19.公開当時、「『羊たちの沈黙』、『セブン』に並ぶ傑作」みたいな誇大広告を見かけて、映画館で見たいと思ったが、レンタルで正解。キアヌが殺人鬼という話題性はあれど、ハマり具合と演技力で言えば×に近い。映画全体としても悪い意味で荒唐無稽で、よくある二流のサイコサスペンス。「配給会社の過剰宣伝に騙されないようにしよう」と心に誓った意味では記憶に残る作品。 |
18.神経症的なキャラクターはジェームズ・スペイダーの得意とする所ですけど、彼に対するキアヌ・リーブス演ずる犯人のキャラクターが弱すぎる。本来、シリアル・キラーの恐怖は殺人それ自体の恐怖ではなく、犯人が存在することへの恐怖、そしてその動機に対する恐怖の筈。この犯人はなぜ人を殺すのか? それがさっぱりだから、ちっとも恐ろしく感じない(「スペイダーに構って欲しい」ってのは、最初の殺人動機にはなり得ない)。これはキアヌの演技の所為ばかりじゃない。余計な爆発シーン(しかもラストはCGもろバレ)に予算をかける前に、そこを突き詰めて欲しい、3点献上。 【sayzin】さん [地上波(字幕)] 3点(2005-06-12 00:06:48) |
17.ラストのすばらすぃ合成に落胆しました。あんな炎でキアヌが死んだら香港映画では全員死んでます。まぁ吹替と口の動きがあってないからどうしようもないけど。それにしても、ジェームズ・スペイダーは「スターゲイト」の頃の面影は無くなったなぁ・・・。 |
16.個人的にはスペイダーとキアヌの役柄が逆だった方がまだマシだったと思う。スペイダーが憔悴しかけた刑事をうまく演じていたのに対し、キアヌは連続殺人犯としての存在感が感じられない。それは良しとしてもやはりラストがあっさり過ぎる。ラストのセリフである意味納得させられたが、ドジな捜査官が運よく犯人に勝つ過程を見せられたところで映画として面白いわけがない。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 3点(2005-04-21 23:21:20) |
15.いろんなサスペンス映画の面白い部分と取り込もうとして見事にすべりました。って感じです。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 3点(2004-04-21 15:59:02) |
14.参った・・ 【よっさん】さん 3点(2004-01-17 12:51:54) |
13.盛り上がらんね。猟奇物ならもっと徹底的にやらなきゃダメでしょう。しかしキアヌはなにやってもこの演技やねえ。よけいに盛り上がらん。 【tantan】さん 3点(2003-10-28 09:07:14) |
12.そもそもどうして、キアヌがこの作品に出演しようとしたのかが分からん。なんかどうでもいいように投げやりに演じてるな~、ってとこ多いから。スペイダーの演技はさっすが~。久々スッキリしたイイ顔してた。苦悩役ではあるけど、異常者ではなくむしろまともな男。こういう役今まであまり見かけなかったので新鮮でした。スペイダーって日本通なのかな。箸の持ち方は完璧でしたよ 【アリ子】さん 3点(2003-06-30 11:07:42) |
11.キアヌを悪役に配役。評価できるのはソレぐらいかな。 【aksweet】さん 3点(2003-04-29 11:14:45) |
|
10.ジェイムス・スペイダー、キアヌ・リーブス、マリサ・トメイ、どれをとっても美形の主演陣なのに、全員ものの見事に美しくない!美しく撮ろうという気が監督に無い。確か「この世で最も美しい殺人鬼」がキャッチコピーのはずだったのに…。何をやらせたくてキャスティングしたんだろう??もったいなさ過ぎる…(>_<) 【ユナ】さん 3点(2003-04-05 01:07:30) |
9.確かにあんまり面白くなかった。でもキアヌの悪役(というか変質者)はかえって彼のカッコ良さを引き出していましたね。 【みんみん】さん 3点(2003-04-01 19:04:48) |
8.うん。かなりコケ具合。ラストとか、んぁ?みたいな。思いっきりショボいんじゃなくて、なんというか、端々からショボさを感じる。うん。おもしろくない。わたしは。 【しあ】さん 3点(2003-02-08 11:07:03) |
7.けっこう最近観たのに、「面白くない」って印象以外、何も残ってない。 【ぷっきぃ】さん 3点(2002-10-20 20:30:53) |
6.テーマはいい線行ってるんだけどなぁなんか勿体無いと思ってしまう。同じキャスティングで、もっと面白く作る方法はあっただろうに!(普通テーマとキャスティングが良かったらそれなりに面白いものが出来ると思うんだけど...残念) 【KEN】さん 3点(2002-06-23 08:57:33) |
5.観る前から予想していたけど、これほどとは。私的には全く面白くなかったです。まずジェイムズ・スペイダーとキアヌの時点でミスマッチ。キアヌが悪役なんだけどこれが全くなってない。不器用な男がサイコ野郎なんだけど、計画性もなく“知的さ”と言うのを感じない。女性を追うにもそれほどサイコチックでもないし、「1日以内に見付けないと殺害する」に拘る理由も目的も説明されないまま物語は展開する。犯人はFBI捜査官に兄弟だとか言ってるくせに、だからどうしたいのか全く伝わって来ない・・・で、最後は間抜けな爆発。なんともちゃっちい映画じゃった。 【☆】さん 3点(2002-06-22 04:58:49) |
4.どこがキアヌ主演?と思ってしまった。オフィシャルサイト(USA)を見たら、やはりというべきかキャストでキアヌの名前が5番目に。どうも日本で有名になると、あたかも主演のような宣伝になるのはいかがなものか?S・セガールにもいえるが 【NAO(4号)】さん 3点(2002-04-10 23:05:56) |
3.ストーリーが希薄。キアヌ目当てで観にいってはずした。 【XXX】さん 3点(2001-04-09 12:13:15) |
2.そーね。やっぱりキアヌはキアヌだったわ。 【ぶんばぐん】さん 3点(2001-03-14 18:29:50) |
1.インテリスタさんてば、キアヌに甘く…点数は辛い。私も3点ですが。キアヌとジェームズ・スペイダーがキアヌの劇中でのセリフのように「陰と陽の関係」ってのが、うまく描けてたら、意外な異色咲くになってたかもと思います。キャストとかよかったと思うのに、活かしきれてなくて残念! 【エイプリル】さん 3点(2001-02-15 17:16:52) |