(500)日のサマーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > (500)日のサマーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

(500)日のサマー

[ゴヒャクニチノサマー]
(500) Days of Summer
2009年上映時間:96分
平均点:6.61 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-01-09)
公開終了日(2010-07-02)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2009-07-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-09-15)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ウェブ
キャストジョセフ・ゴードン=レヴィット(男優)トム・ハンセン
ゾーイ・デシャネル(女優)サマー・フィン
クロエ・グレース・モレッツ(女優)トムの妹 レイチェル・ハンセン
猪野学トム・ハンセン(日本語吹き替え版)
宮島依里サマー・フィン(日本語吹き替え版)
仲野裕ヴァンス(日本語吹き替え版)
村井国夫ナレーション(日本語吹き替え版)
園崎未恵オータム(日本語吹き替え版)
出演ダスティン・ホフマン(映画「卒業」映像)
キャサリン・ロス(映画「卒業」映像)
脚本スコット・ノイスタッター
マイケル・H・ウェバー
音楽マイケル・ダナ
挿入曲ダリル・ホール&ジョン・オーツ"You Make My Dreams"
ザ・クラッシュ"Train in Vain"
サイモン&ガーファンクル"Bookends"
ゾーイ・デシャネル"Suger Town"
ジョセフ・ゴードン=レヴィット"Here Comes Your Man"
ザ・スミス"There Is a Light That Never Goes Out"
パトリック・スウェイジ"She's Like The Wind"
撮影エリック・スティールバーグ
製作マーク・ウォーターズ〔監督〕
配給20世紀フォックス
編集アラン・エドワード・ベル
字幕翻訳古田由紀子
あらすじ
メッセージカード会社に務めるトム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)は、会社に入ってきたアシスタントのサマー(ゾーイ・デシャネル) に一目ぼれ。その日から奥手な彼の幸福と苦悩の500日が始まる…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 うわ、みんな(特に男性諸氏)サマーに優しいなあ。このめんどうなコは同性から見ても要注意だよ。結局自分勝手だもん。冒頭、作者自らが怒りに震えて恨みを吐き出しているではないか(笑)ちゃっかり誰かのヨメになったサマーに「幸せになってくれ」だなんて、ええー、優しすぎるよ。逆の立場なら「くたばっちまえ アーメン」だよ。シュガーだ。かなり古いが。
時系列を行ったり来たり、理想と現実を並べてみせたりと、作り手の新しい感性がなかなか楽しい。母性輝くトムの妹、クロエ・グレース・モレッツもとても魅力的。
ともあれ、心優しき草食系の男性たちに良き出会いがあるよう、サマーのような子を反面教師として学ぶ意義は大いにある映画ではあります。
tottokoさん [DVD(字幕)] 6点(2014-11-19 00:31:35)(良:1票)(笑:1票)
3.《ネタバレ》 観終わった後、ペニースと叫びながらIKEAを駆け巡りたくなる映画。

と、それはさておき、映画冒頭のナレーションで「これは恋愛映画ではない」と断言している本映画ですが、それも一理あります。
一般の恋愛カテゴリの映画はそのターゲットが「若い女性」なわけですが、この映画は、ある程度年をとった男性が観たときに一番共感できるようになっている珍しいタイプの恋愛映画だからです。
主人公が男性だというラブコメや恋愛映画は多数あるわけですが、しかし感覚的な意味でまで男性視点の物というとほとんど存在せず、そういう意味では一般的な意味での「恋愛映画」とは少しずれた映画だと言えます。
ラブコメとも違いますし、あえてジャンルを定義するならば「恋心に振り回される男性を描いたコメディ映画」(長いよ)というところでしょうか。

さて、ラストの「1日目」に登場する運命の人(らしい)オータムはサマーより圧倒的に美人なんですけど、これは「運命の人」だからこそ主人公の主観では「すごく美人に見える」という事を表してるんだと思います。
そうでなければ、実際にあんな超美人から話しかけてくれるなんてサプライズがあるはずありません。
ないない、絶対ない!!うらやましすぎるだろ、おい!(←男のジェラシー)
あばれて万歳さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-12-10 18:46:37)(良:1票)
2.Belle&Sebastianの歌詞を卒業アルバムに引用し、The Smith好きが縁になり、Pixiesをカラオケで歌うって、そんな相手や恋愛なんて、勘弁してくれっての。終始、自分の痛い恋愛模様を観るようで、オエッとなりました。しかも同じ女であるはずのサマーの心情はさっぱり分からない一方で、振り回されるトムの気持ちは非常によく分かるという。トム目線での作りなので、彼の気持ちが分かるのは当たり前なのですが。話の内容は、他人とは思えん可哀相な人達の恋愛模様でしたが、作りはモノクロあったりミュージカルあったり時系列混ぜたりと、ポップでキュート。なので、余計に腹立たしかったです。" Here comes your man♪"と歌われても、信じません。自信ないけど。
泳ぐたい焼きさん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-24 14:23:20)(笑:1票)
1.《ネタバレ》 サマーが全く魅力的でないなー。
それにしても、ちょっと話や趣味が会うだけで運命だとか思っちゃったりするなよなー。
気持ちはとても!わかるが…。
確かに、エレベーターで聞いてる音楽に食いついてきて、「私もそれ好き」なんて言われたら、男なんて簡単に勘違いするよね。
関係性はともかく、IKEAのベッドでいちゃついたり、公園で叫んだり、レンタルビデオ屋のエロコーナーに侵入してくるような無神経カップルは大嫌いだ。
前後する時間軸により喜びと悲しみの対比をさせたりする構成は巧みだし、おしゃれだし、選曲も良いし、ラストのしめ方も綺麗で、良い映画ではあると思う。
素直に楽しめなかった大きな原因は、二人が好きになれなくて、応援する気になれなかったことが大きい。とくにトム君には結講イラっとさせられた。
そもそも僕はビター&スウィートなラブストーリーが好きではないのだった。
すべからさん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-13 23:03:21)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 6.61点
000.00%
111.15%
211.15%
322.30%
444.60%
51011.49%
62124.14%
72326.44%
81314.94%
91112.64%
1011.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review4人
2 ストーリー評価 5.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review6人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.25点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョセフ・ゴードン=レヴィット候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS