9.「劇の時間が観ているリアルタイムと一緒」というふれこみで、TSUTAYAがおススメ「発掘良品」の棚に、「知る人ぞ知るこの2本」のうちの一本として並べていたので借りてきたところ、なんだ昔一度観たことのあるものだった。それくらい印象の薄い作品。いかんせん、根本的にプロットに無理がある。もし自分が暗殺側だったら、こんな面倒で、危険の多いやり方は絶対しない。観客にハラハラさせてやろうという、はじめの企画段階からの意図が見え見え。なるほどハラハラはさせるだろうが、薄っぺらな作品。 【goro】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-11-13 00:30:03) |
8.ジョニー・デップにスーツ着せたら終わりでしょ・・勘弁してほしい 【モチキチ】さん 3点(2004-03-13 03:40:41) |
7.初めて観た時から「自分でやれよっ」と思っていましたが、私だけじゃなかったんですね。フツーなじょにーは案外貴重ですが、残念ながら彼の作品じゃ1、2を争う出来です。じょにーもをーけんも「やっちゃったー」と思ってるんじゃないでしょうか。 |
6.やっちゃたね。この作品。ジョニー・デップも作品選ばなきゃ。 【ボバン】さん 3点(2004-02-03 00:41:04) |
5.台本読み終えたときの、ジョニーデップの落胆ぶりが目に浮かぶ。 【ガーデンノーム】さん 3点(2003-12-15 05:56:28) |
4.ジョニーデップが好きなので、期待して見ました。かなりガッカリしました。設定も展開も無理あるし、突っ込みどころ多すぎるし、ジョニーに感情移入もできない。(これは、かわいくない娘のせい?)あんなに大きな組織の暗殺計画なら、べつに一か八かで暗殺者選ぶ必要ないんじゃない?ワトソン(ジョニー)が自分さえよければ、だれを巻き添えにしてもかまわないっていう態度がむかつく。知事が最後に自分の味方のボディガードを簡単に見つけられたっていうのも不思議。おもしろくないです!ハッキリいってジョニーデップのイメージダウン・・・癖のある役じゃないと、、、仕事は選ぶ人だと思っていただけに・・・ 【エディ】さん 3点(2003-08-29 16:30:20) |
3.「デッドマン」を見てジョニ-・デップに興味が湧いた。同年この作品を見て一気に冷めた。出演の打診をしてもなかなかOKを出さないと聞いていたので、よほど作品を吟味しているのだろうと思ったがそうでもないみたい。皆さんおっしゃるように、ストーリー自体に無理がある。期待して見ただけにがっかり度は大きかった。 【R&A】さん 3点(2003-08-21 12:43:35) |
2.3・4年(もっと前かも)に深夜にテレビでやっていて観た映画。確か知事か誰かを暗殺するためにジョニーが息子を無理やり人質にさせられ暗殺役として選ばれるというわけわからん映画。たいして心に残っていないのだが相変わらずのジョニ―節が炸裂していたような気がする。 【K造】さん 3点(2002-05-14 22:59:39) |
1.結構ハラハラしちゃいました。 【kaneko】さん 3点(2002-04-13 16:09:30) |