泥棒成金の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 泥棒成金の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

泥棒成金

[ドロボウナリキン]
To Catch a Thief
1955年上映時間:106分
平均点:5.60 / 10(Review 63人) (点数分布表示)
公開開始日(1955-10-18)
サスペンスコメディ犯罪ものミステリーロマンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-12-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
演出加藤敏(日本語吹き替え版【TBS】)
キャストケイリー・グラント(男優)ジョン・ロビー
グレース・ケリー(女優)フランセス・スティーヴンス
ジェシー・ロイス・ランディス(女優)ミセス・スティーヴンス
ジョン・ウィリアムズ〔男優・1903年生〕(男優)保険会社“ロイド”の調査員 ヒューソン
シャルル・ヴァネル(男優)ベルタニ
ブリジット・オーベール(女優)ダニエル
アルフレッド・ヒッチコック(男優)バスの乗客(ノンクレジット)
滝田裕介ジョン・ロビー(日本語吹き替え版【TBS】)
金井大ベルタニ(日本語吹き替え版【TBS】)
猪俣光世ダニエル(日本語吹き替え版【TBS】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【TBS】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【TBS】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤正之(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷悟朗ジョン・ロビー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
二階堂有希子フランセス・スティーヴンス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
矢田稔ベルタニ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
藤波京子ミセス・スティーヴンス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
千葉順二保険会社“ロイド”の調査員 ヒューソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本ジョン・マイケル・ヘイズ
撮影ロバート・バークス
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
パラマウント・ピクチャーズ
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(special photographic effects)
美術ハル・ペレイラ
サム・カマー(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メイクアップ・スーパーバイザー)
編集ジョージ・トマシニ
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【TBS】)
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)(ノンクレジット)
あらすじ
舞台は陽光眩い南仏ニース。街では往年の怪盗”キャット”の手口に似た宝石盗難事件が連続して起きる。”キャット”ことジョン・ロビー(ケーリー・グラント)は苦々しげに新聞を眺めるが彼はとうに引退しており無実なのである。やがて警察が彼の別荘にやって来る。事の真相を知ろうとしたロビーは刑事たちを煙に巻いて、旧友を訪ねる事になるのだが...
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
5.《ネタバレ》 ヒッチコックの金髪美女好みは有名ですが、ジョーン・フォンテイン→イングリッド・バーグマン→グレース・ケリー(→ティッピ・ヘドレン)と続く“ブロンド”フルコースの中でも、グレース・ケリーだけは“別格”だと思いませんか? だって、『レベッカ』『断崖』のフォンテインも『白い恐怖』『汚名』『山羊座のもとに』のバーグマンも、いつもヒッチコックにいいようにいたぶられてビクビク怯えているのに……なのにグレース・ケリーときたら! ヒッチコック映画初主演の『ダイヤルMを廻せ!』では死の淵から救われて若い恋人とくっつき、『裏窓』では恋人(←今度はちょっと老けてるけど 笑)との関係の中で完全に主導権を握り、本編に至っては恋人(←やっぱり老けてるけど 爆)に自分の実母との同居まで認めさせちゃった!! なんちゅうエコ贔屓なんでございましょうね(呆)。このように考えると、『泥棒成金』はもはや映画ではなく、グレース・ケリー様に贈るヒッチコックの究極のラブレターだと言えるんじゃないでしょうか。もっとも、他人が見てこんなに楽しめるラブレターなんて、そうそうないと思うけどネ。 
Pewter Allさん 6点(2003-11-15 23:25:24)(良:1票)(笑:1票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 映画冒頭で豪華客船の模型を背景にキャストを紹介していたので、主演がケーリーグラントだし、「めぐり逢い」のようなロマンスにヒッチ調が加わるのかなと思い、観てました。でもその後、豪華客船は出てきませんでしたね(笑) 今回の美人さんはグレースケリー。グレースケリーがキャットだったら面白いなぁと思ってましたが、さすがに彼女にアクションをさせるほど、ヒッチコックは鬼ではなかったね。しかしこの映画でなんといっても名場面は、無関心を装った彼女が、部屋に入る前にいきなりケーリーグラントに熱いキスをするというシーン。男なら「おぉ!?」と思ってしまうだろうなぁ。 内容はというと、主人公が泥棒成金なので、感情移入がいまいちできなかった本作。サスペンスとは善人が窮地に陥るから成立するもんなのだなぁとしみじみ実感しました。
トントさん [ビデオ(字幕)] 6点(2017-09-11 11:29:07)(良:1票)
3.映画のイイところの一つに、ほんの2時間かそこらで別世界へトリップできる、っていうのがあります。この映画の南仏の風景、暮らし、リゾート気分、ステキやね~ほわわ~ってカンジ(タイトルバックからしてフランスへの旅を謳ってますしね)。異国情緒たっぷりな世界を彩りにグレース・ケリーがカッコよく描かれてて、あー、この映画ってば、コレのためだけにあるようなものなんだねぇ、って。カーチェイスもなんとなくのどかだし、犯人がワリと早くから読めちゃうような程度のサスペンスだけれども、ヘンにタイトなサスペンスやバイオレンスが展開しても、せっかくのリゾート気分が汚れちゃうだけですしね。グレースがケイリーの正体を追求するシーンですら2シーターのオープンカーに座って、海を見下ろす丘の上でお弁当(焼いたチキンに塩)広げて。1時間46分で南仏旅行気分を味わう映画でございました。ただ、卵にあんなコトしちゃいけません。美味しいのに、卵。
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-07 01:25:14)(良:1票)
2.何度観ても、グレース・ケリーの眩い美しさにばかりに、いつも目を奪われてしまうので、ストーリーはてんで記憶にございません。ところで、犯人って一体誰でしたっけ?
なるせたろうさん 10点(2003-12-16 18:17:18)(笑:1票)
1.んー、なんかなぁー、、、、最後の屋根上のシーンはなかなかだつたけど、、、。どうでもいいけど主役のおっさん顔日焼けしすぎじゃありません?なんか黒こげパンみたいになってますよ。
あろえりーなさん 5点(2003-04-21 23:13:37)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 63人
平均点数 5.60点
000.00%
111.59%
200.00%
334.76%
41015.87%
51726.98%
61930.16%
746.35%
869.52%
923.17%
1011.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review7人
2 ストーリー評価 5.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review8人
4 音楽評価 5.75点 Review4人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1955年 28回
撮影賞ロバート・バークス受賞 
美術賞ハル・ペレイラ候補(ノミネート) 
美術賞サム・カマー候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞イーディス・ヘッド候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS