仁義なき戦い 完結篇の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 仁義なき戦い 完結篇の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

仁義なき戦い 完結篇

[ジンギナキタタカイカンケツヘン]
1974年上映時間:98分
平均点:7.11 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
アクションドラマシリーズもの犯罪もの青春もの実話ものヤクザ・マフィア小説の映画化バイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-07-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督深作欣二
キャスト菅原文太(男優)広能昌三
小林旭(男優)武田明
北大路欣也(男優)松村保
松方弘樹(男優)市岡輝吉
野川由美子(女優)かおる
山城新伍(男優)江田省一
伊吹吾郎(男優)氏家厚司
中原早苗(女優)村田静子
賀川雪絵(女優)江里
織本順吉(男優)早川英雄
鈴木瑞穂(男優)平手君郎
天津敏(男優)河野幸二郎
曽根晴美(男優)千野巳代次
八名信夫(男優)加賀亮助
阿波地大輔(男優)近藤新一
野口貴史(男優)水本登
蓑和田良太(男優)久野看守
川谷拓三(男優)守屋等
岩尾正隆(男優)常岡元次
片桐竜次(男優)野地進一
宮城幸生(男優)村田富雄
唐沢民賢(男優)神戸泰男
国一太郎(男優)鶴達男
木谷邦臣(男優)金田守
寺田誠(男優)清元忠
田中邦衛(男優)槇原政吉
宍戸錠(男優)大友勝利
内田朝雄(男優)大久保憲一
金子信雄(男優)山守義雄
高並功(男優)久保田市松
広瀬義宣(男優)藤村勇吉
成瀬正(男優)丸山勝
奈辺悟(男優)工員A
秋山勝俊(男優)丸本貫一
高月忠(男優)的場文夫
山田吾一(男優)間野豊明
畑中伶一(男優)
鈴木康弘(男優)杉田佐吉
森源太郎(男優)捜査員
大木悟郎(男優)岩見益夫
丸平峰子(女優)真弓
誠直也(男優)金沢茂久
桜木健一(男優)佐伯明夫
橘麻紀(女優)光子
酒井哲ナレーター
原作飯干晃一
脚本高田宏治
音楽津島利章
撮影吉田貞次
企画日下部五朗
配給東映
美術鈴木孝俊
編集宮本信太郎
録音溝口正義
照明中山治雄
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 前作「頂上作戦」で一応の完結を見たかに見えたこのシリーズだが、四部作では中途半端と考えたのか(実際はヒットシリーズを手放すのが惜しかったのだろう。)急遽企画され製作された五作目にして広能昌三を主人公としたシリーズの完結篇。笠原和夫が脚本から降板してしまい、高田宏治が脚本を担当している。これまでのシリーズと比べてややこじんまりとしていて盛り上がりにも欠けるし、前作のラストから強引に続けてしまった感もやはりある。それに今回は広能(菅原文太)をはじめ、武田(小林旭)も山守(金子信雄)もあまり登場しないのだが、それでもなかなか面白かった。しかし、このシリーズ(に限ったことではないが)では役者の使い回しが目立つが、今回話を引っ張る若いヤクザを演じるのが北大路欣也というのは「広島死闘篇」の山中役が印象的だっただけに止めてほしかったかも。大友役も宍戸錠に代わっているが、千葉真一のようなインパクトはないものの、それほど違和感はない。(小林旭と宍戸錠の共演を見ていると日活映画を連想してしまい、裕次郎がどこからか出てくるのではと思ってしまったり。)一作目の青大将のようなキャラからみるみる出世していった槙原(田中邦衛)が殺されるのはキャラに愛着がわいていたのでやや寂しさを感じる。ラストの広能が引退を決意するシーンもこれで本当に終わりなんだと思うと感慨深いものがある。(エンドマークが「仁義なき戦い 完」というのも哀愁を感じさせていていい。)余談だが映画館の入り口で桜木健一演じるヤクザが殺されるシーンで出てくる藤純子のポスターを見て「緋牡丹博徒」シリーズが見てみたくなった。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-30 19:05:30)(良:2票)
1.《ネタバレ》 本来なら前作で終わるつもりでいたが製作したのには深作欣二監督からのこのシリーズのファンサービスとして作った感が強い。菅原文太が刑務所に入れられ、なかなか出てこなかったり、大友役が宍戸錠に変更していたり、不満もなくは無いがそれでもこのシリーズの完結編に相応しい迫力ある演技合戦、凌ぎ合い、菅原文太と小林旭の二人が意見を言い合うシーンの迫力、松方広樹の相変わらずの目付きの怖ろしさ、金子信雄のスケベジジイぶりも健在だったり、野川由美子に対して、いいケツしとるのお〜、それに対する山城新伍のおっさん、よだれたれとるでえ〜のやり取りの可笑しさ、田中邦衛演じる槙原の死に様、死に様と言えば藤純子の看板に倒れて死んで行く桜木健一の死に様も印象に残る。藤純子の看板に抱かれる様にして死んで行くなんて桜木にとっては最高の死に方ではないだろうか?とにかく色んな意味でこのシリーズは全てにおいて役者の演技、迫力、死に様、昨今の日本映画では味わえない役者で観ることの出来るシリーズだと改めて感じると共に原爆記念日である昭和40年8月6日から始まるのを見て、やはり広島の街=ヤクザの街、仁義なき戦い=広島の街であるというイメージが強く感じられてならない。
青観さん [DVD(邦画)] 7点(2019-01-26 21:39:26)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 7.11点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.17%
524.35%
6817.39%
72145.65%
81021.74%
924.35%
1024.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 9.50点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS