68.途中かなり退屈しましたが、なかなか好きです 【リノ】さん 7点(2004-02-16 01:17:45) |
67.もっと伏線を張って、ストーリーに起伏を持たせれば良かったと思うのだが、盛り上がりに欠けてわりと淡々と進んだ印象はある。とは言えトム・ハンクスの名演技には拍手を送らずにはいられない。 【きりんのめ】さん 7点(2004-02-09 11:43:44) |
66.本作は、無人島で長く暮らし、戻ってみたら妻は他の男と結婚していたという現実の厳しさと生きることの意味をうまく表現できていたと思う。3時間近い上映時間だったけど、長さを感じさせない面白い作品でした。見どころは、飛行機の墜落シーンとT・ハンクスが数10キロ減量でいどんだ迫真の演技でしょう。その他はみなさんのおっしゃる通りです。アメリカ大陸を出発し、よその大陸に向かっていた設定のはずなのに、アメリカに戻ったと思ったら、あれだけ自分の‘生きる希望’としていた荷物を配達先に届けに行かずに、アメリカの差出人に返品しに行くのはなぜだろう?僕だったら、配達先に届けに行くと思う。少なくとも、それが本来の筋だと思うが・・・。物語の根幹をなす部分なだけに大いに疑問が残った。 【Fatman】さん 7点(2004-02-08 17:27:15) |
65.《ネタバレ》 帰ってからの展開が切なくて良かった。 あの恋人の気持ちが痛いほど分かった(そんな経験ないけど)。 あと自分も無人島で生きれるのか試してみたくなった。 その時はバレーボール持参で。 【ヒョー$】さん 7点(2004-02-06 18:22:54) |
64.《ネタバレ》 ほぼ全編1人しか出てないのに全く飽きずに観られたのはやっぱりトム・ハンクスの力量かな。激ヤセっぷりにも驚くが、何よりバレーボールに泣かされるとは思わなかった。でも生還した後のストーリーは不要だったのでは。ちょっと興ざめだったかも。 【robi】さん 7点(2004-02-05 04:33:37) |
63.トムハンクスが長い間一人でセリフも少ないという難しい演技をうまくやっていたと思います。ただ飛行機が不時着して無人島に流れ着いていかだ作って脱出するっていうストーリーの大筋があまりにも使い古された話じゃないですかね?ウィルソンのくだりはかなり好きです。 【日向夏】さん 7点(2004-01-30 23:21:44) |
62.トム・ハンクスの減量ぶりが光っていた。 【カイザー・ソゼ】さん 7点(2004-01-28 20:40:32) |
61.《ネタバレ》 新しいウィルソンを連れて、新しい恋人となるであろう人に会いに戻るラスト。彼の人生にポッと明かりが灯ったようで安心したよ。 【mimi】さん 7点(2004-01-24 19:58:01) |
60.「時は金なり」を地でいく男が、仕事中に飛行機事故にあい、無人島に漂流。今までのがむしゃらに仕事に取り組んできた男とは、全然違う生き方を強制されることになってしまった……。そこには時間がたっぷりある。時の価値観がガラリと変わった男は……恋人の写真とバレーボールのウィルソンを心の支えに、そうして恋人と会って話をしたいがために無人島を脱出するのですが、運命って残酷ですね。 【元みかん】さん 7点(2004-01-20 13:52:38) |
59.無人島生活がメインなのか、救出後がメインなのか、ちょっとどちらも中途半端に終わった感があります。3時間以上あってもよいので、両方の描写をもうすこし突っ込んで欲しかった。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-01-17 07:51:11) |
|
58.《ネタバレ》 奥さんがいきなり違う旦那いるんかい!ってつっこみました。あれがなければ8点つけれたのに~。 無人島で4年経過時モリなげて100発100中で魚捕らえてた所少し笑ってしまいました。半分野人でしたよね。 【ヨウヘイ】さん 7点(2004-01-12 07:22:26) |
57.んな事になる訳ねーとか思っても、こんな境遇になって見ないとわからないんだ、これはもう。火をつける場面とボールのウィルソンがよかったと思う。ラストもまぁまぁ。 【ケン】さん 7点(2004-01-06 18:05:11) |
56.トム・ハンクス、Good Job! 【poppo】さん 7点(2003-12-20 15:32:57) |
55.《ネタバレ》 何が怖いって飛行機の墜落シーンでした。当分飛行機に乗れないと思う程です。 無人島で一人っきり。私には無理だなぁ~。「生き抜く」と言う強い意志が無いとダメでしょうね。 【あずき】さん 7点(2003-12-19 10:11:15) |
54.《ネタバレ》 トム・ハンクス独演!ヘレン・ハントの出番が少ないなぁ。最後、希望となった「宅急便の箱」を開けない、ところが良かったです。 【ムレネコ】さん 7点(2003-12-07 09:58:58) |
53.《ネタバレ》 夜の大海に鯨がゆったり現れるシーンが一番のお気に入りです。 【たーしゃ】さん 7点(2003-12-07 02:24:46) |
52.FEDEXはよく利用するんだが大変なんだな。無人島での生き方は退屈な部分もあったが最後はよかったよ。 【guijiu】さん 7点(2003-12-06 16:35:46) |
51.個人的には、無人島でのトム・ハンクスの一人芝居の部分の面白さに比べると生還後の展開の方がイマイチ退屈で、もっと縮めても良いのでは?と感じました。構成上、どうしても人間ドラマの部分は薄っぺらにならざるを得ないので、それならそれで無人島でのサバイバル・エピソードに徹しても良かったのかなぁと思います。しかし、これを観た人なら「無人島に何か1つだけ持っていくとしたら?」と聞かれて、迷わず「バレーボール」と答えるでしょう。アイススケート靴も何気に役立ってたな… |
50.《ネタバレ》 ロバート・ゼメキスとトム・ハンクスという現在ハリウッドの本流代表、みたいな人々が作った作品としては非常に変わった作品と言える。台詞は少ないし、ほとんどトム・ハンクスの一人芝居。ただし生還後のエピソードはちょっと詰め込みすぎた感も。ヘレン・ハントの反応や彼女を取り巻く現実味溢れる状況、死んだはずの元恋人に再会して彼女が選んだ結論も、ウソっぽくなくて非常に良い。たぶんラストだけがファンタジー入っているせいもあるけど、ちょっと観終わった瞬間に評価が下がってしまった。惜しいところなんだけど、ここ数年のトム・ハンクスにはかなりうんざりしていただけにこの作品はまあまあ良かった。 【anemone】さん 7点(2003-11-22 17:10:33) |
49.あれだけの長時間一人芝居で飽きさせない演技力には脱帽する。ウィルソンに溺愛する主人公。気持ちわかるなぁ。戻ってきてから、車の中で彼女に『家庭に戻れ』と言った時のトムハンクスの顔が大好きです。人間社会って便利で楽しい事もあるんだけど、悲しい事・寂しい事があるのも人間社会なんですよね。色々あるよなぁ、恋って。 【エルビス】さん 7点(2003-11-12 12:08:15) |