4.《ネタバレ》 かなり唐突な展開が続き ちょっと付いていけない感ありで おまけに やけに主人公達にからんでくる竜巻が… あんなに追っかけてくるものなのかな? あまり日本では発生しない竜巻の怖さがよーく分かりました イヤホント自然の力は恐ろしい そんな印象でゴザイマス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-10-27 07:58:51) |
3.竜巻が出てきますが、父親と娘が仲直り出来て良かったという話。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2009-10-30 23:30:26) |
2.ポーチライトがたくさん作った災害モノより何百倍もマシな竜巻映画。ちゃちいですがオールCGの竜巻はなかなか迫力ありましたが奈何せん人のいるところしか出てこない思いクソ都合のいい竜巻はいかがなもんか。サイドストーリーをかなり絡ませた竜巻映画という感じがしてならないし、この研究所を立てた建築会社が違法建築で告発されたらしいぞ、ここももしかしたら・・・な会話がいきなり出てくる、主人公らの邪魔をする権力を持った者が出てくるのも災害パニック映画のお決まり。まぁ田舎が舞台なのに都会が舞台のように見せかけたDVDのパケは大いに問題ありです。 |
1.《ネタバレ》 時代が進んだツイスターという感じ。ツイスターは竜巻だけにスポットが当たっていましたが、これは、竜巻プラス細菌研究所の耐震偽装(!?)で、ちょっとだけ危険度がUP。っていうか、あんな巨大竜巻の来る場所に細菌の研究所って…、仮に偽装がなくてもコワイです。パニック映画としては、ちゃんと起承転結してるし、分かり易いストーリー、裏のないハッピーエンドなので、万人向けの映画でしょう。 【selene】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-07-14 19:02:53) |