4.《ネタバレ》 うーん、なんかわかったようなわからなかったような?感じ。ま、少なくとも妄想タイム中(金魚がしゃべってるとき)がほとんどで、最後が現実で間違いないでしょうね。あんなにうまいこと「とんとん拍子」で出世しないでしょ普通。おまけにけがした彼女の家族が出てこないのも不自然だから、やっぱり彼の理想像を勝手にイメージしたものでしょうな。退廃的な進行や結末はあまり好みじゃないけども、各人の演技力の何か実験的なムードをちょっと感じたりして。そんな印象でゴザイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-10-06 09:09:06) |
3.《ネタバレ》 ん~、ハゲてるなぁ。。いつもの間の抜けたキャラとは正反対のシリアスな演技をしている悪役以外のスレーターは久しぶりに見たような気がする。映画館で聞いたら多分お気に入りになってただろうなと思う音楽は妙な雰囲気でサスペンスなんだかコミカルなんだかよくわかんないストーリーに合っててよかったんですが奈何せん妄想癖がある設定なんで、伏線が読めてしまったのが辛かったです・・・。なにかひねりを入れてほしかったんですがそんままだったのが・・・残念。。 |
《改行表示》 2.よくわからないまま、終わってしまった感じです。 ただ、音楽に不思議な雰囲気があって、画像にかなりプラスに働いた感じはあります。シーンによってはそれが、なんともフワフワした雰囲気になり良かったです。 【suma】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-20 21:16:29) |
《改行表示》 1.ハゲスチャンスレーターの額に衝撃を受けたが、この映画にはバッチリ合っていた。また容姿だけでなく元A級だけあって演技はさすがでした。映画としては映像面で見ればB級だけど、人物設定や雰囲気などは割と優れていた。しかし話があまり面白くない。というかこれは構成が悪いのかもしれない。中盤の中弛みには正直参った。最終的にフツーのB級サスペンスに収まるんだけど、そこまでの惹きつけかた、盛り上げ方があまりうまくないと感じた。それと冒頭のナレーションについて。冒頭にナレーションを置く映画は多数あるが、その内容が終盤まで頭に残っている映画ははっきり言って多くない。個人の記憶力の問題もあるだろうが忘れてしまうのものが大多数だ。しかしこの映画はくっきり残った。「女の地位が上がったのは、男が去勢されたからだ」この言葉。社会的な意味ですごく興味深く、この映画に期待をかけ、最後までしっかり憶えていたが、いかんせん内容が伴っていなかった。この素晴らしいナレーションがなければB級サスペンスでは上出来の部類に入っただろう。しかし冒頭で期待を抱かせた結果、映画としては物足りないものとなってしまった。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-13 19:20:01) |