74.自分が求める華やかさが無かったのか、何か物足りなさを感じました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-01-05 22:59:48) |
73.悪いけどこの点数以上は出せません。当時としては当然これ位の技術しか無かったんでしょうが、それならもう少し進歩を待ってから製作して欲しかったっと云うのが正直な所です。 そりゃアメコミ映画の先駆としては良いのかもしれませんが、良い映画かと問われるとYesとは答え難い。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-11-07 02:07:46) |
72.見どころはスーパーマンの飛行シーン。さすがは第一作、飛び立つシーン、降り立つシーン、空中シーン、それぞれに様々な工夫が凝らされてますね。大掛りなワイヤー吊り、ビルの窓越しの合成映像など、いろんな手を使って楽しませてくれます(シリーズを追うごとに形式化・手抜きが目立つ。3作目に至っては、飛行ならぬ非行に走るスーパーマン。とほほ)。また、久し振りに観たのはディレクターズ・カット版でしたが、前半の少年期の部分がじっくり描かれ、大草原の光景が実に見事。後半の大都会との対比もさらに印象的なものになています。クライマックスは、次々に発生する災難に様々な手を使って立ち向かうスーパーマン。この図式は幸か不幸か第4作あたりに誤って引き継がれてしまうけど、少なくともこの第一作には、私の大好きなパニック映画風の面白さがあふれており、第一級のワクワク感!であります。あと、「何でもアリ」のラストについては、とりあえず、「何で養父の時にはソレ使わなかったんだよう」という突っ込みは、しないことにします。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-08-15 11:06:05) |
71.ディレクターズ・カット版をBSでやっていたので鑑賞。スーパーマンの優雅な飛行シーンがとても良い。ただビュンビュン飛び回れば良いってもんじゃないことが良く分かります。後半多少グダグダ感があったものの最後まで楽しめました。 【njld】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-01 16:20:10) |
70.子供の頃から何度か鑑賞させて頂いておりますが、なんで全身タイツでマント羽織ったでけなのに、あんなに強いんだろう?って疑問でならなかった。絶対に「ウルトラマン」や「仮面ライダー」の方が強い筈だと思います。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-10-31 01:08:08) |
69.やっとこさ見ました。アメリカ国民誰もが知ってるスーパーマンの映画化ということで(?)超豪華キャスト。クリストファー・リーブの姿がカッコイイし新人に見えない。この後のシリーズがどんだけコケようがこの映画が残した功績ってのは大きい、まるで「ロッキー」みたい。ジーン・ハックマンはカツラだったのかぁ!!と驚きとともに終わっていった映画に乾杯♪ |
68.何回目かの鑑賞。なんと豪華な出演者。次から次えと懐かしい俳優。楽しめる映画です。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-11 18:14:13) |
67.クラーク・ケントに萌えます。なにしろクリストファー・リーブがかっこよすぎるのです。それだけではなく、仕事ができてガタイもいいのに、好きな女には一途で、でも奥手で、ださい眼鏡をしている。こんなに萌える要素がある作品はほかにはありませんよ奥さん! 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-09-05 22:42:28) (良:2票) |
66.この映画を一番最初に見たのは小学生の頃。それから20年近く経った今、もう一度見てもスーパーマンの偉大さは変わっていなかった。クリストファー・リーブはスーパーマンを演じる為に生まれてきたのだとさえ思えた。あの笑顔はいつまでも私の心の中にあります。 【稲葉】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-08-23 22:40:11) |
65.テレビだったので、大分カットしていたけど、ヒーロー物らしさをとても感じられて楽しめました。ラストに関しては、特に気にしませんでした。 にしても、スーパーマンって異星人だったとは知りませんでした。その父親がゴッドファーザーだったことも 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-21 11:35:17) |
|
64.ラストに賛否両論あるみたいですが、ヒーロー物だから何でもアリだと思います。クリストファー・リーブ最高ですね!彼は亡くなってもスーパーマンは永遠です。強いワケですよね、お父さんがドン・コルレオーネだもの! |
63.リメイクされたということで久々の地上波ではないでしょうか。おそらく30才以上の人は今日の吹替版を観て少し違和感を感じたかもしれません、自分の知ってるスーパーマンの声はずっと佐々木功さんだったから(笑)、確かレックス・ルーサーはコロンボでお馴染みだった故・小池朝雄さんだったかな。それにしても最近のハリウッド映画はアメコミ全盛だね、バットマン、スパイダーマン、そしてスーパーマン復活、XーMENだってアメコミなんだよね、原作は全然知らないけど。今回地上波の放映で久々に観れたわけですが144分もの作品を2時間枠(実質1時間40分弱)に無理矢理短縮しているのでちゃんとした評価は出来ないかもしれませんね。あと今まで名前も知らなかったんだけどアメコミのヒロインとしては理想的なんじゃないかな、この女優さん、ソコソコの美人なのに気さくで明るい感じに好感が持てました、スパイダーマンのMJも少しは見習って欲しいですね(そういうオチかい!!)。 【眼力王】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-08-21 00:39:41) |
62.スーパーマンって宇宙人だったんだ!!って、それすら知らずにテレビで見ました。普通に面白いじゃん。。。ただあのコスチュームが本当に派手だ。
【ネフェルタリ】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-20 23:44:27) |
61.スーパーマンは異星人 というだけのこともあり、好きな女性のタイプも地球人とはカナリ違うようだ! 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-08-20 23:34:12) |
60.変な変化球なげないで、ヒーローがヒーローらしく活躍するって直球勝負。 いいね^^ かっちょいいっす♪ これでいいんだよね。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 10:41:36) |
59.スーパーマン強すぎ!空を飛ぶシーンがイイねー。クリストファー・リーブかっこええ! 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-16 00:42:21) |
58.《クリストファー・リーブ》まさにこの映画の為に生まれ、彼の人生はスーパーマンそのもの。この映画のラストで見せる、彼の微笑みが忘れられない。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-17 19:11:22) (良:2票) |
57.「 アメコミの みんなが知ってる ヒーローは なにがなんでも 力で解決 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
56.やっぱり1作目は良い。事の始まりから描いて、今やお決まりの展開までスーっと持っていくテンポの良さは素晴らしい。有り得なさを気持ち良さとして見せてくれる作品。もう、何でもやっちゃってくれ。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-06 15:36:10) |
55.とっても懐かしかったわー。 何度も見たことあるから話の筋も結末も全部わかってるのに、つい見入ってしまうのはなぜかしら? でもまあ確かに今あらためて見るとツッコミ所もいくらかあるわよね。 地球を逆回転させちゃうとこももちろんそうだけど、地殻変動を止めちゃうあたりも…ねえ。 「鉛が弱点」とか自分から言っちゃうしさー。 まあ元は漫画ですものね。 細かいことは気にしないで楽しみましょ。 なーんて思いつつも…よく考えたらスーパーマンを知らない人なんていないものね。 それを考えただけでもこれは「歴史的映画」だと言えると思うわ。 やっぱりスゴイ! 【梅桃】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-05-05 15:28:41) |