5.オードリーヘップバーンは好きではないが、それを抜きにしても非常に面白かった、これぞサスペンス映画と言う感じ ただこの手の映画はいつもか弱い女性が1人で奮闘するお決まりのパターン、そして全てが終わってから助けが入る所ね(笑) 【マロウ】さん [地上波(吹替)] 9点(2022-11-10 06:19:09) |
4.これは、出来れば何の予備知識も無く、そして部屋を真っ暗にして見る事をお勧めします。 そうすればかなりの恐怖を味わえると思います。 私も、最初は大した予備知識も無く、そのようにして見てみましたが、効果抜群でした。 今の映画と違い、心理的な面から観客の恐怖を煽り立てる演出が非常に上手いと思いました。 ただ、改めて見てみると、オードリーの旦那は頼りなさすぎだろとか、犯人達は間抜けすぎだろとか色々と突っ込み所も有るんですが、それはご愛嬌という事で。 いつかこれを映画館で見てみたいものです。 |
3.いやぁ~、怖かったぁ・・・9.じゅんのすけさんに一票! ぎゃーって絶叫しそうになりました、すんません(笑)。かなり楽しかったです♪ 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-04-23 01:27:42) |
2.オードリーは「ローマの休日」だけではないですよ。なかなかしぶい隠れた傑作ですね。 【やぶ】さん 9点(2004-04-19 21:59:37) |
1.いや~、オードリーよかったぁ~。なんかヒッチコックの「ロープ」みたいな舞台設定で密室的に進んでおもしろかった。リチャード・クレンナが殺されたときは一瞬ビクってきました(笑 |