24.イウォークかわいい!めちゃかわいい!!! 【さそりタイガー】さん 8点(2003-12-04 01:07:34) |
23.イウォークは可愛かった。戦い方も面白かったし・・最後はダースベイダーが人の親だったてのに感動した。ただ皇帝めっちゃ強いのにやられ方があまりにもあっけない・・この後に789があるらしいけどどうなるんだろう? 【ピニョン】さん 8点(2003-11-24 00:01:22) |
22.前作で「おあずけ」を食った分、おいしく頂けました。しかしまあ、ルークとレイアが老けていたので、時の流れを感じてしまいましたね。変に理屈をこねて娯楽性を損なうよりも、安直に大団円という締め括りで良かったと思います。 |
21.ルークとレイアが…アナキン?…ダースベーダーって…と事実が次々に明るみになり、へぇ~って感じ。エンドアのイウォーク達も大活躍。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-11-03 00:14:56) |
20.最後のデススター破壊するために内部はいっていくとこがかっこよすぎて鳥肌が立った。宇宙での戦闘はたまらんなー。しかし、レイアほんと、ババアだな。 【たましろ】さん 8点(2003-10-19 22:00:55) |
19.無条件に大好き。だってスター・ウォーズじゃん 【紅蓮天国】さん 8点(2003-10-14 17:50:44) |
18.ラストもすごく素敵だし、森の熊さんみたいなのもすごくかわいいんですけど、皇帝があんまり強くなくてあっさり終わってしまったのが減点の理由です。 |
17.《ネタバレ》 かなりドタバタした展開でいろんなことが急ピッチで起きますが、出演陣の年齢を考えるとどうしてもココで終わらせなきゃなんないので強引に詰め込みましたってかんじです。パルパティーンの最後があっけなかったのも強引さを際立たせているように感じます。でも楽しみに公開を待っていた私を裏切ることなくちゃんと楽しめたし、ルークとレイアもかろうじて若作りに成功していたんじゃないでしょうか。それになんといっても「スター・ウォーズ」ですから。 【R&A】さん 8点(2003-07-04 17:40:12) |
16.エピソード7がある事を前提にしたラストだと思いました。本当にもう作る気ないのでしょうか。7があればこれも面白みがかなりアップしそうな気もしますが。 【ジェイムズ】さん 8点(2003-06-22 09:26:05) |
15.ハン・ソロを救出するジャバの宮殿?でのシーンから森の中のスーパーバイクのシーン、森のこびとの熊さんたちなど見所満載、ダース・ベイダーが父であり、レイアが妹でその父と戦い親子の情で皇帝が死に、ルークは救われる・・とエピソードもてんこもり。次々とアクションシーンが繰り出すので最後まで釘付け・・面白いです。 【キリコ】さん 8点(2003-06-20 23:25:51) |
|
14.皇帝の最後と、ベイダーの素顔にがくっときましたが、旧三部作の最後をきちんと総括していたような気がします。あと、前半部分は、前作を見ている人ではないと理解できないと思います。かくいう私も、子供の頃は、なぜにレイアがあそこにいるのかさっぱり分かりませんでした。と、ぐちゃぐちゃ文句を言いましたが、好きなシリーズの最後を飾る作品なので+1 【TINTIN】さん 8点(2003-06-17 00:27:41) |
13.否が三部作の中では一番多いそうなこの完結編(宮殿のクリチャーがきもすぎ、イウォークが気に入らない等)自分はかなり評価しています。宇宙戦、エンドアのゲリラ戦、ライトセイバーによる心の動きに重点を置いた殺陣・・・3つの展開をああもうまく見れるのはこの映画だけではないだろうか?が一本で見れないので-1タイトルの誤訳に-1 【たこすけ野郎】さん 8点(2003-05-12 17:24:41) (良:1票) |
12.ダース・ベイダーがオヤジすぎた。 【ピルグリム】さん 8点(2003-02-12 20:45:30) |
11.3部作の中で一番面白かった。コメディー的な要素もたくさんあったし、前作よりは内容が充実していると思った。印象に残ったところは、熊のような動物がいる星での帝国軍との戦いと、ダースベイダーが息子を助けて、皇帝を倒すところ。しかし、ここは、なんとなく予測がついたので、あまり驚きというものはなかったです。 【ジンタ】さん 8点(2002-11-10 15:11:57) |
10.公開当事は、旧3部作の中でも、一番影の薄い作品だった。ルークの印象があまり残っていなかった。けど、EP2に煽られて、改めて観直して、それは、主人公が内面の葛藤に終始していた為だったらしいと気付いた。「ジェダイの復讐」を改めて観て、つくづく、「キリスト教圏の人が作った映画だなぁ」と実感した。「父とは戦えない」「父親は殺せない」と、日本人にはしつこいくらい繰り返すところや、傷ついた父の腕もまた作り物だと知ったルークが、その父に切り落とされて作り物になった自分の手を見た時の逡巡と葛藤とか(あれって、憎悪から憎悪への連鎖では何も生まないってことですよね)、最後の、「僕はジェダイだ。父もそうだった」って、皇帝に対して無防備で立ち向かうあたりは、殆ど、「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」的。ルークにキリストはあんまりだけど、そもそも「ジェダイ・テンプル」ですもん。十字軍は意識してるよな。今観ると、「ジェダイの復讐」のルークって、難しい役所だなぁ。この役を、マーク・ハミルは、かなり繊細に演じていたんですねぇ。ジャバやボバ=フェットの末路は呆気なさ過ぎって感もあるけど、元々、こっちが先に作られたわけだし、伏線の前倒し、伏線の言い訳は、SWの宿命かな。小熊のイウォークは「何だかなぁ」って感じだけど、あの大自然やイウォークの戦い方が、過剰な消費文化への反発と考えれば、「ジェダイの復讐」は、SWの新作を合わせた作品中でも、もっともメッセージ性が強い作品だったのかもしれない。ただ、SFアクションでは、やはり多少の限界があるかもしれない。 【Y-N】さん 8点(2002-08-18 01:33:00) |
9.今まで引っ張ってきた割には、あっさり終わってしまった感じがした。結局ダースベーダーもいい奴だったしね。でもスピーダーバイクのチェイスシーンは、今の時代に見てもなかなかの迫力。イウォークもかわいいので8点! 【終末婚】さん 8点(2002-07-18 18:28:08) |
8.なんかいろんな奴がでてきたなぁ。なかでも熊ちゃんがいいねぇ。ラストの父さんとのやりとり。そうですよ、スターウォーズの最大のテーマはそれなのですよ。 【あろえりーな】さん 8点(2002-05-06 17:10:47) |
7.前作ほどの波乱があるわけでは無いのですが、僕はやはり大好きです。ラストは、冷静に考えれば「あの程度で本当に帝国が滅んでしまうのか?」と言う疑問も湧いてしまうのですが、僕は別にあれでいいです(笑)。ベイダーとルークのやり取りは感動的ですし。 【マーチェンカ】さん 8点(2002-03-07 00:56:08) |
6.公開当時は「こんなエンディングでいいのか!」と納得できませんでした。しかし、シリーズの中では重要な鍵を握ってる作品なのですよね。 【けん】さん 8点(2002-02-12 09:19:14) |
5.ダース・ベイダーの顔がなんかやだった。ぬいぐるみがすごくよかったような気がします。 【タコス】さん 8点(2001-07-24 14:10:47) |