36.この映画に好感を持てる最大の要因はやはり製作者が真剣に映画を作っているからだと思う。少なくとも彼らの熱意が観ている側にも十分、伝わってきた。いくらコメディとはいえふざけ半分に映画を作られたら観ている方もいい加減うんざりしてくる。「チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル」の製作関係者たちはこの映画を観て少しは反省して欲しい。「遊び心」と「手抜き」は違うのだ。 |
35.ツボに入った。キャラがいいし、展開も早く目が離せない。 【Andy17】さん 8点(2003-12-13 13:06:03) |
34.パロディも、成功するとここまで面白くなるのだなあ、と思う。「スタートレック」をパロった人物設定、「サボテンブラザーズ」をパロったプロット。さらには、出演者が自分自身をパロディにしている。リックマンはあの役を演じることで、自分自身のキャリアを見事に自嘲し(仏頂ヅラ、ヤケクソ気味の自己陶酔ヅラには大爆笑)、シガー二ーは、自分自身のパブリックイメージを笑い飛ばすかのように、バービードール系(まさに彼女のパブリックイメージとは対極にある)を嬉々として演じている(『エイリアン』主演と言うキャリアもお忘れなく)。他にも、デジタル転送の失敗のエピソードは「ザ・フライ」を彷佛とさせるし、ティム・アレンの雰囲気は「インディ・ジョーンズ」みたいだ(ちょっと言い過ぎかも)。パロディを、はじめて心から純粋に楽しめた。 【黒蜥蜴】さん 8点(2003-12-12 12:44:54) (良:2票) |
33.あまりの評価の高さに期待しすぎたため、ちょっと拍子抜けしてしまったのは否めないが、オリジナルへの愛が感じられて心地よい。そして、それ以上にいくつもの人格を生きる俳優という特殊な人種が抱えるアイデンティティーの問題をシニカルに見つめる中で、人間の本質を浮き彫りにしていくプロットには感心する。 【恭人】さん 8点(2003-11-24 11:45:43) |
32.味方の宇宙人の動きが妙に笑えた、そしてその技術に驚いた 【sangen】さん 8点(2003-11-23 19:07:10) |
31.これぞ良質なパロディー!宇宙版「サボテン・ブラザーズ」です。「スター・トレック」を知らなくても楽しめますよ。 【あおみじゅん】さん 8点(2003-10-25 16:54:43) |
30.DVDのパッケージに書いてあるあらすじを読んだだけで吹き出してしまった。 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-18 17:23:20) |
29.アラン・リックマンがイイ! |
28.《ネタバレ》 普通に見て楽しめて、スタートレック世代ならさらに楽しめて、オタク気質のある人間なら涙を流して楽しめる映画。チェン技術主任と結ばれたラリアリが地球で"真実"に気づいたりしないだろうか、それだけが心配。 【ウーフー】さん 8点(2003-10-13 23:35:28) |
27.ギャグかと思ったら、男気を感じる熱い作品だった。 【ロカホリ】さん 8点(2003-10-13 00:46:00) |
|
26.知る人ぞ知る「キャプテンウルトラ」をパロディーにリメイクして、仲代達也とか藤岡弘、かたせ梨乃がバリバリ演っている感じかな?荒唐無稽なパロディーを一流の方々がまじめな取り組んでいるのを肌で感じられます。大爆笑。 【つむじ風】さん 8点(2003-09-29 00:12:26) |
25.もっとオバカなのりかなーって思ったら結構深い!!色々考えさせられるね。マジで。笑うというより自分的にはじんわりした映画でした。 【とま】さん 8点(2003-09-28 19:37:06) |
24.おもしろい!の一言。とにかく、こういう作品を思いつく事自体がすごい。ストーリーも、マニアの人でなくても誰が見ても笑える作品だと思います。すっかりツボに入ってこのお話の世界に引き込まれてしまいました。DVDで見る場合は、未公開シーンとか、撮影の裏話もオススメ。あと、あの宇宙船とか宇宙人ってCGでなかったんですね・・。全部セットとかちゃんと組んでいましたね。その割には全然安っぽくなくてすごいです。 【しゃぼんだま】さん 8点(2003-09-23 11:43:44) |
23.オタク(死語かな?)万歳! 個人的には、ここまでするならプロレスオタクもどこかで得意の乱入をしてほしかったのですが、そこまでいくとつまらなくなること必至なのでこれで良かったと思います。ストレート過ぎる気もする展開の流れも、何の違和感もなく受け入れられ雰囲気作りは、非常に優秀だと感じました。オタクの気質と文化全肯定の大快作だと思います。 【ロバちゃん】さん 8点(2003-07-23 12:49:09) |
22.素直に”面白い”と言える映画。SFをあまり見ない人でもそれなりに面白く、SF(特にスタートレック)好きにはたまらなく面白い出来だと思う。劇中、SFファン(オタク?)の使い方が絶妙。 【カズゥー柔術】さん 8点(2003-07-01 15:11:28) |
21.なぜだか2年前に試写会でみてきた、当時はVシネマで映画館(北海道)での上映はないといわれ、なんだ~たいしたことないのか?と思っていた。ところがどっこい、最初から終わりまで、とにかく面白い。シガニー・ウィーバーも胸を強調した宇宙服で登場しておりなかなか素敵(シリコンブラ装備らしい)。艦長のティム・アレンはもちろんファンキー。アラン・リックマンのトガゲ頭も素敵。全編パロディではあるが、疑うことを知らない純粋な心をもつサーミアン達には、心を打たれてしまった。 【との】さん 8点(2003-04-28 23:45:34) |
20.私,この映画を見た後,スタートレックシリーズを見るためにCATV契約しました。。。。で,スタートレック知っていたら,もっと面白かっただろうになあと思い,レンタルして見ました。 【蝉丸】さん 8点(2003-04-21 22:04:15) |
19.いつのまにか夢中になって見ていました。見終わったあと「私も頑張ろう(笑)」とか思ってしまいました。A級、B級っていうのは見た人が下す判断だと思いますが、この映画は「A級」でした。ホントに面白かった。 【ヒヨコ】さん 8点(2003-04-01 01:38:43) |
18. 例によって前評判を一切シャットアウトして観たのが吉と出た。イヤ実に上手い、よく出来ている!!私ゃ熱狂的な「トレッキアン」でも何でもないが、劇場版「スタートレック」も何作かは一応観るには観ていた。しかーーーし!本家より遙かに本作の方が面白いと感じたね。序盤は「宇宙大作戦」のパロディ?系のB級SFコメディと思わせておいて、実はジョン・ランディスのお馬鹿映画「サボテンブラザーズ」を巧みに換骨奪胎した逸品。監督のディーン・パリソットってヒトは全然知らなかったが、緩急織り交ぜたナカナカの手腕でお見事!!しかし、MVPは練り込まれたデビッド・ハワード&ロバート・ゴードンの脚本だろう。出演者も全員イイ味出していると思うが、矢張りティム・アレンが最高!!ウィリアム・シャトナー風の演技が実に上手い。本家に対するリスペクトも随所に感じられる為、決して嫌味になっておらず、トレッキアンぽい少年と交信して助けを求める場面なんてのはオタクにゃ涙モノの嬉しさ。当時50歳とは思えぬシガーニーのブロンドグラマーぶりも良かった。リプリー度全くナシ!!アラン・リックマンも「ダイ・ハード」以来久々に存在感をアピールしてたし。大爆笑とかいう程のモノじゃないけど、この「ほのぼの」感は近作では可成り貴重。日常生活にふと疲れを感じたら、サーミアンの疑うコトを知らぬ純朴さとキャプテン・タガートのアノ言葉を思い出そう。”Never give up! Never surrender!!” 【へちょちょ】さん 8点(2003-03-10 03:15:14) (良:1票) |
17.B級か?と思わせておいて、なかなか優秀作品です。 【セイン】さん 8点(2003-03-01 20:55:49) |