77.たのしい!ビデオで見たが映画館で見てもステップ踏みながら見ちゃうかも。 【jami】さん 10点(2004-01-31 11:15:07) |
76.「アメリカが誇れる自国文化とはなにか?」と問われたなら、まっさきに「ミュージカルだ!」と、私なら答える。もっと誇れ、アメリカ人!軍事力よりも先に、政治力よりも前に、この素晴らしきOwn Cultureを!! 【給食係】さん 9点(2004-01-25 23:02:15) (良:1票) |
75.一流芸人による一流芸人のための映画賛歌! 【なるせたろう】さん 10点(2004-01-24 15:44:53) |
74.素晴らしいのひとこと 【藤堂直己】さん 8点(2004-01-24 12:33:48) |
73. ミュージカルシーンだけじゃなくて、ラストのおちなど笑えるところもあって楽しかったです 【erica】さん 6点(2004-01-23 16:48:07) |
72.いっこく堂の「あれ?声が、遅れて、聞こえるぞ?」のネタは・・・・・・本作の中の試写会のシーンをヒントにしている(へぇー)(へぇー)・・・・・・という真っ赤な嘘からレビューを始めるのはどうかと思うが、書いちゃったモンはしょうがない。んなこたぁどーでもいいとして、ミュージカルの代名詞とも言える本作、徹底して観客を楽しませよう、というサービス精神にあふれた、楽しい作品でした。個人的にはあまりにも有名な“Singing in the rain”のシーンより、ドナルド・オコナーの体を張った「笑わせよう」とか「モーゼはモーゼ」の方が楽しめました。ただ、ミュージカルが苦手、というより50年代のアメリカ映画特有の全編、笑顔にあふれた雰囲気がちょこっと苦手なので(だからといってずっと深刻な顔をしてる映画が好きってわけではないのですが)、ちょびっと点数は低めです。どうでもいい事ですが、悪役のリナを見て思わず「川崎カイヤ」を思い出したのは僕だけでしょうか? 【ぐるぐる】さん 7点(2004-01-05 22:08:55) (笑:1票) |
71.そうかー、ただのダンス映画だと思って敬遠してた人もいるのね。そりゃ、もったいない。これは見なきゃ! あの雨のシーンも、ストーリーとあいまっているからこそ、楽しいシーンなわけだし。それと、私はジーン・ケリーの、あのいたずらっぽい表情が好き。決して立ち姿がハンサムとかかっこいい人ではないのに愛されてるのは、単にダンスがうまいからだけじゃなくて、あの表情のよさだと思うなー。 【おばちゃん】さん 8点(2004-01-04 17:14:50) |
70.ミュージカル嫌いな自分がこの点数。さすがにすべての人をミュージカル好きに洗脳するのは無理でも、なかなかよいのではと思わせてくれる映画。やはり映画とは、観ていて気分が明るくなるのが良い。なんてったって、どしゃぶりの雨の中、大の大人が傘降り回して愉しそうに踊ってんですよ、ダンナ。この名作がDVDで1500円で売っているとは驚き! 【mhiro】さん 7点(2003-12-25 10:12:30) |
69.ああああああああああああああああああ、なんなんですかあの吹き替えは(怒)今日テレビ○京で「雨に歌えば」放送するって言うからビデオを万全に準備して待ってたんすよ・・・・そりゃあもう「雨に歌えば」大大大好きだからさあ、ゲルピンでDVD買えないからさあ、天にぶっ飛ぶほど気合入れてたんですよ・・・・そしたらっ!!!なんだか吹き替え版が流れ・・・・みゅ、ミュージカルなのに吹き替え!?(歌のシーンは流石に元のままだが)うわあ、ドンの声変!合ってねえ!!なんか間抜け!しかも、リナの声!ほんとに超悪声!!どぎゅーん!「別にリナはそういう設定のキャラなんだからいいじゃん」と思った画面の前のあなた、分かってないよーお客さん!ほら、ガラスの仮面理論ってものがあるでしょう。北島マヤはイマイチな顔って設定だけど、ほんとにイマイチな顔がコマにドアップになったら見てるほうも辛いから、わざわざ美人に描いてあるんだよっ。あの絵だけ見たら超美人じゃん!そこだよ!リナも超悪声って設定だけど、ほんとに超悪声だったら二時間近く聞いてるこっちも辛いからそれほどでもない(むしろ可愛いんじゃないあの声は)声の人使ってるんだよ、なのにほんとにめちゃダミ声の人で吹き替えたらダメだって・・・・あー、もうあの声だけでめげたよ。(別に声優さんは悪くないけどね)でも私の苦しみなんかさして問題じゃないんだけど、問題はこれで初めて「雨に歌えば」見た人がなんじゃあこりゃあーーーーーーー!!!ってすっごいダメダメ映画だと思い込んじゃったらどうしようってことなんだって。しかも時間制限のためシーンきり過ぎて何がなにやらストーリーが分かりにくいし、「名作の癖に全然意味わかんねえよ」って画面の前で言ってる誰かの姿が眼に浮かびます。あー、誰か私の想像力を止めてくれ、もうこんなこと想像したくない。ぜーぜー、つまり言いたいことは、「テレビ東○で見た方でここにコメントしようとする方は、思い直して字幕版を見てからにしてくださいね」というお願いだけです。本当マジお願いします、本人は3年前入学試験で受験票を忘れたときと同じぐらい辛い気持ちでおりますから。 【かなかなしぐれ】さん 10点(2003-12-22 19:20:10) (笑:2票) |
68.「雨に唄えば」が、いかに『気違いの歌』であるかが、「雨に唄えば」を観ていても「時計じかけのオレンジ」を観ていてもよくわかる。 大の大人の男が、雨の中傘をくるくるまわしながら、歌い飛び跳ね、水溜りの中へばっしゃばっしゃとつっこみ、しまいにはおまわりさんに睨まれ……(笑) 痛快で爽快、気が付いたらふと見たくなる明るい映画。中でもひときわ輝いているのがやはりドナルド・オコナー!彼のために9点。 【揺香】さん 9点(2003-12-22 14:15:16) |
|
67.古いタッチが実に良い風味を醸し出しています。オープニングで3人が黄色いレインコートを着て『Singin' In The Rain』を歌いながら始まるところなんかは楽しげで良いですね。 無声映画からトーキーに変わる時代の物語に上手くラブストーリーをのっけて作っています。 物語だけを見ると淡々と進行するように脚本されていて、ミュージカル部分を省くとおそらく1時間以内に収まります。が、そこにタイミング良く歌や踊りを盛り込むことにより娯楽性が格段にアップ。最後は気持ちの良いハッピーエンドになっています。 【おはようジングル】さん 8点(2003-12-19 17:57:49) (良:1票) |
66.今はこういう真っ向からミュージカル!という映画が見られなくて寂しいです。make 'em laugh やgood morning など、何度でも見たい。しかしジーン・ケリーの胴の短さが気になる‥。 【ポキプシ】さん 10点(2003-12-12 06:45:45) |
65.この映画で感動した人は、「時計仕掛けのオレンジ」を見ない方がいいでしょう。 【STYX21】さん 8点(2003-12-09 05:44:32) (笑:4票) |
64.ストーリーもミュージカルも観てて楽しい気分になる。キャスト紹介の頭で傘さして歩いてくる3人見るだけでわくわくする。最後の落とし方もわかり易いし爽快。いいものはやっぱり良い。 【スルフィスタ】さん 9点(2003-12-06 19:30:31) |
63.有名すぎるほどの土砂降りの中でのダンスシーンは流石に素晴らしく、圧倒的な迫力があった。ストーリーに説得力やリアリティなんて皆無だが、それでもその映画世界に引き込まれる。これこそ映画の最大の魅力であり、娯楽映画のエネルギーであろう。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-12-03 13:05:36) |
62.初見での点数です。この映画を映画館で見た時には、意外に楽しめない、主人公達のクライマックスでの作戦は姑息な感じがしてイヤ、なんて思いました。でも、その後ミュージカルをいっぱい見て(ビデオやDVDでばかりですが)、どんどんミュージカル映画の見方が変わってきているので、この映画も再見すれば、評価は違ってくる可能性が高いかな、と。でも、今はまだ、この点。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-11-26 11:01:01) |
61.この映画にめぐり逢えたことに感謝します。落ち込んでいる人には是非観てほしいな。あの有名な雨のシーン・・・なぜ、雨なのに傘も差さずに踊っているの?その気持ちは最初っから観ないと解らないよね~。そういう気持ちになってみたいな~。 【breguet】さん 10点(2003-11-23 21:49:22) |
60.やっぱりミュージカルはいい。見ていて心が弾む。特に、有名な雨の中唄い踊るシーンと、ラスト、社長と3人で歌いながら幕を上げるシーンがとてもいい。それにコズモーの体を張ったダンス、壁蹴りムーンサルトなど、見所も沢山で、最後まで見ていて元気になる。 |
59.昔から映像でのミュージカルに違和感を感じずにはいられない。どうして突然歌い出すのか? 踊り出すのか? これが現実だったら変人扱い決定。でも、意外と楽しめるんだよね、これが。とはいえ・・・やっぱりこういった日常的なストーリーはミュージカルではなく自然な芝居で堪能したいと思う。 【恭人】さん 6点(2003-11-21 13:22:13) |
58.ミュージカルは歌も踊りも楽しめていいですね。ストーリーは平凡ですが、随所にコメディタッチな部分が散りばめられていて、なんとなく面白かったです。 【凛々】さん 6点(2003-11-05 14:07:54) |