5. 導入部が巧いですよね.彼が家族のためにきちんと家事もやり、しかも家族思いな男の子である、ということが映画の根底に示されます.映画の舞台がいかにも英国の地方で(街並みや、家の中の色彩や調度などからも)、サッチャー政権下の重い雰囲気も自然と感じられました.疑問点は、父親に見せたクリスマスの踊りと、ロイヤル・バレエ学校の試験での踊りです.前者にはそれほどの迫力を感じなかったし、後者は名門バレエ学校の試験に見合う内容ではなかった気がして、物足りなかったのです.タップのシーンは良かったし、先生とのブギ・ダンスも楽しかったのですが. 【シャリファ】さん 7点(2001-10-08 19:58:32) (良:1票) |
4.確かに、「遠い空の向うに」の方が感動したなあ。 ダンスのシーンとかは観ていてワクワクするんだけど、親子関係を巧く描いた点で言えば、どうしても「遠い空の向うに」の方が上。 【ZATUO】さん 7点(2001-09-27 18:44:03) |
3.「遠い空の向こうに」に似ていて、なんかあんまり感動しなかった。結構期待していた分、残念。 【gen】さん 7点(2001-09-20 22:19:12) |
2.う~ん、確かに話は良かった。けど僕、先に「遠い空の向こうに」を見てて比較してしまったので想像していた感動は得られませんでした。最後の成長した部分も個人的にはいらなかったかも・・・。でも総じていい内容だったね 【シュープ】さん 7点(2001-07-02 01:56:30) |
1.ビリーをはじめ家族や先生がみんないい味出している。でも、15年後のビリー(とマイケル)は蛇足だと思う。それまでが良かっただけに、少し残念。 【山岳蘭人】さん 7点(2001-03-05 16:59:55) |