6.まず気になったのは「かつれい」の意味;;視聴の途中で一時停止して意味を調べました・・。調べて失笑しつつ、こんな単語皆知ってるのか?と思いました。分かりやすいストーリーが高評価につながっていると思われるが、実話でなかったら単純なお手軽サスペンスという印象で、それほどの良作とは思えませんでした。 【爽やか林檎】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-08-14 21:01:52) |
5.《ネタバレ》 どこの国にも腐敗した官僚や警察官はいると思うが、一番の悪は この子供でしょう。そして正義を信じて戦う人がいる人がいると いうこと。こんな事件いまでこそあり得ないが、日本で起きた場合 正義を信じて戦う人が日本にどれほどいるのかと考えさせられた。 【K2N2M2】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-07-26 21:23:44) |
4.《ネタバレ》 しっとりとした映像で淡々とつづられる実話は暗く重い内容で、理不尽な出来事に心が揺さぶられます。 主演のアンジェリーナ・ジョリーが、やつれきった母親役をみごとに演じきっています。 残念なのが、アンジェリーナ・ジョリーと味方になってくれる人たちとの絡みがほぼなくて、 彼女以外のキャラがあまり立っておらず、牧師・良心のある刑事・犯人など重要な登場人物の描写が浅く、 いまいち物語に厚みが感じられませんでした。結果的に民衆の力が政治や権力を動かして行くなかで、 彼女だけがポツリと取り残されている感じが印象に残る映画でした。 【ぴっちー】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-22 17:07:07) |
3.《ネタバレ》 希望を臭わせながらも、「息子を生涯探し続けた」というラスト一文の衝撃! 主人公のその後を考えると、感情移入した分だけ何ともやりきれない…。 【チャップリ君】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-19 14:57:40) |
2.あっさり味の映画でした。テンポ良く話が進む反面、次から次へと新たな事実が出てくるので、物語に重みがないと感じてしまいました。しかしながら、2時間半弱を疲れずに見ていられたのは、やっぱりテンポが良かったお陰だと思いますし…。どっちがいいんでしょうか。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-14 00:17:15) |
1.最後の終わり方が良かった、あれが無ければ後味が悪かったです。希望を貰いました。 【映画】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-03-12 19:44:25) |