ミルク(アメリカ映画)の投票された口コミです。

ミルク(アメリカ映画)

[ミルク]
Milk
2008年上映時間:128分
平均点:6.21 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-04-18)
ドラマ政治もの伝記もの同性愛もの
新規登録(2009-02-20)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2019-05-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガス・ヴァン・サント
キャストショーン・ペン(男優)ハーヴェイ・ミルク
エミール・ハーシュ(男優)クリーヴ・ジョーンズ
ジョシュ・ブローリン(男優)ダン・ホワイト
ジェームズ・フランコ(男優)スコット・スミス
ディエゴ・ルナ(男優)ジャック・リラ
アリソン・ピル(女優)アン・クローネンベルグ
ヴィクター・ガーバー(男優)サンフランシスコ市長 ジョージ・マスコーニ
スティーヴン・スピネラ(男優)リック・ストークス
デニス・オヘア(男優)上院議員 ジョン・ブリッグス
ジョセフ・クロス(男優)ディック
ルーカス・グラビール(男優)ダニー・ニコレッタ
ブランドン・ボイス(男優)ジム・リヴァウド
ハワード・ローゼンマン(男優)デヴィッド・グッドスタイン
ダニー・グリッカー(男優)
ダスティン・ランス・ブラック(男優)
ボイド・ホルブルック(男優)デントン・スミス
咲野俊介ダン・ホワイト(日本語吹き替え版)
加瀬康之スコット・スミス(日本語吹き替え版)
脚本ダスティン・ランス・ブラック
音楽ダニー・エルフマン
編曲ジェフ・アトマジアン
スティーヴ・バーテック
撮影ハリス・サヴィデス
ロバート・ダルヴァ(カメラ・オペレーター)
製作ブルース・コーエン
ダン・ジンクス
マイケル・ロンドン
製作総指揮ダスティン・ランス・ブラック
ウィリアム・ホーバーグ
バーバラ・A・ホール
美術ビル・グルーム(プロダクション・デザイン)
衣装ダニー・グリッカー
ヘアメイクグレゴリー・ニコテロ(メイクアップ・デザイナー)
ステファン・デュプイ(ショーン・ペンのメイク担当)
編集エリオット・グレアム
録音ガス・ヴァン・サント
その他バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロブ・エプスタイン(special thanks)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.実際の資料関係が相当残っていたことは推測できるが、かえってそれに縛られてしまったのだろうか。ハーヴェイ・ミルクという人物が現実につい最近に存在していたことはよく分かっても、その中でどこを強調したいのかというところはもう一つ伝わってこなかった。ただし、ショーン・ペンの自然な存在感は実に見事としか言いようがなく、それだけで優に2時間分の濃い内容がある。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-19 01:27:15)(良:1票)
2.《ネタバレ》 鑑賞前の予想とはかなり違う、ハーヴィー・ミルクという人間の40歳からの8年間の生き様がガツンと心に響くとてもアツい映画でした。実話モノの持つ説得力のあるパワーがビンビン伝わってきます。同性愛ものは苦手なのでどうしようかな?と思ったのですが、観てよかったです。とてもいい映画でした。映画の冒頭のミルクの「40歳にもなって誇れる事を何もしていない」という台詞がとても強く印象に残りました。放浪紳士チャーリーさん、同世代ですね。よ~く分かりますよ…。冒頭のこの台詞が観ている間も、映画館を後にしてからも、そして一日経った今も頭から離れません。僕にはミルクのような行動力も無いし、結局は大したことは何も出来ないんですけど、一日一日をもうちょっと頑張ってみるか!この映画に元気を貰ったような気がしています。ゲイ・ムーヴメントのカリスマとなっていったミルクの強さも弱さも見事に演じきったショーン・ペンのアカデミー主演男優賞受賞も納得の素晴らしい演技でした。ラストでミルクと行動を共にした仲間の今が伝えられますが、皆ミルクの遺志を受け継ぎ、誇りに満ちた人生を送られているのにも納得できると共にとても嬉しい気持ちになりました。
とらやさん [映画館(字幕)] 8点(2009-05-01 00:35:45)(良:1票)
1.《ネタバレ》 レイトショーが終わった後、この映画のポスターの前でしばらく立っていた。主役のミルク=ショーン・ペンが真っ直ぐな笑顔でこっちを見ている顔を見てるだけで、なんだか涙が溢れてきて困った。「おい、どうした?元気出せ!」って言われてるみたいで。ああ・・・どうやら最近の俺はかなり精神的に参ってるみたいだ・・・。映画の内容そのものに刺激を受けたというよりも、未だに何も為していないこれからの自分の人生どうすべきか、この作品を観て彼から軽くでは有るがポンと背中を後押しされたような感じ。かつては(今もか?)40歳といえば「不惑」と言われていたが、勿論自分も含め足元さえ覚束無い状態でフラフラしている同年代の人間が、この日本に一体どれだけいる事だろう?この映画の主人公、ハーヴェイ・ミルク氏は1972年当時、齢40歳にして志を立てゲイムーブメントに身を投じ、第一線で8年間活躍して・・・そしてあえなく凶弾に斃れた。志を同じくする数多くの人間を遺して。ストレートとかゲイとかはこの際関係なく、自分がマイノリティだとある程度自覚してる人間の方がこの映画はより共感出来る映画のはず。このテの映画にありがちなきわどいシーンも意外に少なかったのも高ポイント。実際のドキュメンタリー映像を巧く絡めてくる展開も効果的。ただ、一側面であったはずの彼の家族との関係がどういった状況だったのか一切描かれていなかったのが、片手落ちじゃないかとちょっと思ったんですが・・・。他作品のレビューでも書いたけれど僕自身も、どっちかっていうとマイノリティ側の人間。自己をハーヴェイ・ミルクの生き方に投影させたと思われる脚本と、ショーン・ペンのアカデミー賞受賞は納得の出来栄え。彼を囲むジェームズ・フランコ、エミール・ハーシュも「ハイスクール・ミュージカル」のライアン君も含め揃って自然体の好演。同じ40歳前後世代の方に観て頂いて、いろんな感想を伺ってみたいなあ・・・。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 8点(2009-04-24 21:09:05)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.21点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
437.14%
5921.43%
61126.19%
71433.33%
8511.90%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review4人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 4.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ショーン・ペン受賞 
助演男優賞ジョシュ・ブローリン候補(ノミネート) 
監督賞ガス・ヴァン・サント候補(ノミネート) 
脚本賞ダスティン・ランス・ブラック受賞 
作曲賞(ドラマ)ダニー・エルフマン候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ダニー・グリッカー候補(ノミネート) 
編集賞エリオット・グレアム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
主演男優賞(ドラマ部門)ショーン・ペン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS