9.今見終わりました。実際押井さんの18番的な映画ですよね。「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」ですか。。。リアルパラドックスを元にしたパラレルな世界。規制社会の中の階級、快楽と興奮、意地汚く貪り食う犬と人間、虚構と現実、規格化され市電の乗客の立ち位置すらいつもと同じの世界。。。そしてその中から選ばれた者だけが到達した虚構のリアルフィールド。。。言わんとする事は分かるんですがもう少し一般向けに作って欲しかったです。分かる奴だけついて来いにも限度が有るかと。。とてもパトレイバー2を作った人と同じ人が作ったとは思えませんでしたね。コンセプトは違ってもこの映画の味付け(演出)不足は製作者たる押井さんも感じていたのでは無いでしょうか? 【一般人】さん 5点(2003-05-06 14:30:59) (良:1票) |
8.いい意味でも悪い意味でも5点かな、決して中身がスカスカとは思わない、1時間半強の時間で押井がどういった事を表現したかったのかがこざっぱり纏まっている、逆に言うとこざっぱりまとまりすぎているのが微妙な駄作感をかもし出しているのは事実。内容がマニア向けとか云々というより、『コメディ、ホラー、アクション、ラブロマンス、押井』くらいのジャンル分けをする気分で見たら納得できる気もする(わけわからんアニメ映画でも某監督作品ってだけで見る感覚に近いかもね)押井の作品がこういう雰囲気なのはアヴァロンという映画を見る上で多くの人が理解していると思う・・・?(笑)というわけで上記のように、こざっぱり感にマイナス点をつけるが某監督みたいに作品にいちいち説教じみた内容を盛り込まないで純粋に作りたい物作ってる点はプラス点ってことで5点 【今更評価人】さん 5点(2003-05-01 03:53:14) |
7.なんか分かったような何がなんだか分からんような・・・今ではどんなストーリーの映画だったかよく思い出せないってことは、よく分かってないってことかな? 【よっふぃ~】さん 5点(2003-02-26 10:43:07) |
6.戦闘シーンは申し分ないんですけど、それ以外のシーンはちょっと・・・色も単調なんだからストーリー展開でもっと引っ張って欲しかった。期待が大きかったので、拍子抜け。 |
5.映像は最高級、音楽も良評価、ゆったりしたテンポはむしろプラス、演技力はこの映画ではあまり問題にはなりません。展開が読めてしまう使い古されたストーリーだけでかなり減点。とはいえ解釈の余地が残る部分は多々あって、我慢して何度か見ると評価が変わるかもしれません。 【みいしゃ】さん 5点(2002-11-19 19:29:17) |
4.自分自身もネットゲームジャンキーなので(苦笑 そういったモチーフを扱って、かつそれを上手に表現してあり、また東欧風な雰囲気も良かったのですが、なんか間延びした感触を受けてしまいました。それが芸術性といわれてしまえばそれまでですが、繰り返される映像や進展の極めて遅い場面などは、非常に苛立ちを感じました。戦闘シーンもスピード感や爽快感などとは程遠く、見ていて辛い部分が多かったです。映像は奇麗ですし、登場人物たちは神秘的だし、聴きなれない言葉、見慣れない風景で展開する世界感は大変魅力に溢れています。音楽も良かったと思います。それと、冒頭からずっと暗い色合いで展開しておいて、ラストでカラーに転換した時、現実に近い色合いにもかかわらずそれに違和感を感じてしまうという仕掛けも大変関心しました。そういった面は良かったのですが。。。全体として面白いかといわれたら、私にとっては首を傾げざるを得ない、というのが正直な観想でした。良かったけど面白くはなかったって所でしょうか?見る人を選ぶ、まさにそれに尽きると思います。 |
3.【奥州亭三景】さんに同じく、作者が最初からファンとゲーマーの方だけを向いているようにしか見えない。評価されている方も根幹の部分ではなく枝葉の部分(映像、音楽、世界観等)でしか評価していないように見受けられます。「マトリックス」の後だというのに中身やテーマは(主人公さえも)「攻殻機動隊」と大差なく、ストーリーの割りに映画のテンポがゆっくりしすぎで眠気を誘うのも明らかな演出上の失敗。言語はポーランド語(?)で表記は英語、本のタイトルが日本語というのは無国籍感があり悪くはないですけど、できればサイバーで無気力な東京を舞台に日本語で製作して欲しかったと思います。映画としての根幹は見えないものの枝葉が合わさって辛うじて及第、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2002-02-17 11:58:32) (良:1票) |
2.マニア向けすぎないか?一般人には受けなさそう。こういう最近の監督のって外国の神話やら民間伝承やらとからめるの多いな。オレもそういうのは好きなんだけど、これはイマイチ面白くなかった。何年後かにはまた再評価されそうだけど…。オレももう一回見てみようかな。 【七郎】さん 5点(2002-01-26 10:41:33) |
1.ゲームフリークには結構面白いかも知れない 【向日葵】さん 5点(2001-09-27 11:01:04) |