96.ネタバレ 正直あんまり期待してなかったのと、知り合いに航空会社関係者が多いこともあり感情移入が割とすんなり出来たので評価が高めです。思いつくトラブルを伏線張りながらで詰め込んで、とありがちな展開だとは思いますが、その詰め込みバランスが現実味とありえなさのいい感じのところで気持ちよく観賞できました。日本でも過去墜落事故が起こったということを踏まえると、感慨深ささえあります。 【なこちん】さん [地上波(邦画)] 8点(2012-01-23 01:36:46) |
95.ネタバレ 観終わった感想は超予定調和映画。ハッキリ言ってこの映画内の登場人物が焦っている雰囲気が全く伝わってこず、パニック物としては詰まらない。おそらくANAの協力を受けているから仕方が無いんでしょうが、それだったら無理に盛り上げる見せ場を作らなければいいんじゃないでしょうかね。少なくともパニック物として盛り上げるのではなく、飛行機が飛ぶ飛ばないで盛り上げるとか色々見せ場の作り方はあったと思います。ただ各キャラクターの振る舞いがほぼ漏れなく魅力的に描かれているので、飽きない二時間でした。とくに地上スタッフの田畑智子が可愛すぎる。 【民朗】さん [地上波(邦画)] 6点(2012-01-21 23:51:52) |
《改行表示》 94.ネタバレ 皆さん言っているように、飛行機を飛ばすのにこれだけの人がかかわっているのが分かって面白い。単に説明に終わって無いところが、やはりこの監督のうまいところ。 娯楽映画としては良質で、満足できました。 【love】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-01-20 16:44:21) |
93.普通にストレスなく楽しめて安心して観れる。損はないんじゃないか、面白い。 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-09 18:05:11) |
92.不幸中の幸いフライト。俳優陣良。ANA好きにはたまらんのでは。 【すたーちゃいるど】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-10-30 17:52:05) |
《改行表示》 91.ネタバレ フライト自体は全然ハッピーではないんですけど、我々が飛行機を利用する陰でこれだけの人たちが精一杯働いていることが良くわかる作品でした。 まあ、空港や飛行機を舞台にした作品にハズレなしというところですかね。 【TM】さん [地上波(邦画)] 8点(2011-10-11 23:35:39) |
90.航空業務にまつわる多くの小ネタをテンポ良くまとめて、しっかりと一つのストーリーにまとめあげているところは流石で、話も気楽に楽しく見られる感じで良いけど、それ以上のものはないかな。綾瀬はるかも思ったより出番が少なくて残念。 【ashigara】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-07-09 21:33:31) |
《改行表示》 89.良くも悪くも、空港や航空業務の紹介色が強いですね。 ANAの協力でジャンボジェット機や空港の内部を見られたり、各種業務の内容を知ることができる点はよかったです。 ただ、ストーリー展開にしてもキャラクターたちにしてもかなりのステレオタイプなので、セリフやリアクションなどには正直白々しさを感じてしまいました。 でもまぁタイトル通りの映画なので、誰かと一緒に観るには合ってるでしょう。 【でこうさ】さん [地上波(邦画)] 5点(2011-03-18 21:27:43) |
88.「人生で最高の映画はハッピーフライト!」という映画ではないだろうけど、ほっこりとハッピーになれる良い映画でした。別にカッコよくなくても凝ってなくてもいいじゃん、シンプルでも十分面白い作品は作れるもんだ。 【ライトニングボルト】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-02-20 22:28:12) |
《改行表示》 87.業界裏側情報的なコミカル大空港って感じでよかった。 でもそれ以上のものも無いので気軽に娯楽で見るのがいいですね。 【森のpoohさん】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-02-15 19:41:40) |
|
《改行表示》 86.設定自体が面白くならないわけない題材なので、 ちょっと厳しめの点数です。 前半、かなり散漫な感じでしたが、やはりと言ってはあれですが後半ちゃんとまとめてきたのが高評価に繋がっているんですかね? 続編作っても、それなりに面白くなりそうだし、転び様がないのかも。 【バニーボーイ】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-02-13 00:50:33) |
85.寺島しのぶさんみたいな顔の怖い人にあんなまじめで優しい役は合ってないと思います。お客さんが怖いから一番怖いCAさん連れて来たって思ってました。 【どちて坊や】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-02-12 09:56:37) |
84.面白かったです。肩の力を抜いて楽しめる群像劇ですね。様々なトラブルが発生しうるので小ネタが満載なんですね。俳優陣の好演も作品の雰囲気やテンポに収まっていて監督が巧いのでしょう。管制官の人たちが味がありました。 【サーファローザ】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-02-08 12:11:37) |
83.ネタバレ 面白かったです。いろんな業種の方々の日常(?)業務をザッピングしながらも、良くまとまっていると思います。ただ整備士の二人の件はもう少し掘り下げても良かったかな?(何か怒られて終わりみたいな・・・。)でも航空業界の大変さが良く伝わりましたし、テンポも良かった。いい映画です。 【わたた】さん [地上波(邦画)] 8点(2011-02-06 01:15:02) |
《改行表示》 82.ネタバレ いや、私は見た直後にレビューするのをモットーにしてまして いまテレビでこの映画がやってたものでレビューします。(笑) 中々面白かったです。 フジ主催の映画は海猿とか、毎度おなじみの何とか捜査線とか ドッチらけるのが多いんですが この映画は当たりですね。ドラマの延長ではなく、キチンと映画として撮られています。 ともかく、皆さん言ってる様にテンポが良い。 それでいて航空業務における技術的なギミックなども ふんだんに盛り込まれていて飽きさせない。 そしてその裏側もまあ、極端なんでしょうけれども 赤裸々にコミカルに描かれている。 何より力まずサラリと撮っている所が非常に良いです。 あと、秀逸なのは配役ですね。 この人をココにというのがキッチリと詰められていて 全然違和感が無い。 私的に好きなのは管制塔で双眼鏡握ってる、クールなお姉さん役の宮田早苗さんです。 あと、凸凹コンビのグランドスタッフ田畑さん。 この人も良い俳優さんに成りましたね。 一見温厚そうなサラリーマンで 実は短気な菅原大吉さんもいい味出してます。 なんていうのかな、出来の良い舞台劇を見ている様で 主役級を喰ってしまっている脇役陣というのでしょうか。 はっきり言ってこの映画 時任さん以外は主役級が全部脇役に喰われていたと思います(笑) 欲を言えば現場に口を出す無能な上役見たいなのが居ると 筋立てにアクセントが出来て、もっと面白かったのかも知れませんが 最後までスリリングでコミカルな風合いを保ちつつ、一気に観れた辺りは 最近2,3年の日本映画の中で1番面白かった作品です。 今回はオマケの8点にします。 【一般人】さん [地上波(邦画)] 8点(2011-02-05 23:37:58) |
81.なかなかよかった。群像劇としては、各部署のスタッフにおのおの存在感があり、決して脇役にとどまらない自己主張をしていて、魅力が感じられる。また、そういう撮り方をしているように見受けられます。前半の失敗はおよそあり得ないことが多かったのですが、そのため逆に完全なフィクションとして楽しめました。笑える場面はあまりなかったですが。後半は予想通りの展開ですが、専門用語にけっこうわからないものがあったのが残念でした。結果として、リアリティを出すという点は成功していたと思います。話としてはよくまとまっていますが、全体的に掘り下げが浅いためか、見終わって余韻が残るとか、強烈な印象が残るとかいうことはありませんでした。しかし娯楽作品としては成功の部類でしょうし、見て損をしたとも思いませんでした。同点ですが同じ監督の『ウォーターボーイズ』よりは上。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-24 22:56:27) |
《改行表示》 80.ネタバレ つまらん邦画ばかりの中でこれは結構いける。 好きな俳優・女優さんが出てるのならばオススメできる。 【虎王】さん [地上波(邦画)] 6点(2010-10-12 17:04:10) |
《改行表示》 79.ネタバレ 前半コメディ、後半パニックものっぽくなるという摩訶不思議な映画。 テンポがいいからあまり気にならないけど。 ただし、飛行機が最悪墜落するかも、なんて場面になったら新米CAなんて役柄は当然ストーリー進行の蚊帳の外になってしまう。 だから主役とされたCAは、後半すっかり影が薄くなってしまい、今までの話はなんだったの?と思った。 それと、気になったのは全日空(ANA)の宣伝臭がかなり強いこと。 人災かも、と思わせるストーリー展開なんだけど、「少なくとも全日空のミスっていうことだけは絶対ないな」と途中で思ってしまった。 また、想像だけど、「NHKのプロジェクトXみたいに」とか「アポロ13のNASAが全日空になるように」なんて指定があったんじゃないかと思った。 架空の航空会社っていう設定なら、もっと物語に入り込めただろうに、そう割り切って協力するほど日本企業は映画好きになれないんだろうなあ。 でも、前半の小ネタやコメディシーンは楽しいし、後半もまずまず話をまとめてくるし、企業タイアップの制約が極端に多かったと思われる中、監督さんは脚本含めて「ご苦労さん」って感じ。 【まかだ】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-10-11 23:41:51) |
《改行表示》 78.話し自体も王道で面白みがなく、役者も趣味と合わなかったので低評価になりました。 伏線回収も気持ちよくないし、感動させようとしているシーンも鼻につく感じで残念です。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-09-26 04:11:11) |
《改行表示》 77.結構点数良いですねこの映画。 飛行機を1回飛ばすのに、想像以上に大勢の人が関係していることが分かった。 まるで社会科見学に行った学生の気分。 CAがメインの話かと思っていたが、中盤~終盤はほとんど機長寄りの話になって、あれれ?といった感じ。 題名がハッピーフライトだけど、デンジャーフライトにでもしといた方が合っている気がする。 【ひまわり】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-09-23 22:25:13) |