サンダーアーム/龍兄虎弟の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サンダーアーム/龍兄虎弟の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

サンダーアーム/龍兄虎弟

[サンダーアームリュウケイコテイ]
The Armour of God
(龍兄虎弟)
1986年上映時間:94分
平均点:6.53 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
アクションコメディアドベンチャーシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャッキー・チェン
エリック・ツァン(途中降板)
演出ジャッキー・チェン・スタントマンチーム(武術指導)
ラウ・カーウィン(武術指導)
ブランディ・ユエン(武術指導)
ブラッキー・コー(カースタント・コーディネーター)
キャストジャッキー・チェン(男優)‘アジアの鷹’ジャッキー
アラン・タム(男優)アラン
ローラ・フォルネル(女優)メイ
ロザマンド・クワン(女優)ローラ
ケニー・ビー(男優)
アンソニー・チェン〔1952年生〕(男優)
マース(男優)
カリーナ・ラウ(女優)
ベニー・ライ(男優)
石丸博也ジャッキー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
森川智之アラン(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加ローラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
樋浦勉教祖(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫伯爵(日本語吹き替え版【ソフト】)
園崎未恵メイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦アラン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
土井美加メイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
飯塚昭三教団長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩伯爵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄アラン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子メイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
岡本麻弥ローラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二教祖(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武教団長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大友龍三郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢りつお(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小形満(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本大(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作エリック・ツァン(原案)
脚本エドワード・タン
ロー・キン
ジャッキー・チェン
シートゥ・チャホン
音楽マイケル・ライ
主題歌アラン・タム
ジャッキー・チェン
撮影アーサー・ウォン
製作レナード・ホー
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮レイモンド・チョウ
企画チュア・ラム
プロデューサーピーター・チャン
配給東宝東和
美術オリヴァー・ウォン
編集チョン・イウチョン
字幕翻訳進藤光太
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.命懸けで取った映画がコレかい。冒頭から原住民を相手にしての大立ち回り。続いて“神の秘宝”なる宝とそれにまつわる逸話が語られまして、「ああ、これから“神の秘宝”を巡る大冒険が展開されるんだな」と期待は高まるけど、そんなことは全くせずにアラン・タム演じる相棒とヨーロッパ国内の街中で悪漢どもと乱闘しているだけだった。もちろん香港人であるジャッキーからすれば立派な“大冒険”だろうけど、この趣向はすでに『スパルタンX』で実行済みなため新鮮味は薄い。ローラ・フォルネルも出演しているためか『スパルタンX』をスケールダウンさせた印象すらあってしょうがなかった。ジャッキー、アラン、ローラの三角関係も煩いだけのものでしなかったし、今回は割りと控えめなアクションシーンにしても迫力が微塵にも感じられず興醒め。結局のところNGシーンしか印象に残らなかった。
カニさん [DVD(字幕)] 4点(2004-12-12 02:42:02)(良:2票)
6.昔みたときは面白いと感じたが、今みたらつまらん。ジェッキーが車で逃げるシーンで 敵は捕まえる気があるのか? ただカメラに映りたく追ってくるだけのようでした。 バイクがジャンプするときもジャンプ台が映っているしぃ 雑でした 最後はどうやってもジャンプしてもとどかない距離の気球まで・・・・流石ですね アクションに関しては、
古さを感じるがまぁまぁでした。
arshaさん 4点(2003-11-23 22:10:36)(良:1票)(笑:1票)
5.《ネタバレ》 身体をはってるからとか、大怪我したから傑作とは限らないわけで。

いつも通りのジャッキー映画とは言え、今回はいつも以上にストーリーが稚拙。そこをお約束の肉弾アクションで補っているんだろうけど、そのカンフーやカーチェイスも今作は中途半端。ふたりの相方にもまったく魅力が無い(特に男)。金持ちの女も命の危険があるのに、わざわざついて来る理由が分からない。ついでに存在理由も(笑)。20年前の作品とは言え、お笑い部分のセンスも古臭いし、三人の恋愛ドラマも薄っぺらい。

他の方の指摘にもあるように、てっきり世界各地の遺跡に「神の武器」を取りに行くアクションアドベンチャーかと思っていたら、お笑い要素で誤魔化すご都合主義的なストーリー展開や、邪教徒なのに正々堂々と肉弾戦を挑んできたりと、緊迫感の無い戦いばかりが目立つ、中途半端なアクションコメディ。ラストもめちゃくちゃ中途半端な終わり方。ラスボスのような強敵と戦うでもなく、何の盛り上がりも無いまま終了って…。気球に飛び移るシーンも木の枝が見えてるし。

とにかく話の持って行き方や演出にセンスが感じられない。相変わらずエンディングのNG集の方が面白い。

ジャッキーファンには申し訳ないけど、いくらなんでもここの平均点は高すぎると思うので、この点で。

FSSさん [地上波(字幕)] 3点(2007-01-21 02:59:10)(良:1票)
4.撮影時の事故のニュースは、当時の大きな話題で、私も衝撃を受けた一人でした。ああ。ジャッキーのアクションはもう見られなくなるのかと。しかし奇跡の復活をとげ、無事本作を完成。事故の影響で劇中の髪型が変わるというのが、これまた当時話題になり、さすが本当に体を張ったアクションは違うなぁ、と・・・って、あれま、気球に飛び移るシーン、上空のハズなのに、何やら木の枝みたいなのが隅の方に映っちゃってるではないか!? ・・・まあ、そういう、彼のいろんな姿がフィルムに収められた映画であります。  ⇒⇒⇒ 最近、放送されてたのを観たら、「気球の横の木の枝」は、ちゃんとトリミングされて(?)消されていました、ああよかった(笑)。ところで私、「6点」なんてつけてましたけど、とんでもないですね。これはスバラシイ作品でした、すみません。クライマックスの、体に巻きつけたダイナマイトの導火線に次々に引火していくあたりのノンストップ感覚など、実に見事で、あらためて感心しました。6点→8点。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-01-22 13:38:14)(良:1票)
3.小学生だった当時、みんなであのジャッキーのガムの食べ方を真似しました。
よっふぃ~さん 7点(2004-08-04 16:12:56)(良:1票)
2.インディアンみたいな奴から逃げる所最高によかったです!後最後のシーンもね!
プロジェクト西さん 8点(2002-09-06 00:54:01)(笑:1票)
1.それまでの作品とは異なる設定と、「アジアの鷹」と言うキャラクターがとても良かった。邪教集団とのバトルは爽快!!僕的には続編の「プロジェクト・イーグル」の方が良かった。
ナニワの梟さん 9点(2001-11-04 15:47:42)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.53点
000.00%
100.00%
200.00%
337.89%
4821.05%
5513.16%
637.89%
7410.53%
8615.79%
925.26%
10718.42%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS