6.普通に怖かったし、ビビった。 映像も、音響もすごかった。 一般的に思い浮かべられる「ホラー映画」というより、もっと厚みというか深みがあった。 こういう映画って、ヒトに勧めるときが難しいですね。 「怖いから観てみ」とか言ったりしたら、期待値を上げちゃうし。 【プラネット】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2016-01-31 00:11:45) |
5.思ったより普通のホラー映画。過度な期待はしない方がいいかもしれないです。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-31 23:10:15) |
4.最近のホラーとしては出来は良いとおもいます。そこそこ怖かったです。 【ミッド】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-05 20:43:53) |
3.なかなか面白かったです。というか私も某ホテルにて霊体験を味わった事がありまして、いい感じで怖かったです。(もちろんこんなにひどい目には遭ってませんし、そもそもそんな部屋に自ら望んで泊まった訳じゃありませんがw) ※後日、そのホテルに出たんですけど・・・って電話をして、「あの部屋、何か因縁でもある部屋なんですか?」と尋ねたところ、「お客様のお部屋ではありませんが、、、」と意味深な回答が帰ってきました。う~ん、デンジャラス。。。 【GRIN】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-12 23:53:37) |
2.ラブコメなどで冴えないキューザックが未だに生き残ってるのは、こういうクリティカルヒットをかましちゃうところなんだろうなぁ。スルーしたいけどスルー出来ない、ある意味貴重な役者さんだよね。 【オニール大佐】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-03 23:15:49) |
1.この作品は〝音〟に気を遣っていると思います。例えば特に序盤では、グラスの触れる音やペンを走らせる音…そういった細かい音がちゃんと拾われているのです。こういう音というのは生々しくて神経を鋭くさせ恐怖を体感し易くする効果を促しています。さらに登場は少ないながらもホテルの支配人を演じるサミュエル・L・ジャクソンの怪しさも存分に生かされていますし、あの何の変哲も無いはずの1408号室の孤立した雰囲気も良く出ています。そしてドンドン主人公に迫ってくる危機を演出するCGもまた効果的だったのですが・・・、個人的には最初の方の〝いつのまにかチョコが!?〟や〝不気味な部屋に親父がポツンと座っている〟というシーンの方がずっと怖かったですし、水に襲われるシーンはもっとしっかり見せて欲しかったですし、途中の自殺してゆく幽霊?のCGは、本当に〝ホーンテッドマンション〟かってぐらいのもので本作とマッチしておらず興ざめでした。それでもテンポは良いですし、あの煙草スパッーはやっぱり決まってますね。 【ミスター・グレイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2008-11-28 18:42:57) (良:2票) |