7つの贈り物の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ナ行
 > 7つの贈り物の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

7つの贈り物

[ナナツノオクリモノ]
Seven Pounds
2008年上映時間:123分
平均点:4.80 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-02-21)
ドラマファンタジー
新規登録(2009-02-02)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2018-01-21)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガブリエレ・ムッチーノ
助監督コンラッド・E・パルミサーノ(第2班監督)
キャストウィル・スミス(男優)ベン・トーマス(税務署員)
ロザリオ・ドーソン(女優)エミリー・ポーサ(心臓病の女性)
ウディ・ハレルソン(男優)エズラ・ターナー(盲目のピアニスト)
マイケル・イーリー(男優)ベンの弟
バリー・ペッパー(男優)ダン・モリス(ベンの親友、弁護士)
エルピディア・キャリッロ(女優)コニー
ビル・スミトロビッチ(男優)ジョージ
ティム・ケルハー(男優)スチュワート・グッドマン
オクタヴィア・スペンサー(女優)在宅看護の看護士 ケイト
ケヴィン・クーニー〔男優・1945年生〕(男優)
ジョー・ヌネズ(男優)
山野井仁ベン・トーマス(税務署員)(日本語吹き替え版)
本田貴子エミリー・ポーサ(心臓病の女性)(日本語吹き替え版)
井上倫宏エズラ・ターナー(盲目のピアニスト)(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】ベンの弟(日本語吹き替え版)
後藤敦ダン・モリス(ベンの親友、弁護士)(日本語吹き替え版)
東條加那子(日本語吹き替え版)
桜井敏治(日本語吹き替え版)
挿入曲キャスリーン・ヨーク"Have No Fear"
製作ウィル・スミス
ジェームズ・ラシター
スティーヴ・ティッシュ
コロムビア・ピクチャーズ
トッド・ブラック
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
特撮カフェFX社(視覚効果)
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
編集ヒューズ・ウィンボーン
スタントパット・ロマノ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》  所謂「いい話」であり、感動的に仕上げられた品だと思います。

 ただ、映画として「面白かった」「楽しかった」とは言い難い内容でしたね。
 理由としては、冒頭で「主人公は自殺する」と分かってしまう事。
 そして、かなり早い段階(映画が始まって十五分ほど)で「いずれ死ぬ主人公は、自分が贈り物をする相手は誰にすべきかを審査している」という真相まで種明かししている事が挙げられそう。
 「贈り物」=「臓器移植」である事も、審査対象となる人物の顔触れで分かるようになっているし、根本的に「謎解き」要素が据えられていないのですよね。
 だから観客としては「この先どうなるんだ?」「彼は一体何が目的なんだ?」という興味を抱き続ける事が出来ない。

 である以上、この映画のメインは「主人公による審査」となる訳ですが、それがどうにも単調で、正直退屈なんです。
 なんせ悪人は序盤の医者くらいで、後は悉く「善人」「合格」なのだから、余りにも予定調和な展開。
 死期が迫っているヒロインと恋仲になり「余命僅かな難病物」のテンプレをなぞる形になる辺りも、更に既視感を強めていた気がします。

 唯一、それを崩すアクセントとして「臓器移植ではない、住居提供」のシークエンスがあるのですが、それも「家庭内暴力を受けている女性と、その子供達を救う」というお約束展開なせいか、まるで目新しさを感じないから困り物。
 勿論、王道だからこその魅力は盛り込まれていましたし、自分としても、この中盤の「家を譲る」件が一番感動したのですけどね。
 ただ、その結果「感動のピークは過ぎたのに、主人公とヒロインとのやり取りを一時間近くも見せられる」という事になってしまい、折角の感動も冷めてしまった形。

 盲目の青年とウェイトレスの微笑ましい会話や(このままでは、彼女に愛情を抱かれてしまう)と察した主人公が、あえてヒロインを冷たく突き放す件など、好きな場面も幾つかあるのですけどね。
 もう少し全体のバランスが違っていたら「いい話」ではなく「良い映画」と表現出来ていた気がします。
ゆきさん [DVD(吹替)] 5点(2017-09-13 19:22:47)(良:1票)
1.《ネタバレ》 映画としての完成度は高いと思うのですが、どうしても納得いかないことが・・・。奥さんも含めて、自分の不注意で亡くなった7人の方への贖罪の気持ちで、自分の命と財産をすべて使って7人の善人を助けていく。そして、亡くした奥さんへの愛情はとても深い。だとしたら、その自己犠牲を伴う善行の最中に、他の人を好きになり、恋愛に発展させていくということがあるのでしょうか。と、いうところだけがやや納得いきませんでした。
たきたてさん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-05 16:15:38)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 4.80点
012.86%
100.00%
212.86%
3720.00%
4514.29%
5925.71%
6514.29%
7617.14%
812.86%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.40点 Review5人
2 ストーリー評価 4.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review5人
4 音楽評価 4.80点 Review5人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS