4.《ネタバレ》 昔見た『グリーンカード』とプロットが似ています。 国籍を得るための偽装結婚。それを見破ろうとする調査員。日本人にはなじみの薄い話ですね。でもストーリーがわかりやすいので、すんなり物語に入っていけます。 それにしても、サンドラ・ブロックも良い歳になりましたね。もちろん、歳を重ねても、ラブコメは全然いけます。サンドラ・ブロックくらいの魅力と演技力があれば、ぜんぜん問題ないです。 問題なのはラブコメのテイスト。一口にラブコメと言ってもいろんなタイプがあります。 で、この作品はどちらかと言うとドタバタ系。下着でうろうろとか。裸でどかーんとか。まさにラブコメっていうシーンが盛り沢山なんだけど、そのテイストでいくのであれば、もうちょっと若い女優さんのほうが作風に合っていると思います。 正直、このときのサンドラ・ブロックがこの役をすると、ときどき『痛々しさ』が垣間見えちゃうんですよね。 最初いがみ合っていた2人が、共通の目的のために手を組み、最後は結ばれてしまうというのはラブコメの王道。そのパターンに則っているのはいいんだけどサ、この作品ではアンドリューがマーガレットに惹かれていく描写が決定的に足りない気がするんです。 2人は嘘がばれないように、辻褄を合わせるのに必死。もちろんそのおかしさがこの作品の見所。でもそこに力を注ぎすぎて、二人が惹かれあう要因となるエピソードがほとんど描かれません。なので、個人的にはクライマックスでのアンドリューの求婚は、唐突な感じを受けてしまいました。 ライアン・レイノルズはとても良い役者さんですが、もしかするとポーカーフェイス気味な感じが、この作品には合ってなかったのかもしれません。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-06-07 12:55:25) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 サンドラ・ブロックの年齢を上手く活かしたラブコメ。 物語冒頭で嫌な女性上司ぶりを見せつけ、立場逆転での笑いを盛り込み、次第に可愛らしい女性へと見せていく。この辺なかなか上手い。 2人の掛け合いは早口なので吹き替えで観た方がより楽しめたかも。 体を張ったお笑い(お色気?)シーンもあるなんて、サンドラ完全にコメディエンヌの域。 【でこうさ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-16 21:27:13) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 マーガレットは国外退去を逃れるため、アンドリューは保身、出世のため・・・ 不純な動機の両人が好きになれず、途中まではいまいち楽しめなかったが、結婚式でのマーガレットの言葉は良かった。そこに愛が感じられたからこそ、結果的にハッピーエンドに導かれたわけだ。それにしてもアンドリューの家族は心が広い。おばあちゃんがいいキャラで要所で目立ってましたね。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-15 19:40:59) (良:1票) |
1.サンドラ・ブロックはいい年齢の重ね方をしていますね。相変わらず魅力的です。新作のThe Blind Sideも好調ですしキャリアも順調に築いていますね。本作の内容ですが後半部分が「あなたが寝てる間に…」と似た展開や設定だったのでどうしても比べてしまい、ちょっと物足りないというかライアン・レイノルズと惹かれあう過程とか人物描写が雑という印象を受けました。 【ギニュー】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-25 19:16:54) (良:1票) |