6.傑作!マトリックスは超えたと思う。 【チビすけ】さん 9点(2003-10-05 00:10:35) |
5. 好き嫌いの激しい映画とは聞いていた。で、僕は、と云うと、好き。ゆっくりとしたテンポも独特のドライな雰囲気を醸し出すのに一役で寧ろ良い。キャメロンやシャウオスキーの称賛もうなずける。押井が下手にハリウッド進出したりすると、ウー老師みたいにハリウッドシステムにがんじがらめにされて、無難なとこばっか使われるだけだろな。 【神父】さん 9点(2003-05-12 14:15:57) |
4.あっ、NANAさん。こっちが本家だったんやね(^^;) |
3.↓の人のレビューが気になったのですが・・・元々マトリックスが押井監督のマトリックスに感化されて撮られたものですからねぇ。。。 【NANA】さん 9点(2002-09-18 02:36:51) |
2. マトリックスの真似という印象が強いが、ポーランドでの撮影、ポーランド人の出演、旧ソ連製の兵器(ハインドやT-62)も独特の世界を演出しておりアメリカましてや国内での撮影では絶対にこの映画の独特の分囲気は出せなかったと思う。この映画好きです。 |
1.この人の実写はケルベロスを初めとして全て見ていますが、一番わかりやすい(笑)です。逆にいえば他の映画があまりにもわかりにくすぎる気もするのですが。ただ、全ての作品に共通することですが2回、3回見て、初めて「こういう事なのか」とわかってくる映画なのではないかと思います。万人受けしない映画かなと思います。川井憲次さんの曲はあいかわらずいいです。 【むにゅ】さん 9点(2002-05-15 05:54:38) |