6.動きが機敏なゾンビという嫌すぎる設定。 意外と、ちゃんと作り込まれているためチャチさは感じませんでした。 サラ伍長に萌えてしまった。 【プラネット】さん [インターネット(字幕)] 7点(2015-08-22 12:45:30) |
5.子供の頃にはロメロの『ゾンビ』なんかもフツーにゴールデンタイムに放送されたりして、翌日には子供たちの話題になったり、それこそ“ゾンビごっこ”に興じてみたりする訳ですが、中に物知り顔のヤツが「ゾンビって、火に弱いねんで」とか言いだして、私なんぞは「なろほど、それはいかにもありそうな事だ」と、深く深く納得し、気がつけば大人になった今にいたるまでそれを何となく信じておりましたが・・・本作で、それをしっかりと確認することができました。ありがとう、スティーブ・マイナー監督(何のお礼なんだか)。それにしてもスティーブ・マイナーか、懐かしい響きですなあ(笑)。さて本作、これもまあ、最近はやりの“走るゾンビ”もの、の一本ですが、走るだけじゃなくて、ウナリ声で威嚇したりして、もはやこれは、ナマハゲか何かに近い存在ではないか、と。とりあえずサワヤカに楽しめるゾンビ映画。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-23 03:37:20) |
4.ジョージ・A・ロメロの名作「死霊のえじき」のリメイクをうたっているが、内容は着想のヒントを得た程度の別物。しかし、B級とはいえ予算もしっかり投入されており、現代版らしくゾンビ映画として一定のクォリティーを保っており、以外と見ごたえがあった。 特に一部のゾンビに個人のキャラクターを残存させる設定は面白かった。 次を予想しやすいお決まりの展開と思いきや、少しひねってあったり、得てしてこうした作品はヒロインのセクシーさで面白くなさをカバーしがちだが、さにあらず。何と言ってもゾンビ(感染者)の造形が秀逸で、十分怖がらせてもらえた。 ゾンビ映画を見たいという欲求にしっかりと応えてくれる作品。 【田吾作】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-10-07 10:50:07) (良:1票) |
3.余計なテーマやメッセージ入れたりしないから分かりやすい。こういうB級具合は悪くない。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-25 05:22:24) |
2.窓ガラスを5~6人で一斉に突き破っての登場など、ゾンビの足並み揃えた行動がイマイチ。リメイクじゃなく単品と考えて観ると面白いかも。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-04-04 20:58:17) |
1.面白いです。 【spputn】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-04 11:07:17) |