57.ビーティーの才人さがよく判る映画です。 デイブグルーシンのスコアも素晴らしい(が、なぜかサントラなし) 【TVC15】さん [映画館(字幕)] 10点(2008-02-25 10:04:51) |
56.何かこう、、売りになる所がないんだよなぁ。。 大富豪をいかしきれてないし、乗り移ってるのもいかしきれてないし、 アメフトも中途だし。 内容からいって、ガンガンテンポ良く!伏線もしっかり張って!笑わせて泣かせて! なんて感じなのになぁ。どれも中途半端。 でも音楽が悲しくて好きだな。 【突っ込み】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-27 18:03:07) |
55.チャールズグローディン見たさにレンタルした一枚。主役ではないんだけど、やっぱりあのお方のセリフの間合いは最高にいいです。主役のウォーレンビューティ。さわやかで素敵でした。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-07-06 11:32:03) |
54.ウォーレン・ビーティー嫌いなんだが、この映画では、ほんとカッコイイ。色んな役者のアメフトをやる姿を見たが、ウォーレン・ビーティーほどショルダーが似合う役者を自分は知らない。また、現在の紺金とは違う当時のRamsの青黄のユニが実に画面に映え、Steelers相手のスーパーで、QBとしてウォーレン・ビーティーがハードカウントをするシーンでは鳥肌が立った。映画としては、古き良き優しいアメリカって感じはしつつ、全体的に大味で、盛り上げ方が下手なもんだから最後の感動も薄いんだが、ほんとウォーレン・ビーティーが、他の映画の時とは雲泥の差でカッコ良かった。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 23:12:39) |
53.この頃のアメリカ映画は内容に関わらず,少し霞んだような画面からにおってくる雰囲気が私を不思議な気持ちにさせてくれます.内容的には,爽やか路線か,感動路線か,もう少し振り切った方が良かったような気がします.8点くらいあげれそうな作品になる可能性もあったのではないでしょうか. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-19 14:56:38) |
52.ちょっとキャプラっぽい、可愛い作品でした。ウォーレン・ビーティの作品では「ブルワース」が好きなのですが、この頃とあんまり芸風変わってないんですね。あの、ちょっと唐突なサックスの調べが良いなー。 【ぐるぐる】さん 7点(2005-03-12 18:01:30) |
51.良い映画であることは認めますが、粗が多いというか……。けっきょく何を伝えたかったのか、一貫したテーマの欠落を感じますが。ただ状況がそこにあるだけといった印象でした。 【K】さん 6点(2005-01-20 12:56:24) |
50.ツボでした。雰囲気が最高に良いです。確かに1978年の映画だけあって古臭さは否めませんでしたが。 【ゆきむら】さん 8点(2004-11-02 12:33:40) |
49.何人かの方が書いておられるように、何かが足りないような気がします。雰囲気がいいだけに残念。1941年のオリジナル版も見たいです。 【T橋.COM】さん 6点(2004-08-09 23:08:05) |
48.これはおもしろいですよ! ずっとワクワクしながら観れました。 【よしふみ】さん 9点(2004-07-31 23:15:36) |
|
47.デイブ・グルーシンの音楽が作品を際立たせる。 そして劇中で主人公「ジョー」の吹く下手くそなサックスが話に雰囲気を刷りこんで 行く。 ジャック・ウォーデン扮するジョーのトレーナー「マックス」との友情関係が とても素敵だ。 それが素敵であればあるほど、クライマックスの「マックス」の心情が切なすぎる。 余談だが、ジャック・ウォーデンは、キアヌ主演のアメフト映画「リプレイスメント」でフットボールチームのオーナー役を演じていたぞ。 本作へのオマージュとは考えすぎか?(笑) ちなみに本作はリメイク作品で、1941年製作のオリジナルは未見なのだが、背景が「アメフト選手」ではなく「プロボクサー」の話である。 【あむ】さん 10点(2004-07-08 00:36:12) |
46.主人公の愛にもフットボールにも一途な情熱や誠実さ、屋敷の執事やメイドたちが様変わりした主人をかばう証言をするところ、悪人の妻と秘書カップルでさえ憎めない描き方など制作年の78年よりもっと昔の、「古きよき時代のハリウッド映画」のテイストを感じる、と思ったらリメイク↓だったんですね。 主演・監督のビーティが爽やかないい感じで、見たあとも気持ちのいいファンタジーです。
【キリコ】さん 7点(2004-07-05 19:52:02) |
45.~チャンピオンってタイトルからてっきりボクシングを想像してしまいましたがアメフトでしたか。この全体的な雰囲気みたいなのはイイです。何か温かいものを感じました。古き良き時代か、確かにその通りですね。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-15 16:37:08) |
44.いやぁ~コメディ??かなり感動できるのかと…「奥様は魔女」かと思った… 俺には分からん!アメリカ的なテレビドラマちゃうの?人には薦めれないわ |
43.これは僕の考えですが、映画はある基準以上の「品(ひん)」と「貫禄」、そして「夢」が無いと駄目だと思います。「ローマの休日」のように、ストーリーは単純でも演出の「上品」さで凄くいい映画も作れるし、逆に最近の映画のように、やたらとストーリーが複雑で演出がド派手でも心に響かないものもあるし。この映画は残念ながら後者に近いと思います。アイデア的には面白いんだけど、同じような設定の「ゴースト」と比べると、何か一つインパクトが薄いと思います。昔の日本人が良く口にした「銀幕のスター」という言葉がありますが、その通り、映画とは現実から離れた憧れの世界であって欲しいです。 【アーリー】さん 6点(2004-05-14 23:44:17) (良:1票) |
42.古臭さがやだった。雰囲気が苦手。 【太郎】さん 6点(2004-04-30 19:27:26) |
41.面白かったんですけど、なんかちょっと物足りないような・・・ 結局最後はジョンではなくなるわけで・・・でも中身はジョン? 外見もジョンなのかな?なんかスッキリとしない。ストーリー 自体はとても楽しめたけれど、やっぱりなんか・・・足りない。 【ボビー】さん 7点(2004-04-03 10:30:36) |
40.ハマれなくてあまり楽しめなかった。まず、死んでもないのに「新人のミス」なんかで勝手に死んだものとされたのに、主人公がそのことに対してあっさりしすぎていて、ん??という感じだった。違和感を持ちながら観たのでラストもあまり感動できなかったのが残念。 【Mプ】さん 5点(2004-03-31 17:10:37) |
39.映像、音楽、ストーリー、脚本、とにかく全てが古臭い。「色褪せる名作」とはこの事か。 【マムゲン】さん 5点(2004-03-27 13:03:20) |
38.公開当時はあまり記憶がないのだが、テレビでは放映されるたびに何度も観た作品。ぜひDVDで観たいと思っていたので、昨日見つけたときは躊躇なく買った。コメディータッチのファンタジー映画でストーリーは良く知っているのにラスト近くでは最初に見た時以上に泣いてしまった。満点でないのは最近の長時間映画に馴れてしまったせいかちょっとあっさりしていること。でもこれからも何度も観るだろう。お薦め中のお薦め。 |