33.まぁ悪くはないけど、いつみても同じことの繰り返し、うじうじして搭乗拒否、結局戻って怒りにまかせて戦う。初めて見たのが10代のころで私も40才近くなりました。いつまでも同じ内容の繰り返しではさすがに飽きた。 【たかちゃん】さん [DVD(邦画)] 5点(2011-09-24 14:33:47) |
32.何気なく金曜ロードショーにチャンネルを回したら放映していたので鑑賞。この新劇場版なるシリーズの背景は知りませんでしたが、TVシリーズは2年ほど前にすべて視聴していたこともあり、ストーリーについてゆけないこともないだろうと踏んでいましたが、一見してどの時間軸のものかわからず、TVシリーズとは別物のパワレルワールドという設定で観ました。ヘタレ少年が成長する話という点に変わりなく、観るべきものといえば映像ですが、精緻なCGで表現される異形の使徒とその戦闘シーンは目を見張るものがあるものの、それとは対照的なアニメ然とした象形の登場人物はミスマッチに感じられました。そして何より気に入らないのが、必然性のないエロシーンがひっきりなしに続くこと。シンジとその父以外、主要人物はすべて女性という布石のうえに、ローティーンの裸体を映しておけば喜ぶだろうといった意図が透けて見え、極めて不愉快です。製作陣には、ムフフと感じる方々を除き不愉快に感じるのではという程度の想像力を持ち合わせていただきたいものです。好きでも嫌いでもない本シリーズでしたが、この点について-3点させていただきます。 【さめがい】さん [地上波(邦画)] 1点(2011-08-27 13:51:45) |
31.平均点、計算おかしいんじゃないの? これはひどい。音楽もだめだし、世界観も別物にするなら いっそ名前も変えて1からやればいいのに。 だれか分からんキャラも登場の説明はないし、 次を観てもきっと説明ないんだろうな。 OAVレベル、それも安いやつ。 |
30.『序』よりは面白くなった。分かる人・分かろうとしている人以外が楽しめないのは相変わらず。だけど、映像の迫力とか、意味深で凝りまくった描写の数々はエヴァなればこそ。存在感のあるアニメでした。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 6点(2011-08-26 23:55:01) |
29.新しいキャラも登場してきて、物語は動いているように見えるけど、 基本的にやってることは1作目と変わらない。単純なヒーローものの内容に、 さまざまな謎を含んだ伏線や設定をデコレート。それがこの作品の魅力になっているようだが、 この少年はいったい何をやってんの? 前作からずっとうじうじしていて、さすがにうんざり。 演出はアニメらしく派手でベタ。ラストもお約束の展開をしっかりと見せてくれる。 音楽は狙いすぎだね。映像だけは、大きなスクリーンで鑑賞するだけのレベルに達していた。 3部の急転直下の展開を期待したいところだが、この流れで収拾つくのかね。 【MAHITO】さん [DVD(邦画)] 2点(2011-08-15 06:48:13) |
28.前作「序」と違い今作はTVシリーズと明らかな方向性の違いを感じた。それはパイロットたち自身の成長だ。TVシリーズではちょっとした自身の成長、人間関係の改善もすぐに元通りになってしまうなんとももどかしい展開が多かったが、今作にはそれがないように思えた。この方向性はある種エヴァっぽさを失ってしまう気がしないでもないが、エンターテイメント性を重視する上では間違っていないと思う。 【しっぽり】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-21 16:54:24) |
27.アニメ版で消化不良であった部分を補うため作られた新劇場版。そのパート2。前作はほぼアニメ版と同じストーリーになぞらえて物語は進むが、今回からはほぼ新劇場版オリジナルの話しになっている。アニメ版では鬱々とした展開が賛否を分けているが、今回の劇場版はそんなものを吹き飛ばす痛快な面白さ。エヴァの鬱々とした部分が嫌いな人は、今回の新劇場版から見ても全然OK。 【カイル・枕クラン】さん [映画館(邦画)] 10点(2011-03-13 23:33:32) |
26.今回の使徒の新デザインもサルコトながら、躍動感あふれるガイナックスっぽい演出を堪能でき、非常に満足。
設定や物語の方向性の大幅な改編に戸惑いはしたが、主人公たちに対して初めて「共感」できる余地を作った人間味の在る新設定を、私は支持したい。
難点は、音楽の演出。「今日の日はさようなら」や「翼をください」を使うシーンは、何か違うかなぁ…的な違和感を覚えた。そこが、残念。
そして、残念ついでに蛇足ながら言わせて頂くと…ペンギンにビールを与えるのは、まぁいいだろう。クチバシの生き物だし、ストローを使わせるのもいいだろう。だが、曲がったストロー…ま、曲がったストローを使う、だと!?貴様!と、少し憤怒した。
「かかかか・勘違い、しないでよ?べ、別にアスカのハダカが見たかった訳じゃ、ないんだからね!」と、いい歳なのにツンデレ気味な怒りを隠せぬ私だ。(台無し) 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 9点(2010-10-30 07:51:06) |
25.前作はTVシリーズの焼き直しだったけど、本作からはTVシリーズとも異なったストーリー展開があり、今後の展開が楽しみだとしておこう。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-10-24 00:41:04) |
24.つなぎとしては100点、単体としては、他の方も仰っている、あざとい描写、未完による丸投げっぷりには、納得できなかった。 【spputn】さん [DVD(邦画)] 0点(2010-09-12 00:36:24) |
|
23.映像そのものは、凄く良くできている印象。 相変わらず原作、TV版は未見ですが、尋常じゃない迫力が伝わってきて、前回に引き続きそそこ楽しめました。 でも、いやでもね・・・・・・・・・グロすぎなんじゃー!!! これって、R指定にならないの!? 小さい子供とかも見るんでしょ!? んで、まだ続くんかいっっっ!! |
22.最後まで見て、「ディア・ハンター」に似てる映画だな、と思った。 このアニメ見るような人は知らないかな?1979年のアカデミー作品賞受賞作品。 似てるのは、日常生活の描写がストーリーと関係ない上、平凡で退屈なのと、それと対比となる戦争部分の描写に迫力があるのと、ストーリーの後半部分。 ただ、日常生活描写は、ディア・ハンターほど退屈じゃない。 逆に、戦争部分の描写はディア・ハンターほどの迫力はない。 ディア・ハンターは、「ロシアンルーレット」という言葉を残したけど、このアニメはおそらく何も残さない。 そういう違いがある。 なお、このアニメ、結構あざとい描写があるので、かなり気になった。
・少女のセミヌードのシーンが多いこと。特に全裸の少女が少年に対してハイキックを 見舞うというシーンは、はっきり嫌悪を覚えた。 ・懐メロ挿入歌の使い方。 ・続編のラッシュを見せたこと。
自分はこのシリーズの一見さんではないけど、これらの描写は、一見さんお断りと宣言されたような気がして、どうにも気分よくなかった。
【まかだ】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-08-29 00:39:10) |
21.わかるようで、わからん映画。完全にファン向けかな。映像の迫力はさすがでした。ぽけ~と見れれば面白い。考えて鑑賞すると、深そうだけれど時間の無駄の様な気もする。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 5点(2010-08-14 17:30:11) |
20.ここまでTV版から変わると別物ですね。前より面白いですが、以前のような崩壊気味な箇所がちらほら見え始めたのが気にはなります。でも次も見ちゃうな、絶対。 【あるまじろ】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-08-07 20:31:05) |
19.DVDで再観賞。映画館で観た時よりも、感動しました。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-07-20 23:46:43) |
18.「序」と違って大幅なストーリー変更があったわけですが、率直な感想を言えば、いやぁ、庵野も丸くなったなぁ・・・とw 良い悪いは別として、なんかヱヴァンゲリヲンは安全安心なお話になりそうですねー。 【Junker】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-07-10 02:12:34) |
17.今までの人生で、こんなにある映画を心待ちにして夜も眠れず、映画館に入った途端におかしいくらいに緊張して、始まるやいなや唾を飲むのも忘れるくらいに没頭して、見終わった後に異常な高揚感に包まれたのは初めてです。もちろんTV版からの筋金入りのエヴァオタだからこそなんでしょうけど、庵野監督にありがとうと素直に言いたい。 どんな映画もけちをつけようと思ったらできますが、これにはつける気にならないです。 新劇版エヴァは、旧世紀版エヴァのいわばリミックス。元曲が大好きなほど、リミキサーが優れているほど、それをサンプリングして作ったリミックス版は、似てるところや違うところが心のツボをつついて非常にうれしいものです。時には元曲を超えるリミックスができることがあるように、この新劇版エヴァが完結した時ずっと語り継がれるようになることを願ってやみません。
ということで、来週三回目観に行きま~す!(何回も映画館に通うのはブレードランナー以来!) 【HAMEO】さん [映画館(邦画)] 10点(2009-09-08 14:42:18) (良:2票) |
16.かなり巷で評判になっているらしいので観に行ってみました。私はエヴァの熱狂的なファンでは無いので断言はできませんが、本作はファンとしては非常に納得のいく出来だったのでは無いでしょうか。おいしいシーンを「これでもか!」と云うほど詰め込んでいるので満足度は高いでしょう。しかも詰め込んだシーンもスピーディーに展開するので全然かったるくないのは良かったです。戦闘シーンもサービスに溢れていて、相変わらずエヴァの陸上競技のような全力疾走は観ていて面白いし爽快です。その他には中盤のお弁当のくだりが良かったかな。やっぱりああいう日常シーンは主人公達が14歳なだけに安心するというか観ていて心地よいです。 只、やっぱり映画としてどうと言われると、前述した詰め込みが兎に角多いので話の一つ一つがブツ切りになっていて纏まりに欠けていると思うとか、一々日常のシーンでお気楽な音楽を挿入しなくてもいい気がするとか、登場人物が一々独り言(つぶやきかな?)を話すなど、突っ込みたい点はありました。 しかし総括してもテレビアニメの劇場版にしては非常にいい出来だったと思います。それにしてもあの引きのエンディングは続きが気になる……笑 【民朗】さん [映画館(邦画)] 6点(2009-08-23 17:58:35) (良:1票) |
15.見終わった後友達と「すげえ・・・すげえ・・・」とそれ以外の言葉が見つからなかった。 とにかく展開がアツい!よく一つの映画にあそこまで詰め込んだものだと感心してしまった。 【SAKURA】さん [映画館(邦画)] 9点(2009-08-23 12:01:27) |
14.テレビ版を観た・観ていない次第で点が割れそう。戦闘シーンの完成度高し。 【わさび】さん [映画館(邦画)] 8点(2009-08-16 03:27:43) |