プール(2009)の投票された口コミです。

プール(2009)

[プール]
2009年上映時間:96分
平均点:4.94 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-09-12)
ドラマ漫画の映画化
新規登録(2009-09-28)【あにやん‍🌈】さん
タイトル情報更新(2016-12-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督大森美香
演出飯島奈美(フードコーディネーター)
キャスト小林聡美(女優)京子
加瀬亮(男優)市尾
もたいまさこ(女優)菊子
脚本大森美香
音楽金子隆博
挿入曲小林聡美「君の好きな花」
製作日本テレビ(プール商会)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
編集普嶋信一
その他IMAGICA(現像)
あらすじ
さよは大学の卒業旅行で一人、タイのチェンマイ郊外のコテージで働く母・京子を訪ねる。そこで他人と家族のように暮らす京子の姿を見たさよは、家庭を捨て自分を置き去りにした京子に対して不満を抱くのだった・・・
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 主題は「母親探し」である。あるいは母性ともいうべきか。さよは母親に日本に置き去りにされ、ずっと母性を求めてきた。ビーにも母親は居らず、面会に行った人は別人であった。それぞれの母性を取り戻そうとするストーリー。そう解釈するのが素直だが、実際この映画で母性を取り戻すことは無い。「ごめんなさい。私が悪かった」といって抱きしめるわけではなく、母親はあっけらかんと「その時そうしたかったんだからしょうがないじゃない」と言い放つ。さよがそれに納得していないのは明らかである。ではどのようにこの物語を解するか。思うに、それがプールの役割である。タイトルにまでなっておきながらその本来の用途では一切使われない奇妙なそれは、実は母性の象徴ではないだろうか。実際にさよが上手くコミュニケーションをとり、心を通じ合わせているのはプールサイドでの会話が多い。さよはプールサイド、母親の側で成長した。今まで喪失していた時間を取り戻すかのように。そしてさよが十分に成長し、「親離れ」した時に、旅も終わり、帰途に着くことになるのである。故に舞台を日本ではないどこかにする必要があった。このように考えたが、もたいまさこの存在はまだ謎。二回目に考えよう。この映画はほのぼのとしているようでどこか作為的、人為的で、そこが決定的にかもめ食堂などとは違う。そしてそういう意味でなかなか面白かった。
Balrogさん [DVD(邦画)] 7点(2010-09-25 13:55:40)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.94点
000.00%
100.00%
216.25%
3212.50%
4425.00%
5318.75%
6318.75%
7212.50%
816.25%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS