42.見終わった後、言葉が出なかった。エンターテイメントとはかくあるべきという感じである。そして、近年稀に観る完璧な「『劇場用』エンターテイメント作品」だ。ピストンの通路は死ぬほど笑える。 しかし、観賞後、何でこんな劇場でしか掛かってないんだ?と、こいつが単館上映だったのが不思議であった。(大阪北では、当時、「Loft」の地下にひっそりある単館劇場だけでしかやっていなかった。) 配給会社は、鳴り物入りの駄作ばかりに力を入れるんじゃなく、もっと実のある作品を大々的に公開すべきだ。 【あむ】さん 9点(2004-06-13 20:43:25) (良:2票) |
41.トカゲヘッドで仏頂ヅラのアラン・リックマンが最高!私、これだけでもおなかいっぱいです!いっぱい笑えてちょっとホロリとくる、ヘコんでる時に恋しくなる映画。…それにしてもシガニー・ウィーバー、50歳にしてこのナイスバディは奇跡のようですね!中盤まで素で「この人シガニー・ウィーバーにちょっと似てんなあ」とか思ってました。これも特撮? 【ROMY】さん 9点(2004-06-12 22:59:52) (笑:1票) |
40.ただただ最高に面白い。面白いからこそ、もう一つなんか欲しかったよう。それが何だか分からないけど、完璧すぎると物哀しくなってしまう自分の習性のせいなのかな…。 何はともあれサム・ロックウェルのナレーションが一番好きです。 【PLANET】さん 9点(2004-06-11 22:30:30) |
39.爽快!ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!音楽も最高! 【Piece】さん 9点(2004-06-11 22:15:27) |
38.宇宙人かわいい!シガニー・ウィーバーとても50歳とは思えないくらいキュート!素直に楽しめました。満足。 【ジム】さん 9点(2004-05-19 12:29:13) |
37.なんかこぉ~、ほのぼのとしていて、それでもって癒されて、 元気にさしてくれて、笑えて、ちょっとだけ感動もできるし・・・。 それにキャストも思ったより豪華だし、でもってCGもよかった! 楽しい要素がギッシリ詰まってる感じで、かなり面白かったです! ここの平均点が高い理由が理解できました! 【ボビー】さん 9点(2004-04-01 18:56:02) |
36.最高!見てよかったと思える作品です。とにかく元気にさせてくれます。ドリームワークスが送るニューアドベンチャーコメディ。充分楽しませてくれました。 【marknin】さん 9点(2004-03-24 01:34:27) |
35.最近では自分の中で尋常でない人たちがどんな尋常じゃない活躍より、どちらかというと一般市民が頑張っている映画の方が観ていて楽しい。なのでこの映画を観てる時、ニヤニヤしまくりだった。超B級。超あほっ。だけどイケる。意外と壮大だし(笑) 【流月】さん 9点(2004-03-10 03:51:01) |
34.面白い~大好きですねこういう映画。お馬鹿映画というだけでなく話や映像も結構しっかり出来ていて、引き込まれます。アランリックマンがいい味出してて笑えますね。 【ゆうしゃ】さん 9点(2004-03-09 11:17:13) |
33.爆笑!! 久々涙出ました。黒人パイロットの表情も良いし、終盤、トカゲ男のヅラ浮いてるし・・・(爆)。単なるスタトレのパロだと思ってたのが、全然違いました。 【i borg】さん 9点(2004-03-06 08:00:59) |
|
32.半信半疑でレンタルしてみましたが、面白い! キャストがいいですね。個人的には、アナウンスを繰り返すだけのシガニー・ウィーバーがツボでした。サム・ロックウェルも、うさんくさい役を嫌みのない魅力的なキャラにできる人ですね。前半は、おバカ系映画かと思わせて、後半はじーんと感動してしまいました。見て得した気分になれる一本。 【ころりさん】さん 9点(2004-03-04 11:06:35) |
31.ものすっっごいB級パロディかと思っていたら、いい意味で期待を裏切られた。たかがパロディ、されどパロディ、ここまで力をいれてみれば、驚きの超大作が出来上がる。ちまちまと細かいネタを仕込んでいて、それでいて筋が通っているのがすばらしい。ネバー・ギブアップ!ネバー・サレンダー!!個人的に「ギャラクシー」と「クエスト」の間の「★」が好き。 【揺香】さん 9点(2004-03-02 15:44:18) |
30.《ネタバレ》 何気なく出てきたあんなものやこんなものが非常に重要だったりする脚本が素晴らしい。スタトレ映画もこの見習って欲しいなぁ。最初は笑って見てたけど、シリアスな展開に手に汗握って、最後にジーンとしながら拍手してました。真面目に、丁寧に作っていて非常に好感が持てる映画。 【リン】さん 9点(2004-02-28 17:27:46) |
29.いやーよくできた映画ですわ。 バカ映画と思いきや泣きあり恋あり笑いあり青春あり…。 見た後元気がでる事間違いなし! 回りの友人に薦めてるのですが、 パッケージを見て拒否られる不遇の名作(泣) 【ふくちゃん】さん 9点(2004-02-15 00:53:06) |
28.《ネタバレ》 最初はやっつけ仕事だった彼らが、ラストでは誇りとプライドを持った"クルー"の顔になっていたのが一番感動した。オタクの少年が活躍するのも小気味いい。突然だが、インタビューなんかでごく普通の職についている米国人が「自分の仕事に誇りを持ってます」なんて言うのを聞いて、その素朴な気持ちよさが羨ましくなることがあるが、この映画にもやはりそういった類の「気持ちよさ」があると私は思う。自分に与えられた仕事を愛し、奢らず、真面目に、誇りを持って一所懸命やる、そしてそれが自分と他人を楽しませることになるのだ、というエンターテイメント魂がこの映画にはある。しかし、だからといって説教臭いメッセージを前面に押し出すような安易な方法では、ここでこれだけの高評価を得ることはできなかったろう。この映画は、もちろんスタッフやキャストの狙いにハマっても十分楽しめる。だが、私は彼らが意図しなかったであろうところでも、そういう精神が滲み出ているのを感じ、あの爽やかなラストシーンがより爽やかなものになったと思うのだ。これぞ愛すべき職人の映画。コメディというより、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と同じカテゴリである。大画面で観たかった。 |
27.特撮SFアクションスペクタクル感動コメディ大作、 とにかく映画の全ての要素がこの1本の中に詰まっています。 それでいて、驚いた事にこれっぽっちも破綻していません。 まぎれもなく傑作中の傑作。 ・・・なんだけれど、ほとんど映画を見ない人に最初に薦められるかってぇと、ちょっと考えてしまう。 他にも傑作は多い、で、バランスをとってマイナス1点 【るね】さん 9点(2004-01-13 23:15:31) |
26.ダイ・ハードに匹敵する程、「娯楽性」と「出来の良さ」を兼ね備えている。 【STYX21】さん 9点(2003-11-11 21:28:58) |
25.主演のアラン・リックマンから脇を固めるオタクの少年まで、登場人物すべてに個性があって面白かった。所々笑えるし、後味もすっきりしている。 【腸炎】さん 9点(2003-10-21 19:59:58) |
24. 【虎尾】さん 9点(2003-10-19 18:10:12) |
23.自分は宇宙船に全然詳しくはないけど、パロディなのに、この映画の宇宙基地や宇宙船の設計がとても丁寧でリアルに作られているのに感心させられた。キャラクターも愉快で、サーミアン星人を攻める敵の宇宙人が超古典的な、戦隊ヒーローものに出てくる怪獣みたいだったのが、なんかとても笑えた!あと、マニアの少年たちが隊員達のピンチを手助けしたのも、全てのキャラクターがみな活かされていて大切にされているような感じがして良かったな~。それと、トカゲ頭のアラン・リックマンの役は日本だったら田村正和が似合っていそうだ…などと思いました(笑) |