1941の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 イ行
>
1941の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
1941
[イチキュウヨンイチ]
1941
1979年
【
米
】
上映時間:118分
平均点:6.08 /
10
点
(Review 62人)
(点数分布表示)
(
コメディ
・
戦争もの
・
パロディ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・スピルバーグ
助監督
スティーヴ・ペリー〔製作〕
演出
テリー・レナード
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ダン・エイクロイド
(男優)
フランク・トゥリー軍曹
ネッド・ビーティ
(男優)
ウォード・ダグラス
ジョン・ベルーシ
(男優)
ワイルド・ビル・ケルソー大尉
三船敏郎
(男優)
アキロー・ミタムラ中佐
クリストファー・リー
(男優)
ウォルフガング・フォン・クラインシュミット大佐
トリート・ウィリアムズ
(男優)
チャック・ストレッチ・シタースキー
ナンシー・アレン
(女優)
ドナ・ストラットン
ロバート・スタック
(男優)
ジョセフ・W・スティルウェル中将
ウォーレン・オーツ
(男優)
マッドマン・マドックス大佐
ロレイン・ゲイリー
(女優)
ジョーン・ダグラス
スリム・ピケンズ
(男優)
ホリス・P・ウッド
ジョン・キャンディ
(男優)
フォーリー
ミッキー・ローク
(男優)
リース
ディック・ミラー
(男優)
ミラー
エディ・ディーゼン
(男優)
ハービー・カズルミンスキー
ジョン・ランディス
(男優)
埃まみれのサイドカー伝令兵
J・パトリック・マクナマラ
(男優)
デュボイス
リタ・タガート
(女優)
サミュエル・フラー
(男優)
迎撃機司令官
ペニー・マーシャル
(女優)
(ノンクレジット)
ジェームズ・カーン
(男優)
(ノンクレジット)
清水宏(男優)
(男優)
航海長イトウ中尉
パティ・ルポーン
(女優)
リディア・ヘドバーグ
声
横島亘
フランク・トゥリー軍曹(日本語吹き替え版【BD】)
村松康雄
ウォード・ダグラス(日本語吹き替え版【BD】)
中博史
ワイルド・ビル・ケルソー大尉(日本語吹き替え版【BD】)
日野由利加
ジョーン・ダグラス(日本語吹き替え版【BD】)
石田太郎
アキロー・ミタムラ中佐(日本語吹き替え版【BD】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【BD】)
小島敏彦
マッドマン・マドックス大佐(日本語吹き替え版【BD】)
有本欽隆
ジョセフ・W・スティルウェル中将(日本語吹き替え版【BD】)
伊藤健太郎【声優】
チャック・ストレッチ・シタースキー(日本語吹き替え版【BD】)
宝亀克寿
ホリス・P・ウッド(日本語吹き替え版【BD】)
落合弘治
(日本語吹き替え版【BD】)
喜山茂雄
(日本語吹き替え版【BD】)
恒松あゆみ
(日本語吹き替え版【BD】)
内海賢二
フランク・トゥリー軍曹(日本語吹き替え版【TBS】)
大平透
ウォード・ダグラス(日本語吹き替え版【TBS】)
熊倉一雄
ワイルド・ビル・ケルソー大尉/アンジェロ・シオリ(日本語吹き替え版【TBS】)
羽佐間道夫
チャック・ストレッチ・シタースキー(日本語吹き替え版【TBS】)
久松保夫
ジョセフ・W・スティルウェル中将(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷悟朗
マッドマン・マドックス大佐/ホリス・P・ウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
石丸博也
ルーミス・バークヘッド大尉(日本語吹き替え版【TBS】)
水島裕
ウォーリー・スティーヴンス(日本語吹き替え版【TBS】)
麻上洋子
ベティ・ダグラス(日本語吹き替え版【TBS】)
沢木郁也
デニス・デソト(日本語吹き替え版【TBS】)
西尾徳
フォーリー(日本語吹き替え版【TBS】)
千葉耕市
ウォルフガング・フォン・クラインシュミット大佐(日本語吹き替え版【TBS】)
塚田恵美子
(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【TBS】)
西村知道
(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴置洋孝
(日本語吹き替え版【TBS】)
原作
ロバート・ゼメキス
(原案)
ボブ・ゲイル
(原案)
ジョン・ミリアス
(原案)
脚本
ロバート・ゼメキス
ボブ・ゲイル
音楽
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
ケネス・ワンバーグ
(音楽編集)
編曲
ハーバート・W・スペンサー
撮影
ウィリアム・A・フレイカー
製作
バズ・フェイトシャンズ
マイケル・カーン
(製作補)
製作総指揮
ジョン・ミリアス
配給
コロムビア・ピクチャーズ
特撮
L・B・アボット
(視覚コンサルタント)
美術
ジョン・P・オースティン
(セット装飾)
衣装
デボラ・ナドールマン
編集
マイケル・カーン
録音
ロバート・ニュードスン
ドン・マクドゥーガル
スタント
ミック・ロジャース
(ノンクレジット)
テッド・ホワイト[スタント]
ジャック・ギル[スタント]
(ノンクレジット)
テリー・レナード
(ノンクレジット)
ボブ・ヘロン
(ノンクレジット)
その他
フランク・トールマン
(パイロット ノン・クレジット)
あらすじ
太平洋戦争が始まろうとする1941年、L.A.。大日本帝国海軍の潜水艦がアメリカ本土カリフォルニアに接近した。そんなこととは露知らないアメリカはいつもと変わらない日々。そこに潜水艦の大砲が・・。スピルバーグ監督の問題作、ハチャメチャナンセンスコメディ。
【
★ピカリン★
】さん(2004-06-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
《ネタバレ》
劇場で見た悪夢の映画でした。ジョーズの監督との宣伝もあり最高に期待した誇大妄想は、映画のように壊され二度と見ることはないと思ってました。ところが最近またスピルバーグにはまり、マイノリテイレポートにたどり着き寒い暗いSFに疲れ、逃げ道にオースティンパワーズゴールドメンバーを求め、やはり寒いコメディに怒りを感じました。ようやく1941を思い出し、久しぶりに見たのです。CGじゃなく体当たりで金かけた遊園地や兵器を壊す快感!バックトゥザフューチャーが私は好きだったはずと思い出した。ゼメキス映画に金かけてスピルバーグが撮ってる。最近の戦争映画やコメディの馬鹿らしい作り物に飽きた私に、作り物を壊す快感とギャグを思い出させてくれた。
ブルースブラザースのどちらかもわかりませんが、空軍パイロットのデブの方。志村けんを思わせる投げやりで傲慢な面白さ。ハリウッドのネオン看板が(USO)潜水艦に捕らえられるアメリカ人のラジオのでかさに大笑い。そのラジオは入り口に入らず、解体される。ホリー・ウッドという名をハリウッドと聞き違え、三船はハリウッド奇襲を決意。男の羅針盤はグリコのおまけで、(ひとつぶで300m)なんて日本ギャグを入れるあたりがにくい!
この世界、理解するには時間ときっかけが必要か。
(日本人は短足だから竹馬に乗ってるか調べろ)もう最高!
開いた口がふさがらず大満足で、遊園地で遊んだ気分。
(悪魔のいけにえ)にせまるばからしさと思う。
10点満点と言いたいところだが、ラストの白いおうちギャグには
笑えず、こちらも(それブラックすぎ)と固まった。
あれさえなけりゃあね。恐竜が町を破壊するわけでもなく、感動するわけでもない。でも一生懸命さがある。かっこつけたCGだらけの寒いSFXコメディより、なんか迫力と熱いものを感じた。観覧車に乗っていためがねの腹話術師、見たことあるんだけどなあ・・(抱きしめたい)に出てたオタクに似てたような・・
【
アルメイダ
】
さん
9点
(2004-03-18 09:14:05)
(良:3票)
2.この映画を始めて観た時、僕は軽い肺炎にかかっていた。入院をする程ではなかったものの、周りの人は凄く心配してくれた。その中でも一番心配してくれたのは他でもない父だった。父は僕が肺炎にかかり、落ちこんでいると思い、病院に向かう最中、車の中で僕を明るくさせる為、色々な話しで笑わせてくれた。そして、その会話の中で父の好きな映画の話しになり、この『1941』の話題になった。僕は観たいなぁと思った。でも口には出さなかった。そして、家で退屈をして布団の中で眠っていると、父が一本のビデオを持ってきた。それは『1941』だった。この映画は面白かったんだろうけど、今は覚えていない。それ以上に父の優しさをあらためて感じた事が印象深く残っている。この映画はコメディなんだろうけど、僕は涙を流してこの映画見ました。父さん、ありがとう。
【
ボビー
】
さん
8点
(2004-02-10 22:02:17)
(良:2票)
1.うむむ・・・馬鹿映画は嫌いじゃないのですが・・・。ベルーシとダン・エイクロイド(アイクロイド)以外のところは今ひとつだったような・・・。あ、ダンボを観ながら泣いてるシーンは良かったかな。そういえば「ナチにディズニーが分かるか?ミッキーマウスがフランスを襲うか?」って台詞がありましたね。うん、フランスは襲わないけど、小学校の卒業制作にイチャモンつけたりはする。
【
ぐるぐる
】
さん
5点
(2003-06-01 21:50:57)
(笑:1票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
62人
平均点数
6.08点
0
0
0.00%
1
2
3.23%
2
3
4.84%
3
7
11.29%
4
2
3.23%
5
7
11.29%
6
9
14.52%
7
15
24.19%
8
9
14.52%
9
6
9.68%
10
2
3.23%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review2人
2
ストーリー評価
3.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.33点
Review6人
4
音楽評価
9.20点
Review5人
5
感泣評価
0.33点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
1979年 52回
撮影賞
ウィリアム・A・フレイカー
候補(ノミネート)
視覚効果賞
ウィリアム・A・フレイカー
候補(ノミネート)
音響賞
ドン・マクドゥーガル
候補(ノミネート)
音響賞
ロバート・ニュードスン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲