5.2006年版未見。時おりいい人になるスティーヴ・マーチンはピーター・セラーズほどのアクが無いものの、豪華キャストに引き立てられてのドタバタコメディが楽しい。「このまま終わるわけないやん」と言わんばかりのラストに爆笑。僅かな出番でも超カッコよかったジェレミー・アイアンズに+1点。 |
4.《ネタバレ》 コテコテの笑いの続編。ちょこちょこCGを使ってるのでたまにあり得ない動きをしてるのが変な感じですがまぁコメディだから許容範囲には収まるのかな、スティーヴ・マーティンの一人で頑張るコテコテのボケはまぁまぁいつも通りな感じ。何をやっても回りに迷惑をかけまくる「ミスター・ビーン」以上にユルユルな世界観で輝くクルーゾー警部は素晴らしく、こんな奴が友達にいたら絶対やだなというキャラは相変わらずですが美人なエミリー・モーティマーと結ばれるとかねー、もう嫉妬で嫉妬。うらやます。ジェレミー・アイアンズがちょい役すぎてもったいなさ抜群だったのがなんか残念ですがよくわかんねえけどアンディ・ガルシアの役名記載はミステイクなのかおもくそビンチェンゾっていってるのになんでビチェンゾなんだろねー。 |
3.豪華キャストで起こるアホアホコメディっぷりは前作以上。まあ面白さで言えば前回のほうが上ですかね。ドレフュス警部役が変わりましたね。 【ライヒマン】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2011-04-30 21:33:53) |
2.《ネタバレ》 クルーゾー警部の観察眼はやはり凄かった!中盤ではジェレミー・アイアンズの真面目な演技が、スティーヴ・マーティンを一層引立たせています。ラストでピンクのチュチュに爆笑。最後のアニメ豹にはニヤリ。 |
1.《ネタバレ》 あのハァンヴァーガーネタまでも、見事なまでに前作踏襲、見事なまでにスティーブ・マーティン映画。罪のない、軽い気分で楽しめる作品。あたしと同い年のエミリー・モーティマーがまたもやキュート全開。彼女が大ブレイクする前に、みんな見逃すな! 【のはら】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-16 23:27:38) |