登場人物全員に見せ場があり、それぞれ流れを邪魔していない、中盤からの泣かせもベタだけどOK!、最後がちっと・・・だけどこの監督は下妻、松子のときも思ったが、「ここで終わっちゃえ」と思ったところで終わらず、「この後もう1ひねり」と思うと終わっちゃう。それも計算なのか?私にとって3匹目のドジョウは居たけど、次はどうなのかな?自分でハードル凄く上げてる気がする。ともあれヒットして次回作の資金を貯めてくれと思う次第です。 小池栄子の怪演にシビレタ・・・ 【カーヴ】さん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-17 11:29:56) |
1.笑いあり涙ありで楽しめました。これまでの作品同様色彩豊かな映像とふんだんに使われたCGは監督のこだわりが感じられて素晴らしかったです。アヤカ・ウィルソンって子はかわいくて適役でしたね。「涙の止め方」が勉強になりました。 【すたーちゃいるど】さん [映画館(邦画)] 7点(2008-09-14 18:57:43) |