6.デンマークのスサンネ・ビア監督が好みそうな実に重たくて難解な問題を扱った良作。キャメロン・ディアス演じる母親役は今までの彼女とは全く違う良い意味で新境地を見出したような凄さを感じられ好演。 【白い男】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-12-29 23:40:07) |
5.子供 難病 死 この手の映画は泣ける・・・ 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-23 00:07:56) |
4.姉のために生まれた妹の苦悩と権利主張がテーマの映画だと思ってたら,もっと大きな話。すごく泣かせるような話ではなかったけど,じわじわくるいい映画でした。 ただ,母親を訴えた理由を告白するシーンがかなりあっさりしているのが残念。ここが見せ場だと思うので,もっと盛り上げてほしかった。
妹アナ役の子に,なんだかわからないけどかなりひきつけられました。アメリカの子役ってすごい。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-15 18:39:17) |
3.やっぱりアビゲイル・ブレスリンはいい。でもリトル・ミス・サンシャインの頃に比べると大きくなったね。 【アスモデウス】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-12-06 01:39:39) (笑:1票) |
2.久しぶりにいいもの観たなあと思った。もうなんか、最初の妹の独白のシーンで何か泣けちゃったもん。「家族計画を、なんて言うけど、いのちは偶然生まれるもの。でも、私は“姉を助ける”ために必然的に生まれてきた」っていう独白。家族それぞれの視点を描く為やや主軸がぼやける部分もあったり、時系列が分かりにくかったりもしましたが、どのシーンも涙なしには観られなかった。 【SAEKO】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-11-26 05:16:35) |
1.くぅ~。ここ最近、特に自分の子供が生まれて以降、この手の映画はダメだ。 昔はもっと冷静に観られたのに…。 【チャップリ君】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-10-21 14:54:47) |