レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 レ行
>
レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
[レッドクリフパートツーミライヘノサイシュウケッセン]
(レッドクリフ Part II)
Red Cliff II/Red Cliff: Part II
(赤壁下:決戰天下/Chi bi xia: Jue zhan tian xia)
2009年
【
米
・
日
・
中
・
台湾
・
韓
】
上映時間:144分
平均点:6.00 /
10
点
(Review 84人)
(点数分布表示)
公開開始日(2009-04-10)
(
アクション
・
ドラマ
・
アドベンチャー
・
時代劇
・
シリーズもの
・
歴史もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2009-01-06)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・ウー
演出
ディオン・ラム
(スタント・スーパーバイザー / 武術指導)
コーリー・ユン
(アクション監督)
キャスト
トニー・レオン
(男優)
周瑜
金城武
(男優)
孔明(諸葛孔明)
チャン・フォンイー
(男優)
曹操
チャン・チェン
(男優)
孫権
中村獅童
(男優)
甘興(特別出演)
リン・チーリン
(女優)
小喬
ヴィッキー・チャオ
(女優)
尚香
ホウ・ヨン〔男優〕
(男優)
魯粛
声
大塚明夫
ナレーション
山寺宏一
周瑜(日本語吹き替え版)
東地宏樹
孔明(諸葛孔明)(日本語吹き替え版)
磯部勉
曹操(日本語吹き替え版)
平田広明
孫権(日本語吹き替え版)
朴璐美
孫尚香(日本語吹き替え版)
中村獅童
甘興(日本語吹き替え版)
宝亀克寿
張飛(日本語吹き替え版)
楠大典
関羽(日本語吹き替え版)
玄田哲章
劉備(日本語吹き替え版)
大川透
魯粛(日本語吹き替え版)
石田彰
献帝(日本語吹き替え版)
岡寛恵
小喬(日本語吹き替え版)
廣田行生
張飛(日本語吹き替え版)
脚本
ジョン・ウー
音楽
岩代太郎
作詞
松井五郎
「久遠の河」
作曲
岩代太郎
「久遠の河」
主題歌
alan
「久遠の河」
製作
テレンス・チャン
ジョン・ウー
製作総指揮
千葉龍平
松浦勝人
配給
東宝東和
エイベックス・エンタテインメント
美術
ティミー・イップ
(プロダクション・デザイン)
衣装
ティミー・イップ
編集
アンジー・ラム
デヴィッド・ウー[編集]
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
税田春介
その他
東宝東和
(提供)
テレビ朝日
(提供)
エイベックス・エンタテインメント
(提供)
朝日放送
(提供)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.本当に面白い映画って解説とかいらないっす。
【
Sway N Lin
】
さん
[DVD(字幕)]
10点
(2009-08-29 22:17:08)
1.
《ネタバレ》
私にはとても面白い作品でした。
三国志のファンの方にはいろいろご意見も御ありでしょうが。
私はジョン・ウーさんの物語として観ましたので、その世界観にうっとりさせてもらえました♪
いきなり赤壁の戦いかと思いましたら、そこまでの駆け引きやら戦略の面白いこと!
なんのことやら分からないシーンも、その後を見れば孔明の策略だったり、周ゆの思惑に繋がったりと、ワクワク観ることが出来ました。
ツウ好みに走らず、私みたいなオツムの者でも分かるレベルに作ってある所も嬉しかった。
娯楽性も大事ですよね。
そしてもちろん、赤壁の戦いの迫力のあること!
実写に拘ったのもうなずけます。
俳優さんはもとより、エキストラの方々の息遣いがこちらにも伝わってきます。
兵馬俑の兵隊さんが、人形ではなく生きて、一生懸命走っているシーンに思わずジーンとしてしまいました。
セットや小道具も丁寧に手作りしてあって、画面に深みを与えていました。
私が観たかったのは、作り手の誠意と迫力が感じられる、こういう映画です。
今までの作品、例えば白人が主人公の映画では、感情移入しても最後は他人事と感じてしまいます。
自分とは違う世界だと。
その点、東洋人による東洋人のための映画が出来て、本当に嬉しいと思っています。
衣装も美術も美意識も、私の感覚ですんなりと受け入れられるところに感動しています。
最後ですが、中国語による漢詩のシーンも素晴らしかった。
中国の歴史と文化を尊敬した時間となりました。
よーし、来週も観に行こうっと。
【
たんぽぽ
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2009-04-12 20:59:27)
(良:2票)
別のページへ(10点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
84人
平均点数
6.00点
0
0
0.00%
1
1
1.19%
2
3
3.57%
3
4
4.76%
4
9
10.71%
5
11
13.10%
6
21
25.00%
7
19
22.62%
8
11
13.10%
9
3
3.57%
10
2
2.38%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.50点
Review6人
2
ストーリー評価
5.30点
Review10人
3
鑑賞後の後味
6.14点
Review7人
4
音楽評価
7.42点
Review7人
5
感泣評価
4.16点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲