パッセンジャーズの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > パッセンジャーズの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

パッセンジャーズ

[パッセンジャーズ]
Passengers
2008年カナダ上映時間:93分
平均点:5.94 / 10(Review 78人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-03-07)
ドラマホラーサスペンスミステリー
新規登録(2009-01-21)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロドリゴ・ガルシア〔監督〕
キャストアン・ハサウェイ(女優)クレア・サマーズ
パトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕(男優)エリック・クラーク(生存者の1人)
デヴィッド・モース(男優)アーキン(航空会社の代表)
アンドレ・ブラウアー(男優)ペリー・ジャクソン(クレアの恩師)
クレア・デュヴァル(女優)シャノン(クレアの患者)
ダイアン・ウィースト(女優)トニ(クレアの近所の夫人)
ドン・トンプソン〔男優〕(男優)
魏涼子クレア・サマーズ(日本語吹き替え版)
桐本琢也エリック・クラーク(生存者の1人)(日本語吹き替え版)
浅野まゆみシャノン(クレアの患者)(日本語吹き替え版)
竹口安芸子トニ(クレアの近所の夫人)(日本語吹き替え版)
音楽エド・シェアマー
撮影イゴール・ジャデュー=リロ
製作ショーン・ウィリアムソン〔製作〕(ライン・プロデューサー)
製作総指揮ジョー・ドレイク
ネイサン・カヘイン
配給ショウゲート
編集トム・ノーブル
あらすじ
航空機事故生存者のPTSDのケアのため派遣されたクレア。患者たちの症状は様々であり、グループ治療は困難な運営状況にあった。一方、グループ治療を拒絶するエリックは、積極的に個人的にクレアに近付いていく。そして、生存者たちを見つめる飛行機会社の男。実はその事故にはいくつもの秘密が隠されていたのだった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 最後のシーンではとてもおだやかな気持ちになれた。けど、このテーマだけで最初から最後まで引っ張るのは無理があった。もっといろんなイベントがないと。ただ長いだけの映画という感じ。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 5点(2019-06-21 00:51:12)(良:1票)
5.《ネタバレ》 航空サスペンスやと思いきや、ファンタジーやった。
こっちはサスペンスモードやったから、正直、少々、退屈でした。
オチもストンとこず、これはあの映画やなって感じで。
期待したものと違って、あんまり面白く感じないってこと映画でたまにあるんやけど、しゃーないよね。
恋愛要素がなんか多いなーってとこで、こっちのテンションはドンドン下がっていた。
てゆーか相手の男性のキャラがあんまり好感もてなかった。
なんか、軽くて。ニヤニヤしてるし。
いい物語とは思うねんけど、別の気分の時に観たら、感動できたかも。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2015-05-09 15:37:33)(良:1票)
4.≪ネタバレ≫比率が高い映画は、だいたいろくなもんじゃないが、これがその代表例。ここまで落ちに持っていく流れがぐだぐだしていると、みんながこの落ちを予想し始めるにきまっている。
みんな嫌いさん [インターネット(字幕)] 5点(2013-09-01 05:23:40)(良:1票)
3.最近はこういうタイプの映画も、かなり見かけるようになって、
映画をたくさん観ている人なら、もう新鮮味は感じないかも。
そういう意味では、鑑賞者によって評価は別れるかと。面白いと言えば、面白いんだけどね。
サスペンス風に仕上げただけじゃ、さすがにちょっと物足りないかな。
丁寧に作られているという印象は受けたけど、人に薦められるかと言うと、微妙な作品。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-02 07:04:48)(良:1票)
2.途中までは、違うオチ(ハサウェイの統合失調症的な)だと思っていましたが、裏切られました。アン・ハサウェイは好みじゃないですが、美人なうえにほっとけない雰囲気を演出していて、よかったです。ダイアン・ウィーストさん、ウディ・アレンじゃなくてもいけるんですね。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 5点(2010-06-02 23:15:00)(良:1票)
1.《ネタバレ》 ホテルの有料映画にて、大好きなAnne Hathawayが主人公で、ラインナップの中でも一番好みで時間的にも観やすそうだからこの映画を選択。始まりから映画全体に漂う雰囲気がいい。好み。その理由は最後で分かった。とはいえ結論から言うと個人的には一番避けたい種類のガックリな映画を選んでしまったことになる。ヒューマン系かと思っていたのに、これってサスペンス・ミステリーだったのかと思い始め、さらに中盤からはサイキックでスリラーな雰囲気も漂い始め・・・。サイキック入ると無条件でなんでもありOKみたいにできるから実は好きじゃない。この雰囲気とこの音楽はそのせいだった。不思議なシチュエーション、何だかおかしい場所、なにかが妙なのに普通にスルーしてる雰囲気。否応なしに「The Sixth Sense」を思い出した。Anne Hathaway可愛いし、全体的な雰囲気がいいから悪くはないんだけれど、こういうオチはやっぱり好きじゃない。
にゅ~さん [ビデオ(字幕)] 5点(2010-04-05 20:31:52)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 5.94点
011.28%
100.00%
222.56%
345.13%
456.41%
51823.08%
61823.08%
71620.51%
8911.54%
956.41%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.11点 Review9人
2 ストーリー評価 6.33点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review12人
4 音楽評価 7.11点 Review9人
5 感泣評価 6.18点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS