パブリック・エネミーズの投票された口コミです。

パブリック・エネミーズ

[パブリックエネミーズ]
Public Enemies
2009年上映時間:141分
平均点:5.74 / 10(Review 73人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-12-12)
公開終了日(2010-05-26)
ドラマサスペンス犯罪もの伝記もの
新規登録(2009-08-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-09-19)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・マン
助監督マイケル・ワックスマン(第二班助監督&第二班監督)
キャストジョニー・デップ(男優)ジョン・デリンジャー
クリスチャン・ベール(男優)FBIシカゴ支局長 メルヴィン・パーヴィス
マリオン・コティヤール(女優)ビリー・フレシェット
ビリー・クラダップ(男優)FBI長官 J・エドガー・フーバー
スティーヴン・ドーフ(男優)ホーマー・ヴァン・メーター
スティーヴン・ラング(男優)FBI捜査官 チャールズ・ウィンステッド
デヴィッド・ウェナム(男優)ハリー・“ピート”・ピアポント
チャニング・テイタム(男優)“プリティ・ボーイ”・フロイド
ジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕(男優)”レッド”ハミルトン
ジョヴァンニ・リビシ(男優)アルヴィン・カーピス
リーリー・ソビエスキー(女優)ポリー・ハミルトン
キャリー・マリガン(女優)キャロル
リリ・テイラー(女優)リリアン・ホリー保安官
マット・クレイヴン(男優)ジェリー・キャンベル
ショーン・ハトシー(男優)FBI捜査官 ジョン・マダラ
ブランカ・カティッチ(女優)アンナ・セージ
ドン・フライ(男優)クラレンス・ハート
ピーター・ゲレッティ(男優)ルイス・ピケット
ジェームズ・ルッソ〔男優〕(男優)ウォルター・ディートリッヒ
ジョン・オーティス(男優)フィル・ダンドレア
ドン・ハーヴェイ(男優)スチューベン・クラブの客
スティーヴン・グレアム(男優)“ベビー・フェイス”・ネルソン
スペンサー・ギャレット(男優)トミー・キャロル
エミリー・デ・レイヴィン(女優)バーバラ・パツク
平田広明ジョン・デリンジャー(日本語吹き替え版)
石住昭彦ジョン・“レッド”・ハミルトン(日本語吹き替え版)
森川智之FBI長官 J・エドガー・フーバー(日本語吹き替え版)
有本欽隆FBI捜査官 チャールズ・ウィンステッド(日本語吹き替え版)
東地宏樹メルヴィン・パーヴィス捜査官(日本語吹き替え版)
脚本マイケル・マン
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲ロバート・エルハイ
エリオット・ゴールデンサール
撮影ダンテ・スピノッティ
製作マイケル・マン
ケビン・デ・ラ・ノイ(共同製作)
ガスマノ・セサレッティ(共同製作)
製作総指揮G・マック・ブラウン
ジェーン・ローゼンタール(ノンクレジット)
ロバート・デ・ニーロ(ノンクレジット)
配給東宝東和
特殊メイクハワード・バーガー
ジェイク・ガーバー
グレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
カフェFX社(視覚効果)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
衣装コリーン・アトウッド
編集ポール・ルベル
ジェフリー・フォード
ハンク・コーウィン(編集補)
録音マイク・ホプキンス[録音]
ケヴィン・オコンネル[録音]
その他ハンス・ジマー(サンクス)
あらすじ
大胆不敵な銀行強盗を繰り返しながらも、その紳士的な振る舞いに民衆の支持を得ていたジョン・デリンジャー。彼はFBIから「パブリックエネミー№1」と名付けられ、徹底的にマークされていた。そんな中、偶然に知り合った美女ビリー・フレシェットと恋に落ちるデリンジャー。より大きなヤマを目指し画策しながらもビリーのことを忘れない彼に、メルヴィン・パーヴィス率いるFBIの捜査が迫って行く。そして、ついに…。 大恐慌時代の実在の銀行強盗、ジョン・デリンジャーを巨匠マイケル・マン監督が描く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 評価しようと思えば、いくらでも評価はできる作品には仕上がっている。
映像面においては、素晴らしいシーンや素晴らしいアングルなど、見所で溢れている。
例えば、森の中でデリンジャーが銃を乱射するシーンを映しながら、相手の動きまでをも同時に捉える場面などには唸らされる。また、個人的に気に入ったのは、“静”から一気に“動”へと展開していく演出だ。冒頭の脱獄シーン、銀行強盗シーン、アパートやクルマの中にいる捜査官を襲う各シーンなど、少なくとも4~5ヶ所はそういった演出を試みている。このような演出により、作り物らしくはないリアリティさは生まれている。ただ、マイケル・マンらしい臨場感のある演出は冴えているが、映画としては面白みに欠けるような気がする。
特に、人間ドラマが希薄のように感じられた。ジョン・デリンジャーという人物がはっきり言って見えてこない。人質に取った女性にコートを貸してやるところを含めて、もちろん断片的にはどのような人物かは分かるが、デリンジャーに共感したり、彼の生き様に感動したりはできにくい。ジョニー・デップの圧倒的な存在感により、彼の姿は確かにカッコよくは描かれているが、彼の内面を深く描けば、もっともっとデリンジャーは輝きを増したのではないか。本作のメインになると思われたデリンジャーと恋人のビリーの肝心な関係も深くは描かれていない。深まりそうになったところで、逮捕されてしまうので仕方がないところはあるものの、彼らの関係には物足りなさを覚える(ラブシーンは綺麗に撮られていたが)。
デリンジャーとFBI捜査官のパーヴィスの関係も何も伝わってくることはなく、パーヴィスの執念といったものは感じられない。出番の少なかったフーヴァーの方が存在感を発揮するようではダメだろう。緊迫感を伴って追われる者を描くためには、追う者の存在感が強くなければ、面白みがなくなる。
そして、デリンジャーとその仲間たちの関係もイマイチなので、初見では誰かが死んでも、訳の分からない奴が死んだとしか感じられない。FBIサイドとしても増強したメンバーを含めて、彼らの存在感が強くはないので、この部分においても面白さが感じにくい(見に行く映画を当てるというシーンなどはあるが)。
人間ドラマをメインにしたタイプの映画ではないということもできるが、ストーリー上の面白さを感じにくいタイプの映画になってしまった。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-13 22:32:18)(良:2票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 73人
平均点数 5.74点
000.00%
100.00%
200.00%
322.74%
41419.18%
51824.66%
61520.55%
71520.55%
8912.33%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.14点 Review7人
2 ストーリー評価 6.50点 Review10人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review10人
4 音楽評価 6.75点 Review8人
5 感泣評価 6.00点 Review8人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS