セントアンナの奇跡の投票された口コミです。

セントアンナの奇跡

[セントアンナノキセキ]
Miracle at St.Anna
2008年上映時間:163分
平均点:6.88 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-07-25)
ドラマサスペンス戦争もの小説の映画化
新規登録(2009-05-14)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2013-06-24)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スパイク・リー
キャストデレク・ルーク(男優)オブリー・スタンプス二等軍曹
マイケル・イーリー(男優)ビショップ・カミングス三等軍曹
オマー・ベンソン・ミラー(男優)サム・トレイン上等兵
オメロ・アントヌッティ(男優)ルドヴィコ
ルイジ・ロ・カーショ(男優)アンジェロ・トランチェッリ
ジョン・タトゥーロ(男優)アントニオ・“トニー”・リッチ刑事
ジョセフ・ゴードン=レヴィット(男優)ティム・ボイル記者
ジョン・レグイザモ(男優)エンリコ
ケリー・ワシントン(女優)ザーナ・ワイルダー
D・B・スウィーニー(男優)ドリスコル大佐
アレクサンドラ・マリア・ララ(女優)“アクシス・サリー”
ロバート・ジョン・バーク(男優)アーモンド少将
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ(男優)ペッピ・“ザ・グレート・バタフライ”・グロッタ
ラズ・アロンソ(男優)ヘクター・ネグロン伍長
ウォルトン・ゴギンズ(男優)ノークス大尉
クリスチャン・ベルケル(男優)アイヒホルツ大尉
音楽テレンス・ブランチャード
編曲テレンス・ブランチャード
撮影マシュー・リバティーク
アーネスト・R・ディッカーソン(第二班撮影監督&第二班カメラ・オペレーター)
製作スパイク・リー
製作総指揮ジョン・キリク
配給ショウゲート
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
編集バリー・アレクサンダー・ブラウン
録音トム・フライシュマン
ユージーン・ギーティ
その他テレンス・ブランチャード(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 非常に長い作品ですが、鑑賞後は冒頭の殺人事件の謎の解明と感動のラストに至る為に全て必要だったのだと納得させられました。

冒頭で描かれる謎に戦争中のイタリア、トスカーナ地方。辛い描写も多いですが、イタリア人少年を助けた黒人のアメリカ兵、少年を逃がしたドイツ兵に、一人生き残ることになる黒人兵士の命を救ったドイツ軍将校。戦場で敵味方に分かれ殺し合う人間。その同じ人間の根底にある優しさが心に残る。

両国の兵士・パルチザン・戦禍に巻き込まれる人々それぞれの信仰、戦争や祖国に対する複雑な思いや心の葛藤などが見事に描かれ、そこにミステリーやファンタジー的要素と史実を織り交ぜながら、これら過去と今の人の思いが感動のラストの奇跡へとつながっていく構成が素晴らしく非常に見応えがある映画です。
戦争が終わってもそれを経験した人の心の中からその戦争が消え去ることは何十年経っても無い。そのラストシーンには心から感動しました。
とらやさん [DVD(吹替)] 9点(2010-06-14 00:10:07)(良:1票)
1.《ネタバレ》 奇跡も悲劇も惨劇も全て人間が起こすもの。そしてそれはどっちに転ぶかなんて誰にもわからない。アメリカ、イタリア、ドイツ、パルチザン、白人、黒人、兵士、民間人、少年。そうやって意図せず一くくりにさせられる部分と、決して一くくりにできない1人1人の心の部分との葛藤。

本意ではない戦争という舞台を通じて出会い、時には交流を深めたり、争ったりする。しかしどれだけ追い込まれても人間の奥底にある「慈悲」の心は失わない。だからこそそれが最後の最後で奇跡を起こさせる。私は弱い人間なので、そこに描かれるものが真実であったとしても、救いを求めてしまいます。戦争という人の命を簡単に奪い合う醜い中でも、人の心を失わなかったものに救いのある展開は本当に安堵します。

戦争で生き残り、まっとうに余生を過ごしている男が容赦せず人殺しをした相手とその理由。そしてその釈放に力を尽くした人間の存在。見終わると全てが見事に繋がります。

冒頭で上から降ってきた新聞を見た時に、衝撃でカップをこぼす彼がアンジェロなんですね。最後のバハマのシーンで、老いたヘクターに語りかけるアンジェロの目が、戦地で出会った少年とまったく同じ純粋な目をしていたので、涙が止まりませんでした。

スパイク・リーは個人的には前作でとてもガッカリさせられたのですが、この作品はまさに新境地で感動いたしました。チョコレートの巨人を演じた役者さんが本当にステキだった(ちょっとだけ「パニック・ルーム」のフォレスト・ウィテカーとイメージがかぶりました 笑)ことも最後に付け加えます。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(吹替)] 8点(2010-04-29 17:45:38)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.88点
000.00%
100.00%
200.00%
3317.65%
400.00%
500.00%
6317.65%
7423.53%
8317.65%
9211.76%
10211.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS