10.エンジニアの訛りのある英語が印象的。面白い映画だと思います。 【phantom】さん 7点(2003-06-19 07:04:41) |
9.落雷によって感情を持つようになるというなんとも安易な展開で、やっていることは「E・T」そのままだが、それでもナンバー5の愛らしいキャラのおかげで、ほのぼのして、笑える娯楽作品になっていた。バダム作品の本作の中で、同じバダム作品の「サタデーナイトフィーバー」が出てきてナンバー5が踊るシーンなんてなぜか笑えた。 【あろえりーな】さん 6点(2003-04-08 23:48:55) |
8.「ステファニー!」の声が頭から離れない~。追う側と追われる側。一体どちらが「人間らしいのか」をふと考えてしまいますが、疲れない、楽しい映画です!! 【あでりー】さん 7点(2003-04-01 16:43:53) |
7.久しぶりに見ましたが、楽しかったです。本やテレビでいろいろ知識をインプットしてうんちくをかたったり、物まねする所などは笑えました。ロボットが人間より人間性を持っている反面、会社側の人間が人間性を失っている皮肉さもよく描かれています。お勧めです。 【テツ】さん 9点(2003-02-26 23:58:26) |
6.ロボコップよりこっち。(ジャンルが全然違うけど) 【ディエゴ】さん 7点(2003-02-25 18:40:11) |
|
5.素直に子供に薦められます。ロボット意外とかわいいし・・・ 【恥部@研】さん 7点(2002-12-24 16:27:46) |
4.はっきり言ってこの映画最高! 【ナンバー】さん 10点(2002-12-02 17:27:10) |
3.アメリカ人って、人間以外のしゃべるモノが好きなのかなあ。しゃべる宇宙人とか。しゃべるネズミとか。しゃべるブタとか。しゃべるロボットとか。多民族国家だから、コミュニケーションの必要性を、単民族国家以上に感じてるんだろうな。 【mic550】さん 6点(2002-11-20 11:51:06) |
2.楽しい映画です。がんばれジョニー5。 【ごはんですよ】さん 6点(2002-09-27 22:52:06) |
1.単に「E.T」をロボットにした安易な作品だけど、子供ながらに楽しみました。 【イマジン】さん 6点(2001-02-19 16:48:08) |