27.これまで食わず嫌いでこのあたりのジャンルは敬遠してたんだケド、これはスゴイや。 観てて「痛み」を感じるもの。洋画アクションでは味わえないなぁ。 深作監督、いい仕事してたんだねぇ。 【BROS.】さん 7点(2004-03-15 17:59:17) |
26.極道の人間関係に、社会そのものがある。一般社会との違いは制裁方法だけ。子供のようにカッとなる男たちに比べて、登場時間の短い女たちにむしろ男気を感じた。ソリッドな文太さん、懐の深い梅宮アニキ、ギラギラした松方親分が光りまくっている。 【ラーション】さん 9点(2004-03-14 01:33:59) |
25.いやぁ、役者陣見ただけで生唾物ですよ!オープニングの音楽と次々と出る男優名見るだけで腹の底から燃えてきます。ヤクザ物の中では文句なくこのシリーズが一番! |
24.わしゃ~・・・じゃけ。仁義なき戦いに評価とかそげなもん付けるのは恐れ多い事じゃ~思ぉちょります。 【モチキチ】さん 8点(2004-03-13 01:10:42) |
23.この映画を観たほとんどの人が感じることであろうが、とにかく、菅原文太が凄い。その物腰、啖呵、存在感に圧倒されっぱなしである。日本映画において仁侠映画というジャンルの存在はとても大きいところであるが、その原点であり頂点であるのがこの「仁義なき戦い」であることを認識せずにはいられない。「エネルギーに溢れた~」などという常套句では足りない、まさに血と肉に形作られた生々しいパワーがこの映画のすべてである。クエンティン・タランティーノ、ジョン・ウーが崇めるわけだ。 【鉄腕麗人】さん 10点(2004-03-03 16:10:20) |
22.現実の事件を題材としている為、複雑な背景を持った抗争劇となっているが、観る度にこの一作目は、「良く出来ている」と感心する。戦後という一つの時代の始まりと、その終末への予感が描かれ、全編への秀逸な序章となっている。 【伯抄】さん 7点(2004-02-29 19:47:45) |
21.見ないといけないと思いビデオで鑑賞.. いやぁ~ 出演者の皆さん..若~い.. 本作は当時としては撮影方法など色んな意味で画期的な作品であり、その功績はスゴイと思います... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-30 14:41:31) |
20.スマン!正直面白かった! 【GRIN】さん 8点(2004-01-28 17:15:33) |
19.素直に面白かった~~でもちょっとセリフが聞き取りにくかったなぁ~俳優たちがすべて名演技。かっこ良すぎ。あと、人が撃たれるたびにあのおおげさな音楽は余計な気がします・・・・ |
18.「ヤクザ映画だからなぁ・・・」と馬鹿にしていた僕が大馬鹿でした!!! 初めてヤクザ映画を見たんですが、見事にハマってしまいました! これほど面白いと思った映画もあまり無いですね・・・。 文句のつけ所が無いです・・・。 【金髪の按摩】さん 10点(2003-12-01 18:22:19) |
|
17.熱が出るほど凄かった。出てくる役者、みんな自己主張の固まり、ちょっとでも長く写ろうと、目一杯の厳つい芝居をしてる。それを圧してあまりある文太兄いの凄いこと!群像ドラマ、人間喜劇としても秀逸。ドスとピストルと暴力の饗宴。それで人間がちゃんと描けてるところは驚嘆する。あれほど強烈な人間ばかり出てて、よく映画になったな・・・・。 【ひろみつ】さん 10点(2003-11-06 23:08:46) |
16.好きなんですよねえ~。かなり昔見たのだけど、強烈。このメンバー凄過ぎるし、しびれます。金子信雄も梅宮辰夫ものちに料理人で活躍するが、辰っちゃんなんてすごい顔だもの。ノンフィクションっていうのがまたすごい。 文太さんにシビれた。 【fujico】さん 8点(2003-11-03 07:30:40) |
15.シリーズ全体では10点満点。原作は美能組元組長、美能幸三の手記を元に飯干晃一が書いたドキュメントで、こちらもお勧めですが、この深作映画はそれを超えています。菅原文太、松方弘樹らの演技も熱いし、金子信雄演じる汚い親分がはまり役すぎです。 |
14.これが実話というのを聞いて驚きました。 【ロカホリ】さん 6点(2003-10-09 22:54:29) |
13.このシリーズのレビューいいですねえ。学生時代に先輩が「ひとり仁義なき戦い」(文太、旭、金子、千葉ちゃん、松方等々のものまねで一人芝居)をよくしていたのを思い出します。キャラクターがしっかり描かれ、また斜めアングルのカメラワークやこれまでのヤクザ映画に無いバイオレンス描写とスピード感!満足の一品です。もし見るなら3までは見て欲しい。広能のモデルとなる美濃幸造(漢字違うかも)の手記を映画化したものだが、山守(もちろんこの人も実在)をあそこまで悪者にしたものをよく世にだせたなあと思う。 【R&A】さん 8点(2003-10-09 12:38:26) |
12.いま観ても廃れることのない迫力に圧倒されっぱなしでした。ショーちゃんとてっちゃんのやばすぎるヤクザっぷり、かっこいい! 【たましろ】さん 7点(2003-09-29 21:34:28) |
11.深作アクションの最高峰というか邦画の最高傑作!ヤクザものはちょっと・・という方も「バトルロワイヤル」に感動された方も、だまされたと思って、まあ、見てつかあさいや。 |
10.「あんたはしょせん、ワシらが担いでる御輿やないの。御輿が勝手に歩けるんだったら歩いてみぃや、あぁ? なぁおやっさん、喧嘩はなぁんぼゼニがあっても勝てんので!」もうかなり前に観たきりだけど、松方弘樹のこの台詞は何故か憶えてる。 【じゅんのすけ】さん 9点(2003-06-28 06:13:43) |
9.山守サイコー!オチャメでキュートで人間臭くてそして憎めない。あんなオモロイおっさんが極道でいいの?人を引きつける魅力があるからこそ組長になれたのね・ヒロノも散々裏切られたのに殺せないのは器じゃ山守には勝てないって認めたからかなぁ?この映画は山守(仁義なき)組長の戦いの物語です。 【もりしげひさや】さん 10点(2003-06-11 00:18:41) (良:1票) |
8.どうやってー指つめたらいいんかいのぅ?誰かわかるやつはおらんか? 【あろえりーな】さん 7点(2003-04-06 00:03:12) |