13.ジョニデのこういう役もたまにはいいですね。何故かLDで持っているという・・・ 【そうしょくみ】さん 6点(2003-06-19 02:51:27) |
12.短編的なノリですっきりと巧くサスペンスを見せていると思う。ジョニー・デップじゃなくてもいいかなって感じはするけど、彼にとっては逆に異色作とも言えるかも。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-05-28 02:18:55) |
11.ジョニー・デップが「普通の男が主役」みたいなこと言ってたけど、違うじゃん!ウォーケン史上、稀に見るダサダサキャストも最低。 |
10.期待せずに見ただけあってなかなか楽しめた。映画のなかのじかんと実際のじかん経過を同じにしているのはよかったと思う 【サウス】さん 7点(2003-03-25 18:48:37) |
9.クリストファー・ウォーケン不気味!結構ハラハラしました。 【いかりや800】さん 7点(2003-02-12 02:32:33) |
8.ジョニーが出てるってとこでプラス1点だね。最後微妙! 【雪】さん 6点(2003-01-01 19:34:40) |
|
7.この映画って皆さんの評価低いんですねえ・・・。特に働くようになってから、私は映画を見るのに集中力が続かなくなってきたのですが、この小品は気持ちを途切れさせずに見ることができました。ヒッチコック映画ほどの完成度はないまでも、90分前後の時間にサスペンスのハラハラ感がほどよく詰まっている作品だと感じました。 【morikyo】さん 8点(2002-08-17 19:39:04) |
6.3・4年(もっと前かも)に深夜にテレビでやっていて観た映画。確か知事か誰かを暗殺するためにジョニーが息子を無理やり人質にさせられ暗殺役として選ばれるというわけわからん映画。たいして心に残っていないのだが相変わらずのジョニ―節が炸裂していたような気がする。 【K造】さん 3点(2002-05-14 22:59:39) |
5.父親として感情移入してしまった感もあるが。途方にくれたワトソンは靴磨きのオヤジに相談するが現実問題誰にも相談できないで時間だけが刻々と過ぎていくのって非常につらいと思う。 リアルタイムと劇中の時間経過をシンクロさせたあたりでみてる側を切迫観念に追いこむ手法は絶妙でした。子を思う親の気持ちが切々と出てた。この映画を見てからジョニーディップが好きになりましたぁ。 【だだくま】さん 7点(2002-04-20 07:15:00) |
4.結構ハラハラしちゃいました。 【kaneko】さん 3点(2002-04-13 16:09:30) |
3.「ウォー・ゲーム」や「ブルーサンダー」のイメージが強かったジョン・バダムのジョニー・デップ主演作ってことで、当時は結構期待していたんですよ。でも、余りにもライトな仕上がりに唖然とした記憶があります。で、よくよく調べてみると、「ブルーサンダー」以降のバダムの作品って軽い映画ばっかじゃん(しかも自身、結構観てるよ。←気がつけよ!)。やけに軽い演出にデップの軽さも加わって、頭の中に留まらない程の軽い仕上がり。因みに説明しておくと、子供を誘拐されたデップが身代金代わりに議員の暗殺を命じられるというサスペンス映画です(このストーリーで軽くていいのか?)。ということで、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2001-12-14 20:53:37) |
2.プリンさんに同感、予告編だけで良いやという感じ。ビデオで充分かと。 【にゃん♪】さん 5点(2001-03-10 01:10:57) |
1.予告編が素晴らしく思わずレンタルしたけど、こじんまりしすぎ。予告編で十分。 【プリン】さん 5点(2001-02-15 13:39:59) |