《改行表示》 6.ラストの何人もの解雇を宣告された人々が異口同音に語る家族という心の支え。中盤には妹の結婚もありました。結婚に不安を感じた妹の結婚相手の男に一人でいることの不安や、誰かと共に生きることの素晴らしさを説く。そして最後に再び出張を命じられた際の複雑な表情。そんな出来事を通し彼の心の中に人生やライフスタイルに対する変化が感じられます。終盤のシカゴ行きもそんな思いの表れだったのでしょう。だからこそ、シカゴ行きの顛末とラストが寂しすぎたと感じました。最後は彼の人生のいい方向への変化が見たかったですね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-10 21:03:50) (良:1票) |
《改行表示》 5.う~~ん。マイレージよりも大事なものがあるっていう、ありがちであったりまえのお話しをジョージ・クルーニーがおしゃれに演る、というただそれだけの映画。 いい年してて独身やってりゃ、そんなこんなはわかってるっつーの…と思って観ちゃったらアウトなので、ファッションや流行、スマートな大人の恋の行方を楽しむつもりで観るべきだったかな。 【poppo】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-26 09:54:14) (良:1票) |
4.新入社員のナタリーことアナ・ケンドリックの演技力には驚いた。なかなかの存在感で一見の価値があると思います。映画の内容は、主人公の心情変化を上手く描いているとは感じましたが、奈何せん盛り上がりに欠け、個人的には評価しにくい作品です。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-23 22:47:26) (良:1票) |
3.いいですね~。嫌いじゃないですね~こういうの。何だか独特の安心感がありますね。セリフ一つとっても懇切丁寧に考えられているというか、イラっとくるところがないんですよね。優しい映画だなあと思いました。マイレージがテーマというのも、とてもおもしろいです。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-27 05:43:25) (良:1票) |
2.熟女好きの私としては、アレックスが どストライクである。 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2010-09-05 12:08:27) (笑:1票) |
1.テンポの良い、軽いコメディとして見ていたら、最後にカウンターパンチを食らってしまいました。J・ライトマン監督作は他に2作見ています。そのどちらもキツめの皮肉が効いていて、そのブラックジョークがライトマン監督の特徴であったわけです。この映画の皮肉さはこれまで以上と思いました。そんなシニカルな部分が評価されたのでしょうか。正直言って、愉快な気分になれる結末ではありませんでした。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-04-30 18:09:47) (良:1票) |