キャスト・アウェイの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
諸角憲一(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6.《ネタバレ》 非日常を堪能させてもらいました。しかし悪魔的なことを言えば、「でもフィクションでしょ?」という冷めた感覚も終始付きまといます。わざわざ実在の物流企業を登場させてリアリティを出そうとしているようですが、あの状況下で4年も生き永らえることは本当に可能なのか。「すごい」と言ってしまえばそれまでですが、脚本家の指先1つで1年でも10年でも書き換え可能なので、今ひとつ信憑性がありません。 むしろ興味深かったのは、帰還後の浦島太郎状態。ここはものすごくリアリティがありました。しかしさんざんステーキを食った後に天丼が出てきたようなもので、胸焼け感も否めず。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-19 01:37:21)(良:1票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 トム・ハンクス、安定の上手さ。突然ロビンソン・クルーソー状態になった男に襲いかかる食料と水と対孤独のメンタル問題。バレーボールを話し相手にでもしないと崩壊しかねない精神状態か・・トムが上手すぎて身につまされる。無人島でのサバイバル、さすがに話の吸引力はハンパない。 だけどこちらの世界に戻ってからの彼の人生の方に興味がある私には後半やや食い足りなかった。恋人にしても「本当は一番に好きではない相手」とこれからの人生を生きるんだ、と気付かされてしまったわけで、“ヒドイ目にあった二人”でまとめられてしまうのではなんだか身もフタもない。チャックだって火も蟹も命がけで獲得してきたものが容易く手に入る、このギャップに心がダメージを受けるわけで、それらを乗り越えて新しい生き方を見つける、そこの所こそが見たかった。チャックを中心に道が四方に広がるラストシーンが、これからの彼の人生の可能性を大きく示しているようではあったけど。
tottokoさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-15 00:09:14)(良:1票)
4.《ネタバレ》 ロバート・ゼメキス&トム・ハンクス第2作目で、前作「フォレスト・ガンプ」を感じさせる場面が多かった。「あの時飛行機に乗らなかったら」と運命を嘆きながらも受け入れたチャックが、十字路の真ん中でこれからの行く末を感じてエンディングを迎えるのは悪くない。今作も「時」と「運命」を題材にし、いろいろ考えさせる作品となっている。そして、144分と言う上映時間の上、作品の大半がトム・ハンクスだけであるにも拘らず、飽きさせずに見せると言うのは素晴らしい俳優の証であろう。しかし、無難といえば無難で、少し物足りないと言う印象は拭えない。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-24 23:51:05)(良:1票)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 いやぁ リアルでしたねえ。これぞ俺の求めていた無人島物映画に近いですよ。 同じロビンソンクルーソー物でピアースブロスナン主演の『ロビンソンクルーソー』 があるけど、あんな 綺麗ごとずくめの映画に比べたら、この作品は よほどマヂだったと思う。 無人島で靴を失うと、足の裏から血を流してまず移動自体に困難が生じるんだね。 ココナッツの皮をむこうと必死に石を使ってるうちに石包丁を発見。ココナッツの 皮の硬さと 中に入っている果樹液の美味さを知る。必死で枯れ枝を集めて 火を起こすことを覚え、火を創り出したことに狂喜乱舞する。そして一人ぼっちの 寂しさから 自づと親友バレーボールのウィルソンを傍らにおきはじめる。 船を作るために 木の枝からロープを編むことを思いつき、衣服を使って 魚捕獲用の網を思いつく・・・・ なんかすごいなあって思ったw 洞穴の中の 岩がゴツゴツしたところで眠るのは さぞかし 体痛くて 苦しいんだろうなあww とにかく漂流から生還できて良かったwww 泣けたシーンもあった。 元恋人と、ドシャブリの雨の中 奥に閉じ込めていた 感情をさらけ出して 抱き合いキスするシーン。会いたかった・・・ 生きていると思っていたのよ、でも周りの人達がもう忘れた方がいいって・・・ 心の中から 愛する人の存在(生きてるか死んでるか分からない)を消そうとする のは どうしようもなく苦しいことだったろう・・・・ 
アキトさん 7点(2004-08-31 07:41:01)
2.トム・ハンクスの演技&役作り、素晴らしいですね。それにしても、FedExとWilsonにとっては大きな宣伝ですねぇ(笑)。日本だったら「みずのくん」とかになってたのかな。いい作品というより、いい演技を見れた、というのが感想です。
あまねさん 7点(2004-02-22 13:06:23)(笑:1票)
1.準備ができたときが出発の時ではない。脱出の準備ができてもいい風が吹くまで待つのさ。じっと。トム君のこの行動は学ぶところでありました。救出後の彼が日に焼けていないのは気のせいです。
Kesusobashiさん 7点(2003-04-24 00:39:39)(笑:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS