映画『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』のいいねされた口コミ・レビュー

ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー

[ヘルボーイゴールデンアーミー]
Hellboy II: The Golden Army
2008年上映時間:119分
平均点:7.06 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-01-09)
アクションSFアドベンチャーファンタジーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2009-01-21)【Sgt.Angel】さん
タイトル情報更新(2017-11-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギレルモ・デル・トロ
キャストロン・パールマン(男優)ヘルボーイ
セルマ・ブレア(女優)リズ・シャーマン
ダグ・ジョーンズ〔男優〕(男優)エイブ・サピエン/侍従/死の天使
ルーク・ゴス(男優)ヌアダ王子
ジェフリー・タンバー(男優)トム・マニング
ジョン・ハート(男優)トレヴァー・“ブルーム”・ブルッテンホルム教授
ブライアン・スティール(男優)ウィンク
ロイ・ドートリス(男優)バロル王
アンナ・ウォルトン(女優)ヌアラ王女
セス・マクファーレンヨハン・クラウス
谷口節ヘルボーイ(日本語吹き替え版)
本田貴子リズ・シャーマン(日本語吹き替え版)
佐々木睦エイブ・サピエン/侍従/死の天使(日本語吹き替え版)
家中宏ヌアダ王子(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしトム・マニング(日本語吹き替え版)
江原正士ヨハン・クラウス(日本語吹き替え版)
山野史人トレヴァー・“ブルーム”・ブルッテンホルム教授(日本語吹き替え版)
佐古真弓ヌアラ王女(日本語吹き替え版)
原作マイク・ミニョーラ「Hellboy」(ダークホース・コミック刊)
ギレルモ・デル・トロ(ストーリー原案)
脚本ギレルモ・デル・トロ
音楽ダニー・エルフマン
編曲マーク・マッケンジー
ジェフ・アトマジアン
スティーヴ・バーテック
撮影ギレルモ・ナヴァロ
製作ローレンス・ゴードン
ロイド・レヴィン
マイク・リチャードソン
ジョー・ロス
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給東宝東和
特殊メイクマイク・エリザルド(メイクアップ・デザイナー)
ノーマン・カブレラ
バート・ミクソン
アンディ・ガーナー
クリフ・ウォーレス(特殊効果メイクアップデザイナー)
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術ピーター・フランシス[美術](美術スーパーバイザー)
衣装サミー・シェルドン
字幕翻訳林完治
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.開始十五分で七十人が生きたまま喰われたのにはちょっとびびったが、面白かった。キレイ目のクラウザーさんみたいな魔界の王子に率いられた怪物たちはいずれもユニークで、いかにもこの監督らしいデザインの「歯の妖精」や、『もののけ姫』の影響がもろに出ている森の精霊などは楽しかった。それに対して主人公は怪力で銃を振り回しているだけ、外見以外これといった特徴がなく、むしろさまざまなキャラクターを見せるための狂言まわし(引き立て役?)に回っているのがヘルボーイの面白いところだ。『忍たま乱太郎』の乱太郎みたいな。単純に楽しめる作品だが、出来の悪い第一作を観ていないとわかりにくいのがもったいない。  しかし怪物たちの造形や独特の美的センスはすごいけれど、物語は普通だ。異形のヒーローたちが差別とアイデンティティに悩まされるのもアメコミとしてはいたって凡庸。ヘルボーイもエイブも親しみやすく憎めないキャラクターではあるものの、感動を与えてくれるほど厚みある存在ではなかった。普通なら泣ける場面も、平板なメロドラマになってしまっている。デル・トロ監督は精緻な世界観を構築するのが第一で、作品を通してこれだけは伝えたいテーマみたいなものはないのかもしれない。それは必ずしも悪いことではないけれど、ちょっぴり物足りないのも事実だ。
no oneさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-01 11:32:16)(良:2票)
1.ネタバレ 前作にも増して、全編いい意味でほんわか能天気な感じが漂っている。各色(赤・青・オレンジ?・白?)揃ってきて、なんだか日本の戦隊物みたいになってきた。異形の者たちが人間と自分たちの立ち位置に悩んではいるが、「はいはい結局そうなのね、わかっているさ」とふっ切っている感じがさっぱりしていていい。相変わらず「恋ばな」も「中学生か!」と突っ込みたくなること間違いなしで面白い。ただ前作もそうだったのだが、ヘルボーイの能力がいまいち不明確で、せっかくの「ぶっとい右腕」も単なる盾としてしか使わず、何の役にも立っていないのが惜しい。まあオメデタの話もあって今後も面白くなりそうなので、続編があればぜひとも観たい。
しぇんみんさん [DVD(吹替)] 7点(2009-08-10 13:50:29)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 7.06点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5619.35%
613.23%
71341.94%
8825.81%
926.45%
1013.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 3.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
特殊メイクアップ賞マイク・エリザルド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS