96.最高に笑った。映画でこんなに笑えるものなのか驚きです。後半まで続けば満点でしたね。竹中直人の表情や動作が良かった。 |
95.周りの人が面白い、と言うので観たんですが・・・そうでもなかったです。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-23 18:56:27) |
94.可もなく不可もなく。。。普通に相撲して普通に勝っていく。 そんだけ。 思い入れも弱いし。 もうひとひねり欲しい。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 03:25:55) |
93.この映画、単なるスポ根ものの映画でない魅力が画面いっぱいに伝わってきます。周防正行監督の映画の中で1番の作品がこれです。とにかく何度も観てるけど面白い!そして、何と言っても竹中直人、この人が画面に出てくるとそれだけで笑えます。そんな俳優、今の日本映画じゃ、竹中直人ぐらいしかいません。 【青観】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-18 20:57:16) |
92.日本の「おバカ映画」の最高傑作とまで言われています(誰に?)(僕に)。柄本明がコクトーの詩を朗読する最初の場面でもーノックアウト。さらに竹中直人の掟破りの下ネタが、物語上重要な伏線となっているところに(大げさな..)唸りました。観終わって♪リンゴの木のしたでぇ~と「シンボウガマンシンボウガマン..」が耳にこびり付いて離れないの。あーん、もぅ大好き 【nizam】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-08-17 19:18:34) |
91.なんか竹中直人見てたらこっちまで腹の調子がおかしくなって来たよ・・・いやごめん、 腹の底から可笑しくて笑えたよw |
90.王道の展開が、ちょっと物足りない。 【ボバン】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-23 01:28:57) |
89.クスッと笑える程度の笑いがあり、少し迫力のある相撲がある。全体的にバランスは良いのですが、やはりなにか今ひとつ欠けているものが。 【幕ノ内】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-04-28 16:28:54) |
88.面白かったおぼえがあります 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-03-30 12:40:27) |
87.大学同士の対抗戦に、 相撲部でもないのに出さされたことを懐かしく思い出します (アメリカンフットボール部でしたが) 相撲部の顧問の教授が、試合のあとちゃんこ鍋屋につれてってくれて 兼任でもいいから相撲部に入ってくれと口説かれました。 結局私は、入らなかったのですが、何人かは秋の団体戦に出たようです。その当時、私の大学も4年生が二人とかでやってたような気がします。竹中直人がいたらもしかして相撲部に入っていたかもしれません。
【きつま】さん 7点(2004-06-29 01:20:35) |
|
86.これシドニーで見ました。お客さん(若いオージー達)立ち見客いるくらい大勢入っていましたよ。「相撲」って理屈ぬきでわかるスポーツなんで結構受けていましたよ。「日本映画」もなかなかやるじゃんってなんだかとってもうれしくなったのを覚えています。 【るる】さん 10点(2004-06-19 11:57:36) (良:1票) |
85.相撲映画ってジャンルがあるのかわかりませんが、面白い。 【★ピカリン★】さん 6点(2004-06-19 09:58:21) |
84.「ファンシィ・ダンス」で周防サンに「はまった」私は、公開直後に銀座で見た。 立ち見も出る盛況ぶりはちょっと意外だったが、「みんなわかってんなー」とうれしくもなった。 で、その満員の観客が、みんな椅子からころげおちんばかりに笑っていて、映画館のたてもの全体があそこまで揺れ動いているような感覚に陥った経験は、あとにも先にも、この映画1本きり。 あー・・あのシアワセ感は、あのときあそこにいた私達だけのもんだったなー・・。
とまあつまり、こんなふうに映画にしかない醍醐味をめいっぱい味わえた私にとっては、誰が何と言おうと、この映画は10点!なのです。 【おばちゃん】さん 10点(2004-06-19 09:58:18) (良:1票) |
83.竹中直人好きだな~。相撲って題材自体新鮮で楽しめた 【ムート】さん 10点(2004-06-13 15:55:25) |
82.映画として相撲を撮るのは、セックス描写を撮るのに近い。その点、この作品は小津を模したピンク映画を撮った周防監督ならではの才気を堪能できる。という小難しいことを抜きにしても、素直に面白い映画です。 【一児の母】さん 9点(2004-06-09 07:28:06) |
81.この監督の作品に、竹中直人と本木雅弘が出てくるだけで観たくなってしまう。もちろん予想通り面白かったです。周防ワールド炸裂ですね。 【くうふく】さん 7点(2004-06-06 18:14:45) |
80.そんなにおもしろくなかったなぁ。でも各種賞、総ナメでしょ?なぜだろう? 【たかちゃん】さん 5点(2004-05-10 14:54:06) |
79.竹中直人は、面白い、全体的にほのぼのしてる、それがまた良い。 合宿での映像がまた良い 【arsha】さん 9点(2004-05-04 11:09:26) |
78.日本映画はこういう雰囲気があるから面白いんだと思います。 ほのぼのとした、爽やかな感動が出来ました。 【ボビー】さん 7点(2004-04-29 16:53:56) |
77.周防監督独特の雰囲気があってとても良かったです。何度見ても笑えます。 【ゆきむら】さん 9点(2004-03-22 14:05:44) |