《改行表示》 9.《ネタバレ》 なんと!この作品、原案がジェインオースティンなんですね。 ロストバージン系の映画なのですが、 (令和の女の子には信じられないかも、ですが、こんな時代もあったんですね) 日本ではバブル破裂前、アメリカでは同時多発テロ前の ハッピーな時代のアイドル映画です。 今となっては、懐かしいノリです。 令和の「ブックスマート」と比べると、時代の変化が分かります。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2023-10-11 22:10:15) |
《改行表示》 8.いい映画!というほどでもないんだけど、何度見ても飽きない映画。 何にも考えなくても見れるしね。高校生の頃(7年ほど前)に見たけど、 まさかあのブリタニーが今みたいになるとは・・・ 【ジョン・コナー】さん 7点(2005-01-08 02:19:17) |
7.結構おもしろかった。可愛い映画でした。 【ギニュー】さん 7点(2004-05-07 20:01:53) |
6.どっかで聞いたような話だな・・・って思ってたら、ジェーン・オースティンの「エマ」の翻案なんだそうな。オースティン、流行ってたもんね。 【じゅんのすけ】さん 7点(2003-06-18 22:15:43) |
5.笑いあり、ちょっと切ないシーンあり、最後はハッピーエンディングという展開は、アメリカのコメディで出尽くしていて水戸黄門のストーリーのようにパターン化していますが、好きだから楽しかったです。 【ぐり】さん 7点(2003-03-29 19:17:50) |
4.ほんと青春映画大好きなんでおもしろかったです!アリシアのおしゃれも勉強になりました☆★ 【つぶこ】さん 7点(2003-03-25 16:42:06) |
3.けっこう面白かったあんな人達と友達になってみたい毎回こういう映画見て思うんですけどやっぱりアメリカのハイスクールはやたら楽しそう!! 【togo】さん 7点(2002-10-30 19:47:39) |
2.心が和む映画…現代版『Emma』? もう数年前の作品なんですが、かなり私好みな服装で一杯なのデス♪ 【トルーデ】さん 7点(2001-10-09 11:01:08) |
1.パーテイでたまにヤクやるのと、家で毎日一人でやるのとはちがうのよ!というのは至言。ダサい女の子を改造して「怪物をつくってしまった」ってのもすごくリアリティあるなー。ジョシュ役の人もカッコ良かったし。おしゃれ系の映画の場合、主人公の根が善良かどうか、ここに好と嫌の境目があると思う。ちなみにこの主人公は善良です。 【ちずぺ】さん 7点(2001-10-07 01:27:02) (良:1票) |